※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
妊娠・出産

双子の転移先病院で迷っています。茨城県南で双子出産の経験がある方、取手JA、筑波大学、土浦JA、守谷第一病院のどこがおすすめですか?

今通っている病院で転移の話が出ました。
理由が「双子」だからです。
進められたのが取手JAか筑波大学、もしくは土浦JAの病院でした。もし可能なら守谷第一病院も考えてます。
どの病院に転移するか迷っています😢
茨城県南で双子妊娠中の方、出産した方はどちらの病院で出産されましたか???

コメント

ママ

私は1人目の時も今回の出産も筑波大学附属病院です。

筑波大は医療は整ってますが…出産後の看護士達の態度にイラッとします(--;)

でも、1度大学病院で出産すると私は個人病院や、総合病院で出産怖いです( ˊᵕˋ ;)💦

赤ちゃんのNICUもありますし
何かあったてたらい回しにされるなら大学病院でいいかな!って思って今回も大学病院に決めました。

ご飯は決していい物は出ません!
退院の前の日くらいです!

ぐーた

筑波大で一昨年双子を出産しました‼️決め手は家から近い事、NICUがあること、管理入院がないこと、経膣分娩可能なこと、でした😊健診もあるので、家から近い方が良いと思いますよ。

さーちゃん

そーなんですね😳
すごく参考になりました!!
ありがとうございます☺️✨

🍅

守谷第一はNICUがないので、赤ちゃんの体重が満たないと取手に搬送されちゃうそうですよ。

ひぃママ

上の方が言うように守谷第一はNICUがないのでもし赤ちゃんに何かあったらNICUがある近隣の病院に搬送されますよ‼︎近隣で受け入れられなかったら千葉にも搬送されるみたいです‼︎