
生後5ヶ月の息子が寝返りできず、他の赤ちゃんは早くできることに驚いている。寝返りの練習や手助けはしているが、自力ではまだできない。
寝返りいつしましたか?
寝返りができるようになるために何か対策?(練習、手助け)してましたか?
いつもお世話になります☺️来週生後5ヶ月になる息子が寝返りしません😂まだできなくても、個人差の範囲だとは思うんですが、、この前出産した産院で離乳食教室があり、出産日が数日しか違わない赤ちゃんたちがほぼみんな寝返り、早い子はうつ伏せで飛行機もしていたので…びっくりでした😂
うちの子もクッションで傾斜を作ったり、背中をちょっと押してあげたりはしています。するとできるんですが自力ではしません😂
- ママリ (3歳5ヶ月)
コメント

so-hiママ
うちは4ヶ月半ばくらいに急に出来る様になりました🤩
お手伝いは同じような感じです!
寝返り返りも、ズリバイもほんとに急に出来る様になったのでビックリでした‼️笑

ゆ
6ヶ月入ってすぐです🥰
7ヶ月ですごい勢いでずり這いします😂
-
ママリ
寝返り→ズリバイ早いですね💕☺️うちの子も後少しですかね🤔
- 2月14日
-
ゆ
一回できちゃうとすぐですよ!おもちゃとかで気を引かせてました😂
- 2月14日

ママリ
3ヶ月はいってすぐでした!
首座りの練習ついでにうつ伏せにしてあげてました!
-
ママリ
すごい早いですね😲うちの子も毎日うつ伏せにさせてたんですけど全然しないです😂
- 2月14日

モンブラン
うちは3ヶ月にはしてました。
うつ伏せ遊びが好きだったので、よくやっていたのもよかったと助産師さんに言われましたよ🤔
うつ伏せにするときにまず足をクロスさせて(ここで自力でついてくるならやらせてあげてください)、少しずつ下から順番に横向きにしてあげて、最後にうつ伏せになるようにしてましたよ🤔
早い子は早いですけど、まだしなくても遅くないと思います🤗
うちは寝返りとか早かったですが、歩くのは遅かったですしね。
逆に8ヶ月まで寝返りとかしなかった子が11ヶ月には歩いてありしてましたし、焦ることないと思います🤗
-
ママリ
すごい早いですね💕ゆっくり段階踏んで練習させてあげるのか大切なんですね☺️ありがとうございます!
- 2月14日

退会ユーザー
5ヶ月と1週間くらいだったと思います!
まだしないな〜と焦りつつも、いつか出来るだろうと思ってたら急にしました😂
今ではおむつ交換中も寝返りしようとしたり大変なので、寝返りもう少し遅くても良かったのに〜って感じです😂
-
ママリ
オムツ替えの時動き出したら大変ですよね😂うちの子ももうすぐですかね☺️
- 2月14日

ままり
あと3日で6ヶ月の息子ですが、昨日急にできるようになりました!
手でちょっと支えて寝返りの練習?みたいなのは気が向いたときにしていましたが、特に積極的にはやっていませんでした😅
-
ママリ
急になんですね!うちの子も特に寝返りする気ないみたいで…😂待ってみますね💕
- 2月14日

ままり
3ヶ月入ってすぐです☺️
たまに手伝ってあげたりうつ伏せにしてたらするようになりました!
自力ではしないの可愛いですね😭💓これから本領発揮な気がします😂
-
ママリ
3ヶ月って早いですね☺️うちの子は多分そんなにうつ伏せ好きじゃないんですよね😂うつ伏せにされるとよく怒ってました😅気長に待ちます💕
- 2月14日

きこママ
5ヶ月半ですがまだ寝返りしてません💦
うつ伏せの練習してみたのですが、泣くのでかわいそうですぐ戻してしまいます😂
皆さんのを、読んで練習ちょっとしてみよかな~
-
ママリ
うちの子もうつ伏せにすると苦しくて怒ります😂うつ伏せか好きじゃないのかもしれませんね😂練習頑張りつつ、気長に待ちましょう💕
- 2月14日

はじめてのままり
7ヶ月と26日でよーやくできました🤣
-
ママリ
おめてとうございます☺️👏
- 2月14日

退会ユーザー
上の子は8ヶ月2日前、下の子は3ヶ月くらいでしてましたー
特に今の所成長に差はないですよ😊
むしろ下の子が早すぎて、まだ寝ててくれよ……って思ってました😅
-
ママリ
兄弟でも個人差あるんですね☺️寝返りすると動き出して大変ですもんね☺️
- 2月14日

男の子ママ
5か月なる前にしました。
寝返りしそうでしない日が続いて気づいたら寝返りしてました。なので初めての寝返りは見過ごしましたー
練習とかは特にしなかったです
-
ママリ
前触れがあったんですね☺️うちの子ももうすぐですかね☺️
- 2月14日
ママリ
急に!ビックリですね☺️うちの子も前触れもなくできるんですかね😂❣️