
下の子の1歳の誕生日のお祝いに姪っ子が付いてくると言ってるのをやんわ…
下の子の1歳の誕生日のお祝いに姪っ子が付いてくると言ってるのをやんわり優しく断りたいと旦那に言うにはなんと言えばいいですかね?
今までも上の子のお宮参り100日1歳の誕生日下の子の100日も付いて来てます。
下の子の100日は写真もとるから嫌だと言い了承えたのに前日付いてくると言われ、料理の準備ができないと断ったのに当日旦那に連れてくると言われました。
写真はとらないですがこちらの行事事なので正直私は嫌ですが、、、はっきり嫌とは言いにくくなんとかやんわり言えないですかね?
嫌というと旦那は微妙な感じになると思います。
- りぃ(6歳, 8歳)
コメント

Ayunn
旦那の姪っ子なら年齢にもよりますが、行きたい!って言ってくるところを見るとまだ小さいですよね?「親付きでくるなら良いよ~」て言います。
そうすると、姪っ子の親は主さん家の100日祝いなんか別に来たくないだろうし、お金かかるじゃないですか…(^^;大人として祝いもなしに参加できないので断ってくると思うし、子どもにも行けない!と言って聞かせてくれそうですけど(^^;
りぃ
小2です。もともと毎週末はじじばばの家でお泊まりでじじばばから姪っ子付いてくるよで旦那がいいよすぐ返事をしていて。。。
前のときも1回断ったのにじじばばが甘いのと母親がとめないのでついてくるんですよね。。。
断りは親ではなくじじばばに言わないといけない感じです😭💦
Ayunn
旦那さんが返事してしまったのなら仕方ないので諦めますが、旦那にはめちゃくちゃキレるし言います。だって、やっぱり来ないで!なんて言ったら嫁が嫌がったってバレバレだし気まずいです(^^;)
そして、旦那には『本当は家族だけでやりたかったから、次からは遠慮してほしい』と言わせます。
りぃ
前回も家族だけでしたいといったんですけどね。。。覚えてないみたいですね。。。
やっぱり印象悪いですよね。。。
色々あって本当に行事ごとに全部ついてきて姪っ子が居ない写真がないです。
それ以外がは別に全然構わないんですが、、、
毎回私の機嫌が悪くなるんですけど覚えてないみたいです。。