※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

理由はわからないけど毎日しんどいです。子供も3ヶ月になり、育児にも慣…

理由はわからないけど毎日しんどいです。
子供も3ヶ月になり、育児にも慣れてきたと思います。シッターさんも週3は来てくれてるし、夫は帰りは遅いものの夜間授乳はしてくれています。休日も夫が積極的に面倒をみてくれます。
他の人よりも楽をしているのにも関わらずここまでメンタルが落ち込んでいる自分が嫌になります。
ストレスからか吐き気、頭痛、めまいが止まりません。そして疲れているのに眠れません。
昼間もシッターさんが来ない日は抜け殻のようになり何もできなくなってしまい息子にもとても申し訳ないです。
息子はかわいいのですが、ギャン泣きしているとイライラしてきつい言葉を言ってしまうこともあります。それを思い出して申し訳ないと思いまたメンタルが落ち込んでしまいます。
元々人と関わることが好きだったので育児をしていて人と関われない状況が辛いのかもしれません。
また夫はいろいろやってくれているのですが、出産後に結構重めの嘘が発覚し心から信じられない気持ちもありメンタルが落ち込んでいるのかもしれません。
どうすれば少しでも楽になれるのでしょうか。

コメント

ママリ🔰

育児毎日お疲れ様です😊
育児に楽なんて無いですよー!主さんも頑張っててえらいです!

定期的に、休日旦那に預けて友達と遊んだらり実家に帰って1泊したり、ホテル泊まってビュッフェ食べたり、カフェでゆっくりしてリフレッシュしてみるだけでも違う気がします!
改善法とかの回答じゃなくてすみません