※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかきんまま
ココロ・悩み

小4の娘が友達がいないことを心配しています。彼女は一人でいるのが好きで、友達と関わることが苦手です。学校での孤立について悩んでいます。

小4の娘ですが、学校ではいつも1人で友達がいません。
幼稚園の頃から友達と関わることが苦手でいつも1人で遊んでいました。
聞いたら、
1人でいるのが好きで友達と話したいとも思わないようです。
今は特にいじめられたりはないようですが、
親としては友達いないのは心配で。。
しかし、友達作りなさいと言うのも本人にとってはストレスだと思います。

学校で一人の子ってやはり浮きますよね?
心配です。。

コメント

いちご

友達の子が同じで、小4でやっと1人友達ができました!
集団登校も集団下校も出来ずずっと母親に送ってもらってましたが、今は行ってるそうです!
友達が出来ないんじゃなくて作らないだけでちゃんと学校行ってるならそれがその子なりの学校での過ごし方なんじゃないかな?と思いますけど🤔
親は心配ですよね💦
嫌々学校行ってるわけじゃないなら見守ってあげましょう😊

  • あかきんまま

    あかきんまま

    そうですね💦学校は楽しいみたいで毎日登校していのですが。。
    グループ活動でも話しかけることはできるみたいなのでそれなりには生活しているみたいですが。。
    帰りも友達からバイバイ👋と言われないみたいで、存在感があるない?みたいな感じなのかな、、親としてはかなり心配ですけど、
    見守るしかないですよね💦

    • 2月15日
ママリ

1人でいれる子って、最強ですよ!✨
友達に振り回される事なく、自分で楽しいことを見つけられるし、それが本人にとって苦痛ではないのであれば、そのままでいいと思いました😄
というのも、私がそのタイプで、、、
友達と遊ぶのは疲れるし(色々気を遣って)、1人でいる方が好きな子でした。
今でもそうです。
でもそれは苦痛ではなくて、1人が楽なんです😊
かと言って、誰とも話さないわけではないし、周りの子とも、程よく会話はする、けど、群れない。みたいな感じです。
全然大丈夫と思います☺️
中学生くらいになると、2人くらいは仲の良い友達ができましたよ☺️
それでもあまりベッタリ一緒にいるとかはなく、程よい距離感で✨

  • あかきんまま

    あかきんまま

    聞くとそうみたいです!学校では一人で絵を描いたり本を読んだり好きなことをしてるようで‥友達作りたいも他の子が楽しそうに話ししてるのをみても羨ましいとも思わないようで、本当に一人が楽みたいです💦
    学校が嫌でいきたくないとかもないですし、
    グループ活動では話しかけることはできるみたいでそれなりに生活しているようですが。。

    • 2月15日
ママリ

親としては心配ですよね💦

でも、娘さん素敵だな💓って思ったのは、1人でいるのが好きってちゃんとママに伝えられるってことだと思います😊

私は逆に1人が嫌だから自分のことを悪くいったり大切にできない人と一緒に過ごす、、周りの目を気にしすぎるなど自己肯定感が低い子より絶対いいです😊😊

きっと一緒にいて楽しい!っていう友達とこれから出会えます🙂‍↕️‼️