※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月の息子の育児で悩んでいます。便秘や疲労、マンション建設の騒音に加え、住宅購入の問題もあります。ママ友もおらず、孤独を感じています。

もうすぐ生後2ヶ月になる息子を育てています。
このままだと産後うつになってしまいそうだったので、息抜きさせて下さい。長くなってしまいました…

生後1ヶ月過ぎた頃から急に3〜5日便秘になり始め、毎日まだ出ない、またおしっこだけだ、とオムツを開ける度に心配の日々でした。
粉ミルクを替えたり、お腹マッサージ、綿棒浣腸等をして改善されてきたと思うので、今は数日出なくても心配し過ぎなくなりましたが…

いきんでも出なくて苦しそうに泣いたり、授乳してもゲボッと戻してしまったり、抱っこしてないとグズグズが続く日は、家事はほとんど出来ず、自分の食事もままならなくなったり、トイレに行くこともやっとになり、ゲッソリ。

それに加え、隣の敷地がマンション建設のため工事が始まり、日中ずっと工事の音に囲まれます。音に関しては、外出すれば一時的に免れるので、息子と散歩に出かけたりしているのですが、最も憂うつになるのが、そのマンションが立てば西の空が塞がれることになることです。
私にとっては、毎日空を見ることが好きで、特に夕空は色んなグラデーションが見られて楽しみにしているので、知った時はかなりショックでした。
只でさえ、日中一人で息子と過ごし、家の中は閉鎖的ともいえる空間なのに、物理的?にも閉ざされるなんて、想像しただけで気持ちが憂うつになっていきます。

夫とは妊娠中からマイホーム購入について検討していたのですが、国際結婚で夫が外国籍のため住宅ローンの条件が厳しく、借りられる銀行があっても金利が高いため、見送り中になっていた所でした。
賃貸でも転居をと、再検討してくれることになりましたが、今の環境が良過ぎて、同じ条件の物件を見つけることが難しく、賃貸で妥協して転居するくらいなら やっぱりマイホーム購入したい、と振り出しに戻ってしまいます。夫の気持ちも分かるので、ただただどちらにせよ良い物件と巡り会えること、金銭面の心配がなくなることを願うしかありません。

地元から離れているため、近くにママ友もいないし、まだまだ新米ママで戸惑うことも多く、おそらく便秘で苦しんでグズグズしている息子の泣き声と工事の中にいると、あ…私このままだと産後うつになるなって感じます。

今日も本当は睡眠不足で眠いし、ひどい疲れを感じていたのに、息子が起きて授乳した2:30から眠れていません。
少しでも休まるように、少なくとも夫が協力的でありますように………今日は息子の便秘が解消して穏やかな1日になりますように………。

コメント

Y.Y

私の娘も便秘で浣腸しないと
自分でうんち出来なくて寝付きが悪かったり
新生児の頃から睡眠時間も2時間程度で私の寝る時間なんて一切無く
1日トータル3時間寝れたら良い方だったし
深夜に救急病院に連れて行くレベルの吐き戻しを繰り返してたり
臍ヘルニアになったりで
食欲も無くして産後2ヶ月で24キロ体重が落ちたり
産後1ヶ月で産後うつと診断されました😭
初めての育児で右も左も分からないし
まだ迂闊に外に出歩けない時期だし
ほんと辛いですよね😭😭
でも大丈夫です!!
今だけです😌
4.5ヶ月頃から便秘も改善され始めて
臍ヘルニアも自然と治って
吐き戻しも極微量になったり
成長と共にママの辛さは軽減されます!!
これと言って大した言葉も言えないけど
ほんとに今だけの辛抱です😭

息子さんもママさんも
お2人にとって1日が穏やかになれる日はすぐ来ます😌

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    コメントありがとうございます
    大変でしたね…(´;ω;`)
    他の方も今だけ!と言ってくださっていますし、辛抱したいと思います。
    ありがとうございました(´;ω;`)

    • 2月11日
でぶごん

うちも便秘がひどくてひどいと5日出ない事がありました(>人<;)
綿棒浣腸なども試したのですが効果なし…
お腹が張って苦しいからおっぱいの飲みも悪くて凄くかわいそうでした。
しかし、生後2ヶ月半ごろからしっかりおっぱいを飲めるようになったら、飲んだら押し出されるかのようにウンチが頻繁に出るようになりました。

便秘ちゃんは今の時期だけだと思うので、今はお腹をののじにに撫でたり足を左右歩くように動かしてあげる運動をして凄く心配なら小児科へ…

徐々に昼間起きている時間も増えますし、夜ぐっすりママと息子ちゃんがねられるようになりますように❣️

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    コメントありがとうございます
    全く同じです、苦しそうで可哀想でした
    母乳多めに飲んでくれるようになれば、押し出されていくと信じて、様子見ていきたいと思います
    ありがとうございます

    • 2月11日
ぺむこ

おはようございます!
便秘、その頃うちは一週間に一回で、その内リズムが掴めて来たのでそれほど気にされなくても大丈夫かなと私は思います😉グズグズするので、余計に便秘が原因なのかなと思ってしまってるのかもです。便の色や固さが問題ないなら、おおらかに見てみましょう😉

うちは昼寝をしない子なので、寝かせようとして起きたらガッカリして疲れていましたが、寝かせるのを諦めたら楽になりました。抱っこ紐は使ってますか?抱っこ紐だと寝ることが多いので、私は新生児期から使っていて、寝てくれてる間に家事や、一息ついたり、肩や腰には来ますが😅精神的には助かりました!

マイホームも心配は尽きませんが、良い物件はそう簡単に出ないものと割り切って、長い目で見ていいかもです!

今日も一日、お互いがんばりましょうね!

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    コメントありがとうございます
    一週間に一回でも大丈夫だったんですね!
    抱っこ紐やスリングを使ってもみたんですが、家の中だと嫌がられて泣きわめかれちゃいます。歩いて揺らしたりするんですけどダメで、でも外に出て、しばらく歩くと寝てくれるんです。
    なので、工事の音からも逃げたいし、この前は2時間くらいひたすら散歩しました!足の付け根と肩が大変でしたが、泣かれるよりはまだ良いと思って。

    明日まで夫が連休なので、抱っこしててもらって、家事をガガっと済ませて少し落ち着きました。
    夫に頼んでも部屋の片付けが苦手なので、散らかったままの部屋を見てるだけで滅入ってしまってました。

    もう少し一人で寝ててくれる時間が長くなると、私も色々と動けるようになるんですけど、どうにか気分転換しながら気持ちに余裕を作りたいと思います

    ありがとうございます

    • 2月11日
はじめてのママリ

毎日お疲れさまです💦
我が子も1週間出ないとか普通にありました☺️
少なからずみんな同じような経験してるので、ゆきさんも思い詰めない方がいいですよ✨

うちも建てましたが、マイホームは場所見つけるのもそうですが、そう簡単に納得いくものが出来ません😢
賃貸でも妥協できないなら尚更だと思います💦

支援センターとかどこか相談できる人いるといいですね😢

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    コメントありがとうございます
    便秘何日目とか、どれくらいの吐きの量で、病院に診てもらった方が良いとか判断が難しくって、色々検索しまくったり聞いたりしていました。
    1週間出ないお子さんもいると知ったら、まだ大丈夫なんだって少し安心できました。

    マイホーム購入なんて一生物だし、そんなすぐに見つかったり決めたり出来ないですよね
    そう思いながら情報だけは集めておいて、良きタイミングが来るのを待ってみたいと思います。

    ありがとうございました

    • 2月11日
ゆき🔰

皆さんコメントありがとうございました(´;ω;`)
返信したかったのですが、なかなか時間が取れず、すみません💦

今日は夜になってから、また苦しそうな泣きが始まって、夫は2時間くらいで耐え切れずイライラし出しました💦 私は平日の日中ずっとなのに…
だいたいそんなもんですよね、男の人って。

皆さんが今だけ!と教えて下さったので、次の成長まで待ちたいと思いますっ
急に始まったから戸惑ってしまいましたが、同じように便秘のお子さんの話が聞けて良かったです 色々試してみます!

ありがとうございましたっ