![ぽんちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストレスで睡眠障害が再発しています。眠剤でも眠れず、悪夢で2〜3時間で目が覚めます。身体的に眠れず、食欲もなく苦痛です。リフレッシュ方法を教えてください。
ストレスのせいか睡眠障害が再発したように感じます
夜は眠剤飲んでもなかなか寝付けなくて、薬追加して寝られたと思ったら悪夢のせいで気持ち悪さと共に2〜3時間で覚醒、、昼間はずっと眠くて昼寝できたとしても短時間。。
身体的症状は眠れない、吐き気、頭痛、倦怠感など。
食欲もないどころか食事をするのが苦痛になってきました、、(むりやりたべるようにはしてます)
子供の世話は出来ています旦那も理解があるのでなんとかやっていけてますが、もうとにかくしんどい、、
ストレスで体調不良になりやすい方、どうやってリフレッシュなどしていますか?
- ぽんちゃ(9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
しんどいですよね。
大丈夫ですか?
私の場合は、ストレスの要因をできる限り取り除かない限りは不眠が続いてました😞
ぽんちゃ
少し落ち着いてきました!ありがとうございます😢✨
ストレスをどうにか取り除くしかないですよね、、