※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうみう
子育て・グッズ

抱っこ紐での移動中の寝かせ方に悩んでいます。寝付いてもすぐ泣いて起きてしまい、寝続けることが難しいようです。抱っこ紐でも寝続けられるようになるのは慣れの問題でしょうか?

新生児の頃から軽くねんトレを意識して生活していました。
セルフねんねが上手になり夜はセルフねんねでかなりまとまった時間寝てくれるようになりました。
昼寝もセルフねんねで布団だと上手く寝れるんですが、移動中で抱っこ紐だとクズってしまって上手く寝れません。
寝付いても、動くとすぐ泣いて起きてしまって寝続ける事が難しいらしくグズグズになります。
親の都合ですが、抱っこ紐でも寝続けられるようになって欲しいです。
これも慣れなんですかね?

コメント

ハナ

逆に私は
新生児頃から
昼寝は抱っこやお散歩時のベビーカーで。
夜はしっかり真っ暗な布団で‥
と意識していたら
見事に
昼間はセルフダメの抱っこやエルゴ 等になり
夜はグズってても 布団に置くと泣き止み寝る体制になります𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

毎日、
意識してお昼寝を抱っこ紐や抱っこにしてみてはどうでしょうか??

慣れが一番ですよね😭😭

  • みうみう

    みうみう

    コメントありがとうございます!
    ですよね!
    ちょっと意識してみようかな。
    毎日お出かけするようになって
    1ヶ月くらい経ちましたが
    未だに慣れず後半はグズグズするもののお昼寝せず、、
    って感じになってましたが、
    抱っこ紐で寝かしつけてみます!
    ありがとうございます☺

    • 1月15日