
母が子どもに干渉し、自分の気分で態度を変えることに困惑しています。子育てにおいて自分の役割を理解し、母の影響を受けないようにしたいと相談しています。
親が子どものこと決めるのって普通ですよね?
あと甘えさせると甘やかすは違いますよね🤔
わたしの母は甘やかします。
何をというと多すぎて書ききれませんがとにかくすごいです。
そして昨日も色々あり、決めるのは親だから
って言ったらなぜかブチ切れて娘がばーばって呼んでるのにシカトして
もう知らない
とか出て行きました🤷🏻♀️
そもそも子どもを育ててるのはわたしですし干渉してくる意味がわかりません🤷🏻♀️
自分の機嫌がいい時に娘に呼ばれたらはいはいってすぐ行くのに
機嫌が悪いとシカトです。
正直娘もそんなんされたら戸惑うし、人の顔色伺って生きていく子になってしまいそうです。
実際わたしがそうです。
今は分け合って同居なのですが数年いないには出て行きます。
それまでの我慢といえばそうなのですが、それまでにはかなり性格とか色々身についてくるのではと思っています。
母の気分屋が娘に影響したらとても困ります。
母は前、(気分がいいとき)おばあさんは孫を教育するんじゃなくて甘えさせる役だから
って言ってました。
完全に教育?に口出ししまくってます🤷🏻♀️
わたしも悪いとこはあるかもしれませんが
そこまで口出しされる意味がわかりません。
そこまで口出しされて挙げ句の果てにキレられる。
これ普通じゃないと思うんですけど性格ですか?病気ですか?
- 🧞♂️(5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ドレミファ♪
どこもおばあちゃんは孫に甘いと思いますよ😅
かわいい所だけでいいんですもん
責任ないし
同居してるならある程度喧嘩になる前にルールは決めるべきかと思いますよ
ジュースは一本まで
お菓子は一個までとか
甘やかすアイテムは私は母に頼みます
おばあちゃん(母は)子供育てた経験がある人なので先輩になるのでそこはプライド傷つけないように目をつぶる譲るも大切だと思います

M
親が子供のとこを決めるのは普通ですが…同居していたら、一緒に住んでる人が皆、子供の教育に携わっている人になるので、同居という道を選んでしまっている現在は、家族みんなで子供にとって何が一番いいか、それを話し合えばいいかと思いますよ?
ちなみにですが、うちの母は私が孫と関わる方法に文句があるなら連れてくるな!といいます。
だからお母さんはちょっと子供と離れるために、出ていったりしてるのかと、思いますよ?
私も祖父母にはただ甘やかされて育ってきましたし、おばあちゃんなんてそんなもんかと割りきるようにしてます。
うちは同居ではありませんが、距離が近いことや、実家で仕事もしてることから、子供が父や母と関わる機会はとても多いです。
まぁ…父母も三人育ててきたわけですし、わかって甘やかしてることのが多いと思うので、そこは目をつぶって甘やかしてもらってます
-
🧞♂️
ありがとうございます😊
母は教育しないって言ってるので💦
昨日はわたしから見て完全におかしな去り方でした。
もう知らない!と言って去って行きました。
何度か目をつぶったことがあるのですが、それから何でもしていいんだ!と思われて
やめてっていことを何度も何度も繰り返されたのでもう無理です💦- 1月10日
-
M
それならもう、親のスネをかじらずに早急にご実家を出ていくべきだと思いますよ?
無理なら親御さんに子供のことは一切任せないで、頼らない!ぐらいの覚悟が必要かと思いますよ?
一緒にすんでたら、子供のことで口出すな!は難しいですし、やめてと何度も言ったとしても、教育しないといっていたとしても、子供には多くの影響を与えてますから!
出ていく勇気がないなら、諦めましょう!!!
家庭内で親が祖母といつも自分のことで言い合ってるのを見てる子供がなにより不憫ですよ!- 1月10日
-
🧞♂️
そうですね😊
さっさと出ていくことにします。色々提案されて今の状況なのですがやっぱすねかじってるように見えますよね〜
いつも言い合ってはいません。
たまにです。いつもって上に書いてあったら謝ります。- 1月10日
🧞♂️
ありがとうございます😊
もうルールは決めてあるんです☺️
母も教育はしないって言ってますし…
何度か目をつぶったことがあるのですかそれからなんでもしていいんだ!と思われて
やめてっていうことを何度も何度も繰り返されたのでもうつぶれません💦🤔