※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校楽しい!って子ばかりではないんですね。一年生なんて何も考えず楽し…

学校楽しい!って子ばかりではないんですね。一年生なんて何も考えず楽しく通えるもんだと思ってました。
行き渋りはないけど、幼稚園に戻りたい。学校疲れるって言われてすごくショックでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

今2年生ですけど行き渋りありつつもいけてて1年生の途中から疲れる幼稚園に戻りたいって言われて今でもたまに言います💦
朝早くて眠いし、重いランドセル背負って登下校、遊ぶ時間少なくて勉強ばかり、行って帰ってくるだけですごく頑張ってるんですよね。

小学校生活長いからその中で楽しみな事少しでも見つけたり仲良い子ができたりしてくれたらなの思いで日々向き合ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭大変なのも疲れるのも分かっているんですが、まだ一年生で始まったばかりなのにこれじゃ不登校にならないか心配で…
    ささやかな楽しみを見つけてくれたらいいんですけどね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの娘も卒園アルバムを見ながら「幼稚園に戻りたい」ボヤいてました。なんなら今でも時々、言ってます笑

小学生になった途端、机に座っての長い勉強や宿題が始まり、タブレットの入った重いランドセルを背負っての登下校は、相当堪えていたようです😅

うちは1、2年生とも、担任の先生が優しい方で、特に1年の時は娘が「先生大好き!」になったのと、幼稚園から仲良しのお友達のお陰で、行き渋りもなく通えた感じでした🥹

2年生になってからは、算数が難しくなったので、時々行きたくない、、と言う時もあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも幼稚園がのびのびだったので、今の生活とのギャップに堪えてるみたいです😢
    行き渋りはまだないんですが、疲れるとかつまらないって言葉が多く出るので心配で…
    でもいきなり生活変わって規律だらけになったら、そりゃ疲れますよね。フォローが難しい😓

    • 1時間前