※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん
お金・保険

育休手当て34万は多いですか?産休の取り方による影響はあるでしょうか?

出産手当て、育休手当てについてです。

本日、ATMにて確認したところ
育休手当てが初回分で34万はいっていました。

出産手当ては40万なのに
育休手当て34万って多くないですか?

ひとりめのときは
出産手当て60の育休手当て35でした。

ひとりめのときは産休はいるギリギリまで仕事はしてましたが
二人目では1ヶ月早く、切迫のためおやすみさせていただきそのまま産休にはいりました。

それが関係してるんですかね?
少ないわけじゃないからいいっちゃいいんですけど
多いから変に怖くて💦

コメント

deleted user

予定日通りに生まれれば出産手当は98日分、育休手当は2カ月分です。
また、出産手当金は1年間遡って額を決めるのに対し、育休手当は半年間遡って決めます。

切迫でお休みされてた分は出産手当金とは別に入るはずですけどね!

まいちゃん

2人目の出産は、予定日より早まりましたか??
早まったならその日数分出産手当は減りますよね😣

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    3日前にうまれたので少し減ってるってことですよね。

    • 2月7日
ばいきんまん

なるほど。
予定日3日前にうまれるので
その分はひかれてるってことですよね。

はい、切迫の分は傷病手当てが別にはいりました。

み

そんなもんかと思いますよ!
私も10万程しか変わらなかったです☺️

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    そうなんですか!!
    ひとりめのときと全然差がなさすぎてびっくりしました。
    こんなかんじの方もおられるっていうのは安心しました!

    • 2月7日