※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
ココロ・悩み

子供と旦那を置いて家出しました。旦那の言葉に傷つき、冷静に不満を伝えたところ無視されました。帰るか迷っていますが、連絡はなく何も変わらない気がします。どうすればいいでしょうか。

子供、旦那を置いて家出してしまいました。
理由は、「離乳食作ってる時に泣き叫んで大変だったんだよね」と言ったら「またでかい声出したんでしょ」と言われ、
何しても泣き止まないし作るのも2回目で限界だったので「うん」というと、
「虐待だ」と言われたからです。
内心傷つきましたしブチ切れてましたが冷静に
「いつもそういう返事が返ってくるの嫌だ」と言ったら
無言で携帯を触り始めました。
いつもこうです。
わたしは大変だったんだねって言葉が欲しかっただけです。
もう無理だ、お前が世話しろよと思って家出しましたが
子供が心配ですし旦那も朝早くから仕事なので
帰ろうか迷ってます。
この時間になっても連絡は来ません。帰ってもなにも変わる気がしません。どうしたらいいでしょうか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

う〜しんどいですね😭
私ならブチギレて暴言吐きそうになるところ冷静に返してて凄いです。

旦那さんは1人で子ども見れそうですか?🥲お子さんは夜起きるタイプですか?😢
どちらも大丈夫そうなら少し一人の時間作ります。

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございます😭
    まだ連絡なしです😂
    夜通し寝る子なので旦那も一緒に寝てるんだと思います😞
    もう少し1人で過ごしたら帰ろうと思います…😢

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

本当にお疲れ様です。
気持ちを理解してもらえないと辛いですよね😢
大変だったねって共感してほしかったのに、予想と違う反応が返ってくると、余計に傷つきますよね…😢
赤ちゃんの安全は大切ですし、旦那さんから連絡もない状態なので、気がかりな気持ちはすごく理解できすが、お子さんのことが心配なら、一度家に戻るのは選択肢の一つかもしれません。
ただ、そのまま何事もなかったように過ごすのではなく、今回の気持ちや状況について、改めて落ち着いたタイミングで話し合いした方がいいかもですね…
「毎日精一杯頑張ってるけれど、どうしても余裕がなくなる時がある。そんなときに責められるのではなく、大変だったねって一言言ってもらえるだけで、すごく救われるんだ。」というように、気持ちを伝えてみるのはどうですか?🥲旦那さんも仕事が大変かもしれませんが、育児は24時間体制で気が休まらないですからね…
うちの旦那もそのタイプだったので気持ちすごーく分かります🥲

  • ぴよ

    ぴよ

    コメント、温かいお言葉ありがとうございます😭
    いまだに連絡ありません、たぶん寝てます😔
    話し合いしてもその場だけで、中々改善してくれる人ではないので半分諦めてますがまた話してみようかと思います…😢

    • 7時間前