
生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになりましたが、ミルクをあまり飲まなくなりました。離乳食の後のミルクは少ないのは仕方ないけど、ミルクだけの時も少ないです。1日のミルク量が減っているので、1日の授乳回数を増やすか悩んでいます。成長曲線が心配で、体重が心配です。
生後7ヶ月で離乳食2回食です☀️
5ヶ月から離乳食を始め、食べてくれる時と食べてくれない時とあり、こないだまで1週間ぐらいたべてくれなかったのですがまた食べてくれるようになりました⭐️
それは嬉しいのですが、今度はミルクが嫌になったのかミルク全然飲んでくれません💦
完ミなのですが、もともと飲む量少なく一回に100から160、一日の総合は700から750ぐらいが平均だったのですが、昨日一昨日と一回につき多くて100しか飲んでくれなく、1日の総合量が頑張って飲ませて600でした😂
離乳食の後のミルクは少なくてしょうがないけど、ミルクだけの時もなぜ少なくなってしまうのか😂
昨日の2回目の離乳食の時に、最初次の時間に離乳食あげようと思っていたのでミルクをあげたんですが80しか飲まなかったので順番違いますがその後離乳食をあげました😣
そしたら離乳食は食べました😂
食べるということはお腹はまだいっぱいにはなっていないけど、ミルクはいらないということなのですかね😂
離乳食食べてくれないのも心配だけど、まだまだ栄養はミルクからがほとんどだし、いつもぐらいは飲んで欲しいのに難しいです😣
今もあげたのに85しか飲みませんでした😂
この場合1日にあげる回数をさらに増やしますか❓
さらに増やすとなると3時間おきに夜中もあげる感じでなんとか後1回は増やせますが💦
それとも今は飲みたくないんだねと思いあきらめますか❓
体重もこの子なりに曲線かいて成長はしていますが、成長曲線ギリギリ入るかってところにいるので心配です😣
これからさらに運動量も多くなるし1日の運動量と食べる量が比例しないような感じで体重減りそうで心配です😂
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あんどれ
離乳食の方が美味しい!ってなってるんだと思います😄
離乳食どれくらいあげてますか?
もし増やせそうなら、増やしてあげていいと思いますよ。
はじめてのママリ
離乳食の量はお粥30グラム、野菜15グラム、タンパク質10グラムなのでお粥もっと増やせそうです👍
一回食べなくなってしまったときに了解減らしてしまったので元の量だともう少し多いのでそっちに戻したいと思います☀️
でも増やすと離乳食の後のミルクは全く飲まないとかありそうですが、その場合1時間後にあげてみるとかしても良いのでしょうか❓
それとも飲まなくてもそこはしょうがないと諦めたほうがよいのでしょうか❓
あんどれ
1時間後にあげると次のミルクの時間がずれるので、飲まないならしょうがないでいいと思います。
離乳食に粉ミルク使ってみるといいですよ😄
ミルク粥とか、野菜にかけてシチュー風とか✨
はじめてのママリ
たしかにそうですよね😣
ミルク使うの良いですね👍
野菜にかけてシュー風やってみます👍
少しでも使うのと使わないのだったら使ったほうがいいですもんね👍
いろいろ教えていただきありがとうございました😊