
コメント

ゆい
私はひじき煮あげてますー♩
大根の煮物とかも♩
切って鍋でコトコト煮るだけだから、ハンバーグとかより断然簡単で♩
離乳食レシピ見ると少量の油はひいてもいいみたいですね。
フライパンにクッキングシートと書いてあるレシピも見たことあります。

ねこ
よくシーチキン、かぼちゃ、ブロッコリー蕾、人参、白菜のシチュー作ってます🥺💖
クックパッドのレシピです💕
-
ありんこ
ありがとうございます🙇
シーチキンはどのようなものを使ってますか?
これは牛乳で煮込んでる感じですか?💦- 2月26日
-
ねこ
シーチキンはノンオイルのものです❣️
牛乳ですが煮込むとめちゃくちゃ沸騰するのでレンジで野菜はチンしておきます。
そしたらあまり煮込まなくても大丈夫です!- 2月26日
-
ありんこ
ノンオイルでも一回湯通しした方がいいですよね?💦
飲むのは一歳過ぎてからでも
シチューやスープとして飲むのはいいんですか?💦
質問ばかりですいません🙏- 2月26日
-
ねこ
私はシーチキンの湯通しはしてないです!シチュー作ってる段階で火が通ればシーチキンの色が変わるので特に必要ないと思いますが、気になれば湯通ししても良いかもしれません!😉
牛乳は離乳食に使うのは7カ月くらいから大丈夫ですよー🙆♀️
必ず火を通すのが大事です!
でももしまだ牛乳使ったことないようでしたらアレルギー分からないですね😣💦- 2月26日
-
ありんこ
牛乳はクリアしてるので大丈夫です💪
飲料としてはダメやけど
スープとしていけるのかわからなかったので💦
今日さっそく試してみます!- 2月27日

ももたろう
野菜室にあるもの沢山いれて、スープにしてます☆あとは、豆腐ハンバーグにも野菜のみじん切りたくさんいれてます。
潰したかぼちゃに、きなこと少し片栗粉入れて、おやきにしたのをよく食べてました!
-
ありんこ
ありがとうございます🙇
焼くときは油ひいてますか?- 2月26日
-
ももたろう
くっつかないフライパンならそのままで、くっつきそうなら薄く油ひきます!- 2月26日
-
ありんこ
ありがとうございます🙇
参考にさせていただきます!- 2月27日

♀♂♂ママ
うちの次男は専らお汁が好きなので野菜たくさん入ったお汁を毎日あげてます!大人用のを薄めるだけのとりわけです!おやきもたまーにしますが、基本的にとりわけばかりです~!
-
ありんこ
ありがとうございます🙇
味付けはなしですよね?💦- 2月26日

ひかり
太白ごま油を少量使っています☺️
ミネラルや鉄分など不足しがちな栄養摂るのに、
あおさをご飯にかけたり、レバーとイモのペースト作ったり、ひじき煮作ってます😋
野菜は細かくするより、大きいままであげた方が、もぐもぐ上手になるし、手掴みの練習にもなるのでおススメです☺️
炊飯器でお米炊く時に、洗ってぶつ切りにした野菜そのまま入れて一緒に炊くだけでOKです♫
-
ありんこ
ありがとうございます🙇
そのごま油初めて聞きました!
お肉とかも使ってますか??- 2月26日
-
ひかり
ちょっと高いですが、身体に良いので、離乳食には普通の油はまだ控えてます☺️
お肉は、鶏ひき肉、ササミ、牛、豚もあげてます。合挽きは油多いのでまだです。
スープ作る時などに、出汁として手羽先とかいれたりもします☺️簡単で美味しいですよ。- 2月26日
-
ありんこ
豚もあげていいんですね!
順番からだと豚が一番最後ですか?
あとどの部位を使ってますか?- 2月27日
-
ひかり
なんとなく、牛、豚の順番にしましたが、豚が最後って書いてあるものもありますよね。
赤身の挽肉あげてますよー。- 2月27日
-
ありんこ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 2月27日

退会ユーザー
うちは、野菜すって挽肉やしらす、玉ねぎなど入れて片栗粉と混ぜてお焼きにしています。
油を引けば良いのですが、クッキングシートでやるとひっくり返しやすくて(笑)🤣
豆腐ハンバーグは保健師さんから、少量の醤油と油使って、木綿豆腐やると良いとおすすめされました☺️
-
ありんこ
ありがとうございます🙇
さっそく作ってみるとパクパク食べてくれました🤗- 2月27日
ありんこ
ありがとうございます🙇
それは味付けなしですよね?
ゆい
おだしとほんの少量のお醤油で煮てます😊
ありんこ
ありがとうございます🙇
参考にさせていただきます!