※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっ
子育て・グッズ

産後は長男を優先していたが、赤ちゃんの泣き声に対応するのが難しい。上の子を優先するために、泣いていても抱っこしながら遊ぶことを拒否している。他の子供を持つ方はどのように育児しているか、上の子を優先しないとどうなるか気になる。

二人目が産まれたら下の子が泣いても上の子を優先にしなさい。
↑これ周りのいろんな人に言われました。
なので産後は意識して長男優先でした。
けど月齢があがるにつれて鳴き声は大きくなるし要望も多くなってきますよね。
私はギャン泣きしてる赤ちゃんを放置がどうしても出来ません。
だから上の子が◯◯して遊ぼうって言っても抱っこしながらでないと遊べない遊びは断ってます。
おっぱい欲しくて泣いてたら、うんちしたら、遊び中断します。
待って、っていっぱい言ってます。
我慢ばっかりさせてしまってます。
2人以上お子さんがおられる方は自分ひとりのとき
どんなかんじで育児されているんですか?
やっぱり多少泣かせてでも上の子優先してるんですか?
そして上の子優先にしなかったらどうなるんですか?

コメント

deleted user

待ってって何回いうだろってくらいわたしも言いますよ😱

わたしも下の子を放置はできないです😂
どっちもかわいい我が子ですしね…😱笑


親の都合で優先順位きめてよくないですか?😂
そこまで細かく考えてたらパンクすると思います( ;ᴗ; )

今だけしかない親の理不尽に付き合ってもらいましょう!(笑)

  • みっ

    みっ

    心配性ですよね😭
    自分1人のときはどうしても手一杯で本当パンクしそうになります💦
    もう少し楽に考えたほうがいいですね😅

    • 1月27日
ゆー

おっぱいの時は上の子には
待ってもらいます
でもまだ2歳にもなってない子に
待ってなんて無理なんで
別に興味をもつことを話したり
ママ絵本見たいなーなんて言ったり
別のことに興味を持たせます、
ご飯食べてる時に下の子が
泣く時ありますが
その時はもうご飯優先で
ずーっと泣いてます😂
きっと上の子は沢山我慢してると思うので手が空いてる時は
沢山お話したり歌歌ったり
ぎゅーしたり、あそんだり
してますね🤣
難しいですよね子育てって🤔

  • みっ

    みっ

    やっぱり泣かせる時間もあるんですね🙂
    子育て何が正解かわからないです😅💦

    • 1月27日
かなた

上の子優先って言いますよね。
構って欲しくて赤ちゃん返りがひどくなったり、お母さんへ下の子の方が大切って思うみたいです。
ある程度大きくなった時、自分が幼稚園や学校行っている間、下の子はお母さんとずっと一緒でずるい。自分には2人きりなんて無かった(覚えてない)大切にされてないって。

たまには下の子を預けて上の子と2人の時間を作ることも大切みたいですね。

上の子だってなりたくてお兄ちゃんお姉ちゃんになった訳じゃないですから。

  • みっ

    みっ

    確かにお仕事行かずに家にいるのずるいって言われました💦
    毎週土日は上の子と2人で出掛けてます🙂

    • 1月27日
☆ゆー

私もいろんな人に同じことを言われ、妊娠中はそうしよう!と思っていました。
…が、下の子が生後1ヶ月の時に里帰りを終え、我が家での生活スタート。
うちは、主人の帰りが遅く、ほぼワンオペ育児です。
上の子優先…と頭の中で思っていても、寝ぐずり、空腹、オムツが汚染されたことによる泣きの場合は、上の子との遊びを中断してしまいます😓
その他の時に泣いている時は、軽くあやしながらか、そのまま少し泣かせたままにして上の子と遊んでいます。
でも、たいてい泣かせたままだと、上の子が自らあやしてくれてます☺️
最近は少し落ち着いてきましたが、下の子優先気味になってしまっていた時は、上の子がよく注目行動をするようになり大変でした😓

  • みっ

    みっ

    うちも主人の帰り遅いです😭
    そして接し方もだいたい同じです😄
    注目行動って親の目をひくような行動ですか🤔?

    • 1月27日
  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    そうです💦
    あまりにも注目行動が見られていたので、保健センターに居る発達担当の方や心理士さんに相談しました😓
    →(やじるし)の文は、相談して言われたことです。

    うちの子の場合は…
    ・「やめて」ということを何度もやる。
    →何度もやることで、その時だけはママが自分のことだけを見てくれている!と思っている可能性あり。

    ・我慢ができない。約束が守れない。
    例えば…買い物前に「今日はお菓子買わないよ。」と言って「分かった!」と言っていても、スーパーに入ると買ってもらうまで大きな声で騒いだり泣いたりする。
    →ママを困らせることで、自分のことを見てもらう機会を作っている可能性あり。

    などの行動が強く見られました💦

    • 1月27日
  • みっ

    みっ

    なるほど🙄
    詳しく教えていただいてありがとうございました☺️!

    • 1月29日
R

私は優先と言うよりは
一緒にお世話しようね のスタイルにしました。
なので、遊んでる途中にうんちしたら 赤ちゃんうんちしちゃったみたい!一緒に綺麗にしてあげようか!とか、泣いてるねぇ…なんで泣いてるのかな…お腹空いてるのかな?と一緒に考えてみたり、お母さんミルク作るから◯◯は赤ちゃんトントンできる?とか、少しでも一緒にお世話することを心がけてました😊
もちろん、無理強いはしませんが、その代わり
お母さんは今から赤ちゃんに◯◯するから、その間遊んでてね~ とか、その都度言葉で伝えてから行動するようにしてました。
待ってねももちろん言いましたし、上の子優先にできないことも数えきれないくらいありました。
たまに、わざと赤ちゃんに『今はお姉ちゃんと遊んでるから少し待ってね』と言ってみたりもしましたね。
後私が一番気を付けていたのは
優先よりなにより、『お姉ちゃんなんだから』と絶対に言わないことです。
お姉ちゃんの意味も1つだけじゃないですが、例えば3歳の誕生日を迎えてひとつ大きくなったと言う+な意味でお姉ちゃんとは使いますが、妹がいて我慢させる時にお姉ちゃんなんだからとは言わないようにしています。
それは今でもです😊
4歳のお姉ちゃんになったから~できるかな?
とかそういう感じで伝えるように心がけてます😊

  • みっ

    みっ

    機嫌がいいときは同じように声かけると
    手伝ってくれましたが私と遊んでるのが
    楽しくなったら休憩も許してくれませ ん😑💦
    でもお兄ちゃんって言われたら嬉しいみたいでうちも自分でお兄ちゃんやけん!って、言います😄

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

危ないときや
ご飯やお風呂など

どうしてものときは上の子に
事情を言って待ってもらいます   


他はお姉ちゃん
優先にはしていますー


なかなか家事もあるし
仕事もあるし上手くはいかないです

  • みっ

    みっ

    やっぱり理想通りにはいきませんね💦

    • 1月27日