※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

お風呂で次男を待たせる方法について悩んでいます。狭いお風呂で、どうやって待たせるか考えています。リッチェルの風呂のイスやスイマーバなど便利グッズがあれば教えてください。

お風呂で私が洗う間、次男の待たせ方について...
平日毎日1人で2人子どもと一緒にお風呂入るのですが、私が洗う間、次男をどうやって待たせたら良いか悩んでいます。

今までは二人を洗って二人上がらせて、長男は自分で着替えて、次男は服着せてから、超特急で私が風呂で洗ってましたが、
次男はもうつかまり立ち、ハイハイをするため待てなくなりました。私を後追いしてギャン泣き😅

賃貸でお風呂が狭いため、どうしようかと...
この画像のようなものは、どうでしょうかね?動いちゃいますかね?
実家にリッチェルの風呂のイス(折り畳めるもの)がありますが、実家に行く予定がまだない&大きいので置けるかどうか微妙で...

それともスイマーバで浮かせて待たせるのはどうですかね...首ではなく、胸で支えるやつ。友達がおすすめと言ってましたが...

何か便利グッズ教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子はアップリカのバスチェア使ってます☺️