
1歳1ヶ月の子供がミルクとおしゃぶりをやめさせたいが、母に邪魔されて困っています。経験談やアドバイスを教えてください。
1歳1ヶ月で寝る前のミルク(哺乳瓶)と
夜中の4時くらいに泣いてミルク(哺乳瓶)
昼間と夜の寝かしつけはおしゃぶりです。
日中もぐずったらおしゃぶりです。
そろそろ辞めないとやばいですよね😩
ミルクもおしゃぶりも辞めようとした事はあるのですが母が『まだ早いわよ!ミルクなんて栄養なんだしいいじゃない!おしゃぶりもまだ大丈夫よ!』って😅
実家住みのシングルなので私がやめさせようとしても
お風呂入ってる間とかに母に邪魔されます😡
おしゃぶり隠した夜中はもうギャン泣きで私も結局頼っちゃって😔
アドバイスなど経験談など教えてください😭
- う(6歳)

ジャンジャン🐻
一歳過ぎると乳首的なものにはどんどん依存する傾向と聞いたので、うちは1歳になる前に辞めちゃってます😊
ママがやめたいと思った時が頑張りどきだとおもいますよ😊
ミルク飲ませたいならストローでもコップでもいいですけど、乳首を使うのさえやめられればいいと思います😅
やめるときは邪魔されないように、すべて処分❗️です😁
コメント