3歳の長男に優しくできず、イライラしてしまう悩み。言葉の虐待かもと感じ、相談するか悩んでいる。幼稚園ではトイトレ完了だが家ではできない。どうしたらいいかわからず、子どもも可哀想で辛い。
3歳の長男に優しくできません。
どうしようもなくイライライライラ…
私も悪いし、怒っても仕方ないことでも怒って、よく理解できてるとしたらすごく心を傷つける言葉で怒鳴ってしまう…。
自分でも止められません。
さっきも、私自身も「そろそろオシッコの声かけしないとなー、そろそろだよなー…」と思いつつ後回しにしてたら、オシッコお漏らしして、うんちまで…
幼稚園だとほぼトイトレ完了なのに、家だと出来なくなります。
それでまた「なんでできないの!幼稚園ではできるのになんで今は言わないの!」などと責めまくり…
言葉の虐待かもしれないと思うことが最近たくさんあります。
どこかに相談した方がいいのか、でも相談したら、保護とかされてしまうのか…
どうしたらいいのかわかりません。
子どもも可哀想だし自分でも辛いです。
- マロン(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
まぬーる
幼稚園は、頑張らなきゃいけない戦場に行ってるようなものなので…本人も帰宅したら、気が抜けます。
おむつはいたって別にいいですよ😃紙パンでも、声かけたら漏らさないでトイレに行けたら、かなりオッケー的に思います。
満3歳クラスですよね。無理しなくていいですよ。
保育関係者でもありますけど、帰宅してからのことって、案外めんどくさいので、子供の調子良さそうなときと、自分の心に余裕があれば布パンツでいーや的な感じで育児してます😁💧
下の子もいるし…自宅での冬場のお漏らし処理が、私は最高に嫌ですね😵💦
にっく
子育ては自分自身の成長でもあると思っています。
親を見て子は育つと思うので、怒鳴って育てると将来怒鳴る大人になると私は思います。
私は子供に将来問題にぶち当たっても感情的にならず冷静に考えて対処できる人になってほしいので、イライラしても我慢して冷静に注意したり理由を聞いたりしてよくディベートしています。
怒鳴ると子供はそれだけで萎縮し、なぜ自分が怒られているのか理解できません。恐怖心を植えつけビクビクしながら育つのは可哀想と私は思っています。
子育てしているとつい感情的になりやすいですが、怒鳴る前にひとつ深呼吸してじっくり子供と向き合うことを日々努力しています。
3歳児の育児本当に大変ですよね。下の子もいるとなおさら💦毎日お疲れさまです。
-
マロン
コメントありがとうございました✨
私自身、私の母と同じ怒り方をしてるのがよくわかるので、同じようになるかもとは思っています。
でも止められないんです。
2歳後半までは私も感情のコントロールができてたんですが、最近は頑張りの糸が切れたようです。たぶんお喋りが達者になったから、「言えばわかるはずなのに言うことを聞かない」と思う気持ちが心の底にあるんだと思います。
男の子だから、多少厳しく育てて社会に出てからの理不尽にも耐えられるようにした方がいいんだろうとも思ってるのですが…(私の知人達の実体験から)
最近はやり過ぎだよなぁと思っています。
余裕が欲しいです。- 1月7日
りんご
幼稚園保育園では声をかけるので出来るんですよね!声かけ忘れたり面倒なら携帯のアラームで設定しているといいですよ。私はiPhoneですが、繰り返し設定で毎日かかるようにして、いないいないばぁの前の時間、パプリカが終わった時間とか子供の楽しみを奪わないタイミングで設定しています。そして無理して頑張ることもないと思いますよ。娘なんか一度ある程度できるようになったのにパンツオムツ脱ぐ面倒らしくおむつに戻しました。日中家では勝手にノーパントイトレ しているぐらい自由です。
マロン
コメントありがとうございます✨
そうです、満3歳で、11月に入園しました。
幼稚園行ったら、こまめにトイレの時間があるためかトイトレは劇的に進んだのですが、家だと私も声かけ忘れたりいい加減で…😵
紙パンツでもいいって言ってもらえて、心が軽くなりました。ありがとうございました✨
もう少しゆるくやっていこうと思います。
まぬーる
11月に入園で、もう外れるところまできてるって、かなり優秀ですよ!✨しかもタチションですかね?
元々おうちでも、かなり頑張ってきたんじゃないですか!!本人もやる気がある本質だったのだとも思いますし、素晴らしいです😁✨✨
11月に入園したのであれば、集団生活も少し慣れ始めた2ヶ月3ヶ月って、しかも冬休み明けだし、そろそろトイトレが一進一退する時期であってもおかしくはありませんよ🎵
できていることは伸ばしたいけど、子供の心とからだがぶれる時期って、あります。
その時は、紙おむつをうまく利用してバランスをとるのがいいと私は思いますよ😃
下痢がヤバイとき、お漏らしが続くとき、おしっこの間隔があわないとき、などなど、使ってください。
私は下の子が生まれたとき、上は年少でしたけど、使ったりしてました!あかちゃんがえりとか、遊びに夢中になると漏れちゃうこともあったので🎵年長の時も、夜うまく行かない日が続いたときは使ってました。
失敗しても本人が再び波に乗りはじめ、自信を取り戻す課程って大事ですよ😃
なんでもそうですけど、家でできないから、ダメってわけじゃないです!
家のなかで漏れそう~って走っていけるようになるまでは、普通に漏らしますからね😃
私の小さい頃のトイトレ、そんなに優秀じゃなかったので、お子さん素晴らしいです、自信持ってください!