
実母との関係性について悩んでいます。実父・実母・私・妹(10個下)まず…
実母との関係性について悩んでいます。
実父・実母・私・妹(10個下)
まず、父と母は昔から仲が悪く口喧嘩している姿は何度も見てきました。
父は単身赴任東京で仕事、あと2年で退職し、地元九州へ戻る予定。
母は九州の実家の祖父母宅に数ヶ月に1回(1ヶ月ほど泊まりで)介護や手伝い。主婦。
私は大阪で夫・娘・双子出産予定(冬)
妹は東京で一人暮らし。
現在双子妊娠中(ハイリスク妊婦)のため、今月末から母が3ヶ月ほどサポートに来てくれます。
娘もばあば大好きですし、主に家事面でサポートしてくれるのはとても助かりますし感謝しています。
私と母が仲良いので、普通に夫に対する愚痴?を夫が居ないときに言ってくるので少し気持ちが疲れてます、、、
実際、私が悪阻のときも来てくれたのですが、夜夫が仕事終わりに疲れてリビングで寝ておりその姿を見てなんでここで寝てるの?はやく寝室行けばいいのにー。と私にヒソヒソ言ってました😂
ちなみに義実家は島根で義母がパートのためサポートは無理だそうです。
昔から、父と老後2人で生活とか絶対無理!考えられない!と言っており、最近は父の定年も近くなったので尚更頻繁にはやく〇〇(私)家建ててよ〜!と言ってきます。
娘が生まれた時もたくさんサポートしてくれて助かったので最初は、今すぐは転勤もあるから無理だけどもう少し待ってね〜と言っていましたが、最近は同居したら家族だけでの旅行や時間って減るんだろうなと考えるようになり複雑な気持ちです、、
母は確実に同居するつもりです。家建てる時はこの家電買ってあげるから〜とか普段から言ってきます。
正直子どもも2人増えるし、とても助かるのですが実母が夫に対する愚痴がどんどん増えるのも嫌だなと思ったり、幼い時から母の機嫌を伺っていたのでまたそれが始まるのかとか、でも断り方?が分からないし断ったら確実にキレるだろうなとも思います、、、絶縁レベルになると思います。
絶縁になれば、双子出産を楽しみにしてくれている祖父母にも会えなくなると思うと辛いです。
老後、施設に入る気は全くないそうですし、現に祖父母も90近いですが施設に入らず独身のおじと家で過ごしているので尚更同居が当たり前と思ってそうです。
同居を促されない妹が羨ましいなと思うことも増えてきて自分が嫌になります。
なにか関係を悪化させない断り方などありましたら教えていただきたいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
親子関係って難しいですよね…
同居をお母さん側が考えているなら家の購入費用をかなり負担してくれるかきいてとかですかね💦
あとは旦那さんが反対しているとか!
私も1人子供いて今後双子出産予定ですが母に頼る予定は今の所ありません!
頼れる時に頼ったら今後やっぱりお返ししなきゃいけないので…
そして自宅介護も絶対しません。
お母さんが1ヶ月泊まりで介護してるのがすごいなと思いますがきっとそれが普通なんですよね💦
私は介護の話になったら親の下の世話したりお互い気を使うから施設とかのほうがプロがいて安心だよね!といっています😅

はじめてのママリ🔰
母の部屋1つ作るだけでもかなり値段変わりますもんね😭💦
自分の考えが絶対正しい!人なので過去に他のことで少し反対するだけでも大変でした🥲
子どもが増えて大変になると伝えたら、じゃあ早く一緒に住めるようにしないとだね!って絶対言われます🤣🤣🤣
娘がばあばにすごく懐いているのも、余計に早く一緒に住みたいと実母が思うきっかけになっている気がして複雑な気持ちです😭😭😭
距離のとり方が分からず実際に行動にうつせているはじめてのママリ🔰さん尊敬します🥹
はじめてのママリ🔰
ほんと難しいです🥲
父がお金を管理しているので家の購入費用は負担できないと思います💦
60までパートで貯めていたお金で家電一式揃えてくれると言っていますが、、
双子出産予定一緒で嬉しいです☺️︎💕︎︎
頼る予定なしなの凄いです🥹✨
たしかに頼ればその分お返しは付いてきますよね🥺💦
子どもは大学まで出してもらえたなら親に恩返しするのが当たり前な考えの人なので本当に痛感します😅
パートで介護の仕事をしていたのもあり、実際の介護施設の様子を知っているためか逆に施設には入りたくない気持ちが強くなってしまったようです😭😭😭
はじめてのママリ🔰
家電一式もすごいですが両親の部屋も必要だと思うと安いのかなと思ってしまいました💦
頼れる人がいた方が絶対いいと思うのでお母さんを頼れるのは羨ましいです✨
親に恩返しをするのは親の考えであって、ママリさんは親のことより子供のことで色々大変になるの少しわかってほしいですね😭
双子ちゃん産まれたら子供のことで精一杯アピールしてもダメですかね😭💦
介護の現場を見てるから色々思う部分があるんですね!
きっとママリさんはお母さんに対してかなり優しいんだと思いますよ!
私の母は子供に依存体質で色々あり距離を少しずつとると今は私の兄弟に依存し始めています😅
だから多少何かあっても簡単には縁って切れないものだと思いました!
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🥹