※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもの成長について心配しています。体重が増えにくいので、小児科に行くべきでしょうか。離乳食は180gほど食べていますが、フルーツも与えるべきでしょうか。小さめの子を育てた方の経験も知りたいです。

1歳なりたて
身長70-71cmくらい、体重8kg前後(ここ数日7950-8200g)
曲線の一番下です。
両親ともに平均身長くらいです。

あまり気にしていなかったのですが、生後6ヶ月からの半年で1キロしか増えてなく、さすがに心配になってきました。
小児科にかかるべきでしょうか?💦
卒ミしてて、離乳食は少なくても180gくらいは食べます。おやつもパンケーキ50gとか食べてます。
フルーツとかならもっと食べてくれると思いますがあげるべきですかね💦

また、同じように小さめな子を育ててた方、成長した後も小さめですか?

コメント

ぴかこ

うちのこも半年で1キロしか増えてませんでしたが身長がしっかり伸びてたら大丈夫みたいですよ!

はじめてのママリ🔰

うちは女の子でしたが上の子が7.58kg下の子が7.06kgでした。下の子は活発だったからか半年で800gしか増えてませんでしたね💦

上の子は少食で痩せていますが下の子はモリモリ食べるので普通体型です。
曲線に沿っていて元気なら大丈夫と言われましたよ!

のん

女の子ですが、生後半年で7キロでしたが、1歳で7.7キロでした😅

10ヶ月検診や、小児科にかかるたびに「増えないね〜」「まだ⚪︎キロか〜」「どんどん離乳食食べさせて!」などと言われてましたが、1歳児検診してもらったとき同じ先生に「軽いけど元気なら大丈夫!体質だね」と言われました😂

3月生まれということもあり、幼稚園では3年間クラスで1番前だし軽めでしたが問題もなく成長しています。特にこの1年で結構伸びたのか、同じように小さい子たちの中ではちょっと大きくなり小学校では前から3番目になりました。

成長する時期はそれぞれですし、成長曲線に沿っているならそんなに心配することもないと思います🙂それでも心配なら、予防接種や検診などで小児科にかかるときについでに相談してみるといいと思います😌

わんわん

見返したところ1歳0か月で70cm7.3kgしかなく曲線の一番下でしたが、食べるの大好きでぐんぐん増えて真ん中あたりまできました😳
曲線をつけてるなら、はみ出たら受診または体重が減ったら受診です。半年までの増え方と半年以降の増え方は違うので1kgしか増えてなくても大丈夫です🙆🏻‍♀️