※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
soooooo
ココロ・悩み

稼ぎがない劣等感、感じることないですか?元々安月給ですがトリマーをし…

稼ぎがない劣等感、感じることないですか?

元々安月給ですがトリマーをしておりました。
第一子妊娠中に仕事はセーブし、年子で第二子妊娠中です。第二子を出産するまで働くことは考えてないのですが、残業で疲れ切った旦那を見てると、働いてない事に申し訳なさと劣等感を感じます。

ちょうど同じトリマーの友達が自分のお店をオープンし、とても順調な事も羨ましいなぁと思ってしまって、自分はすぐに辞めてしまってなんて情けないんだと感じてしまう原因になってます。

2人も子供を授かって、働かず食べさせてもらってる上何不自由なく生活させてもらってるのに、友達に嫉妬するなんてほんと醜いなと思いながらも、毎日心がモヤモヤします😅

同じような経験したママさんいらっしゃいますか?
妊娠中や子育て中の自己肯定感の上げ方を教えてください😂🙇



コメント

マカロン

わたし仕事好きじゃないので思ったことないです😅
旦那さんに働けよ!って言われてて働けてないなら劣等感ありますけど、家にいていいよって言われてるなら気にしないです。別に自堕落な生活してるんじゃなくて、家の事子どもの事やってるわけですし、働いてることは変わらないです。ただ無休なだけ。むしろこっちの方が医者や管理栄養士やらいろんな役割してるよって思います。

はじめてのママリ🔰

わたしは看護師をしていて、いまもばりばり働いてる友達を見てすごいなーとはおもいます。すぐにやめたわたしは忍耐力ないのでくらべることもしないかも

はじめてのママリ🔰

分かります🥲私も平日週5で1日7.5時間働いてますが、それでも年収ギリギリ200万行く位の、超低収入です。インスタ見てると、SNSを上手く活用して稼いでる方だったり、私生活をYouTubeにアップするだけで、ものすごい収入入ってくる芸能人見ればめちゃくちゃ羨ましいです😥

女性でも、年収600万とか行く方もいるし、女性で自立して稼いでる方、めちゃくちゃカッコイイなって思います🙂‍↕️