
コメント

退会ユーザー
わたしもむくみやすいです(>_<)
塩分量を控えめにするだけで、むくみが軽減されますよ!
出産まで頑張ってください♪

✧*。あや✧*。
私も妊娠中お腹が大きくなるにつれてすっっごい浮腫みました(´・_・`)
圧迫されて流れがわるくなってたのかな?
って思ってます。
臨月まで立ち仕事もしてたし食事気を付けたりしてました(^ ^)
でも産後はびっくりする位スーーっととれましたよ( ்▿்)
-
のっち
ありがとうございます!確かに血流もリンパの流れも絶対悪くなってると思います(^_^;)
産後改善されましたか!私もそれを期待しよう(笑)- 5月11日

N_yu-ka_
産院がかなり厳しく、他のとこなら浮腫みでチェックされないだろうなぁ(^_^;)というレベルでも毎回浮腫み+の診断をされています(>_<)
運動、冷えももちろんですが、
塩分量を控え水分(常温から温かいもので水かお茶)をしっかり取ると結構スッキリしますよ!
塩分の調節は
・サラダにドレッシングはかけない、もしくはホントにちょっと
・お味噌汁は汁飲まない
・ルイボスティー1日に1,5〜2,0㍑こまめに飲む(ルイボスティーには整腸作用がありミネラルもたっぷり!ミネラルのなかに含まれるカリウムには塩分を分解する力があります(∗ ˊωˋ ∗))
・お風呂は必ず毎日湯船に浸かる
・おかず類の味付けは通常時の半分くらいを目安で
心がけたら2日で1,5㌔くらい体重も落ち、足がスッキリしました。
そこから検診では浮腫み+は押されなくなりましたが、まだ-+でおされ(^_^;)
お灸がいいよ!と助産師さんが言うので試しに、お灸を!
ただ、お灸がすぐ手元になかったので「ツボ刺激にはかわりない!」という考え方で家にあった「置き鍼」という鍼治療で使われるものを
「三陰光」(内くるぶしから指三本分開けた場所にあるつぼ)
安産のためにもいいツボです!
「たいけい」(内くるぶしちょっと外側)
ムクミに効くツボ!
の2箇所に両足とも貼り付けて過ごしてみました。
まさかの夜にかけての浮腫がなくなり、夜間のトイレが増え(←せっかく寝ても起きちゃうからこれはあまり嬉しくなかった_| ̄|○笑)
食事面など変えていませんでしたが、2日で1キロ減りました。
明日にはお灸が届くので、同じ場所に毎日朝昼晩お灸もしてみようかなとも思っています。
妊娠後期にかけて、さらに浮腫みやすくはなってきてしまうので、もしよかったら、お灸でのツボ刺激試してみてください(∗ ˊωˋ ∗)
冷えの改善にもなります♪
長くなってしまいすみません(^_^;)笑
浮腫み楽になるといいですね(∗ ˊωˋ ∗)
-
のっち
うわあ。。!こんなに細かくアドバイスくださって、本当に嬉しいです!ありがとうございます!!
お灸を買うってどういうことなんでしょう!?自分で火をつけるのですか!?
塩分を控えるなんて考えたこともなかった(^_^;)すみません。。(笑)気をつけてみますm(_ _)m- 5月11日

macomi
皆さん仰ってますが、やはり塩分の影響がすごいです😳
つわりで辛い時、どうしても梅干しが食べたくなってたくさん食べてしまった日があって…その後数日間明らかに体中浮腫んでその間だけ体重が1kg〜1.5kg近く増えました。以降気をつけてますが、それでもちょっと塩分多かったかな?という食事の翌日ははっきりと浮腫みます😭
妊娠前にはこんなに塩分に反応しなかったので、妊婦ってすごく浮腫みやすいんだなあと驚いてます😱💦
浮腫んだらカリウムを含む食品を意識的に食べるようにしてます!
元々浮腫みやすい体質とのことで、既に塩分にはお気をつけていらっしゃるかもしれませんし、的はずれな回答だったらごめんなさい!🙇🏻浮腫みよくなりますように🙏🏻
-
のっち
ありがとうございます!
実は塩分なんて気にしたことありませんでした(^_^;)ど素人でした。。(笑)
みなさんすごいなあ、尊敬です。。そこまでできるものなんですかねえ(u_u)
低血圧なものですから塩分は全く問題ないと思ってたー(^_^;)カリウム、気にしてみますね!- 5月11日

N_yu-ka_
セルフでできるお灸がドラッグストアなんかでも売ってます(∗ ˊωˋ ∗)
私は朝昼晩と言われて使う量が多いなぁとおもったのでAmazonで業務用のいっぱい入ってるのを購入しました!
「お灸 業務用」ででてきます☆
自分で火をつけるものでツボの場所にはりつけてつかいます(∗ ˊωˋ ∗)
のっち
ありがとうございます!やってみます。。(^_^;)