※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オムらいす
ココロ・悩み

子供の発達について心配です。保育園に通う予定ですが、食事や言葉の発達に不安があります。アドバイスをお願いします。

発達障害でしょうか?

うちの子は、1歳10ヶ月です。
体格は、平均。歯も生えそろってきました。
つかまり立ちはします。今だに、たっちができません。もちろん歩けません。練習しても足を曲げてしまいます。目も合いません。
体をこちょこちょしたら笑います。
言葉は、あぅー、くぅー、あー、かろうじてぱぱぱぱ、しか話しません。
指差ししないし、
オモチャを取っても執着がありません。
じっとしていない。
絵本も一緒に読めません。ページをめくるだけ。
積み木を口に入れて噛むか、カチカチ叩いています。

テレビは、5分くらい観れるようになりました。
月1リハビリに通っているのですが、
様子をみましょうとしか言われていません。

食事は、フォロミとバナナと豆腐とパンとヨーグルトです。プロテインも飲ませ始めました。やわらかいものなら、食べます。野菜は、人参だけです。

私は、どうしたらいいのでしょう?
どんな食事をあげたら、よいのでしょう?
息子は、話せるようになるのでしょうか?
毎日、悩んでいます。

保育園に申し込みしました。4月から通えるといいのですが。。。

優しいアドバイスいただけると、
うれしいです。

コメント

saoriayu

市に発達障害の相談ができる所はありませんか?

月1で通われているとの事ですが、セカンドオピニオンとして他の病院へ行く事は可能ですか?

食事はおにぎりとかは食べますか?たんぱく質だけでなくバランスよく色んなものを。と思います。

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    市役所の保健センターに問い合わせてみます。

    • 1月1日
  • saoriayu

    saoriayu


    月齢的に診断はつかないので、モヤモヤすると思いますが、
    客観的な意見として受けとめて
    不安を聞いてもらってきてください!

    言葉は我が家も遅かったです。。

    • 1月2日
ふく

1歳半検診ではなんと言われましたか?リハビリうちも月1で通ってました。
1歳10ヶ月で歩けるようになりましたが不安だらけの毎日でした。
人に会うのも恐怖になるくらいで公園や支援センターにいけなくなってました。
食事は偏食ですか?
嫌いなものは一切受けつけない感じですか?

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    1歳半検診では、リハビリを受けているから、特には何も言われませんでした。

    近所の子供をみると、息子の成長と違いすぎて、焦ってしまいます。

    食事は、ムラがあり毎日イライラしています。
    毎回違うんですよね。
    上記に書いた食べ物は、お腹がいっぱいでない限りは食べてくれます。
    自分で食べさせると、口に入れたら、出したりして食事の時には大惨事です。

    • 1月1日
ふじこ

小さい頃は、発達障害の判断が難しいみたいですね。
姪っ子が1歳半近くまで歩かなく、言葉や食事も食べれる物が増えるまで遅く、リハビリやカウンセリングに通ってます。小学生になり普通学級に入れましたが、集中出来なかったり、勉強について行けず二年生から支援学級に行き始めましたが、まだ発達障害などの検査はしてなくて、様子見です。
しかし、お子さんが社会に出ても困らない様にやってあげられるのはオムらいすさんだけですよ‼️
姉がうちの子はちょっと他の子に比べて手の掛かる子なだけ。と言って居てちょっと尊敬しました😊姪っ子は幼稚園に通い出してから言葉がグンと増えました。同じ年頃の子達と触れ合うのは良い刺激になるみたいですね😊
ちなみに、うちの子も絵本は2歳過ぎくらいまでページを勝手にめくり、私が読んでも無視でした💦絵を楽しんでいたり、めくる行為を楽しんでるみたいですね😊
食事は素人なので気の利いた事が言えませんが、野菜は葉物野菜や根菜を柔らかく煮て潰したり粗みじん切りにしても食べてくれませんか?
味付けなどはどんな感じでしてますか?
また、市に子育ての相談に乗ってくれる保健師さんがいるはずです😊市役所などに電話して今の状況を説明し、お話し聞いて欲しいですと言ってみたらどうでしょうか?保健師さんは子育ての先輩ママさん達が多く、結構相談に乗ってくれたりしますよ〜😊

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    ちょっと他の子に比べて手がかかるだけ。私もそー思いたいです。ふぅー。

    野菜は、どんな料理にしましたか?食事も何を作っていいのか考えられなくて。

    絵本めくるの2歳過ぎまであったんですね。安心しました。

    今度、市に問い合わせてみます。

    • 1月2日
  • ふじこ

    ふじこ

    まだまだやってあげられる事は沢山ありますからね😊

    野菜はとろみを付けると喉越しが良いのか食べてくれましたよ‼️基本汁物っぽくしてました。2、3種類組み合わせて、イメージではシチューや、ミネストローネ、石狩鍋風など魚とササミなども組み合わせて作ってとろみを付けてました。とろみ加減が難しい時はお麩をすり下ろした物を加えてました😊
    味付けはBFに頼ってました💦

    絵本は読むだけではなく、ピンポイントににゃんにゃん居たね、ウサギちゃん居たねと鳴き声や手で動物の真似をして教えてましたよ😊
    子育ては1人では大変ですからね。何が正解なんてないと思うんです。話を聞いてくれたりアドバイス貰ったり助けて貰える所を頼るのもありだと思いますよ😊

    • 1月2日
  • オムらいす

    オムらいす


    😢まだやってあげれることありますかね?
    自信ないです。
    正解は、息子が大人にならないと分からない。答えを知りたいと思うから苦しくなります。

    野菜あんかけ風ですね。
    野菜を下茹でしてお肉を煮込めばいいでしょうか?

    • 1月2日
  • ふじこ

    ふじこ

    ありますよ😊
    最初から自信のある方は居ませんよ💦私だって毎日手探りです。息子が原因の分からない脱毛症になったり日々奮闘してます💦
    答えは急いでも良い結果にはならないと思います。1番近くにいるオムらいすさんが焦ると子供に伝わってしまいますからね😅姪っ子もまだ手探りで興味の持った事はどんどんやらせてます。また、遊びの中でも集中力を付けるトレーニングなどをしています。
    うちもそうですが、小さい子で全部言う事聞く子や、黙って集中する子の方が少ない年頃ですから、まだまだ伸びしろはあると思いますよ😊

    うちは野菜を下茹でして刻んでからお肉を小さく切ってから煮込んでました😊お肉のお出汁も出ますからね🎵

    • 1月3日
  • オムらいす

    オムらいす


    答えを急いでもいい結果にならない。しみます。😢
    伸びしろ。。。
    ありますかね。

    子供の事が信じれなくて。。。
    どうしたら、信じれますかね?

    料理は、チャレンジしてみます。

    • 1月4日
  • ふじこ

    ふじこ


    オムらいすさんが信じてあげないと誰が信じるんですか??💦諦めるのは簡単で、信じるのって大変です。しかし、何かやらないと変わらないですよ‼️まだまだこれからですよ‼️きっと目に見える変化や結果がないと信じれないのかもしれませんが、お子さんは今のままで良いんですか?違いますよね?とにかくやってあげられる事は積極的にやってみたらどうでしょうか??
    リハビリに行った際に、何か今行ける教室やセンターなどないか聞いてみたらどうでしょうか??

    お料理頑張って下さいね😊
    モリモリ食べてくれると良いですね🎵

    • 1月4日
  • オムらいす

    オムらいす

    😢ありがとうございます。

    そうなんです。目に見える変化しか信じられなくて。。。

    これから、1つ1つ息子の為にしてあげようとおもいます。⤴️

    お料理がんばります。

    • 1月4日
  • ふじこ

    ふじこ

    前にも言った通り、焦っても良い結果は出ません。その分気長に頑張るとちょっとした変化でも嬉しくなります😊
    気長に息子さんのペースで頑張りましょう‼️😊
    ファイトです😊🎵

    お料理も今は便利な物もいっぱいあるので、無理せず作ってみて下さい😊

    • 1月4日
  • オムらいす

    オムらいす


    ありがとうございます。

    あと1つ質問なんですが、お子さんをどうやって寝かしつけしていますか?寝かしつけの時間も教えて下さい。

    • 1月4日
  • ふじこ

    ふじこ


    寝かしつけはその日によって時間が違いますが、30分から1時間かかる日もあります💦お昼寝をいっぱいした日は夜寝つきが悪く1時間かかります😅寝かしつける時は絵本を読んで電気真っ暗にして歌を歌って何曲か歌ったらひたすら寝たフリです😅💦
    話しかけて来たり、上に乗って来たりかまってアピールされてもひたすら寝たフリしていると諦めて寝てくれる感じですよ😅

    • 1月5日
  • オムらいす

    オムらいす


    そういうもんなんですね。今は別々に寝ているのですが、何度か一緒に寝るのをチャレンジしたことがあって、寝かせるのに二時間以上かかり、朝も早くに起きるので体力が持たずギブアップしてしまいました。

    とっても参考になりました。ありがとうございました。(^^)/

    • 1月5日
  • ふじこ

    ふじこ

    慣れるまでは時間掛かりましたよ😅ルーティンみたいな物を作って慣れさせましたよ😊
    ただ、一緒に寝るとずんずんこっちに迫って来るし、手や足が飛んで来るので、何度も目が覚めますよ💦

    無理せず、頑張って下さいね😊

    • 1月5日
ゆきみ

リハビリと言うことは、何か診断されているんでしょうか?

話せるようになるなどは、ごめんなさい💦はっきりわかりません。

ですが食事は圧力鍋を使うのはどうでしょうか?
仕事で使うんですが、肉も野菜も柔らかくなりますよ。

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    医師からは、発達遅滞と言われています。
    漠然としていて、最後はPTやSTに聞いて下さい。で、終わりでした。
    今の段階では、診断は出来ないそうです。

    圧力鍋!いいですね。
    チャレンジしてみます。

    • 1月2日
ままり

子育てしてると心配ごとがつきないですよね😣
リハビリで様子をみましょうということはどちらかに相談に行かれてるのでしょうか?

うちはADHDグレーです。
まず住んでる管轄の保健センターに相談に行き、発達障害グレーの親子教室に半年通い、療育の先生が保健センターに診察に来てくれる制度があり心理検査、診察を受けADHDグレーで要経過観察になり今月2度目の診察予定です。

もしもまだ保健センターに相談に行かれてないようでしたら一度電話ででも相談してみてはいかがですか?

  • オムらいす

    オムらいす

    ごめんなさい。

    お返事が下になってしまいました。

    • 1月2日
  • ままり

    ままり

    うちは多動グレーなので参考にはならないかもしれませんが、生まれた時から癇癪も凄まじく、あれ…なんか変だと感じていて、生後半年ぐらいには抱っこするとずーーっと足をピョンピョンしてジャンプするので外食も買い物も行けず、抱っこ紐もベビーカーも大人しく乗っていることはなくじっとしている状況が嫌で癇癪を起こしていました。

    歩き始めたら手を繋ごうとしても振り払い、振り返りもせずどこまでもひとりで走って行っていき、何かが気に入らないと周りの人から白い目で見られるほど癇癪を起こしていました。
    座っていることが出来ないのでお話し会なども参加できたこともなくて、保健センターに行く決定打になったのは児童センターの2歳の誕生日会に参加した時にみんな大人しく座っているのにうちの子だけ脱走してしまい、もうダメだと思い相談に行きました。

    保健センターから療育センターの先生に繋がり、そこからまた児相のペアレントトレーニングを紹介してもらったりとどこかと繋がれれば自然と導かれて行くのでどこかに相談されると少しづつ道が開かれて行くと思います。
    正直何度も心が折れそうになりながらですが、子どもの事を考えると対処は早いに越したことはないと思ってるので泣きながらでも前に向かわなきゃという感じです。

    オムらいすさんも不安や孤独感があると思いますがママリで吐き出しながら少しづついきましょう☘️

    • 1月2日
  • ままり

    ままり

    あ、長くなっちゃってごめんなさい🙇‍♀️

    • 1月2日
  • オムらいす

    オムらいす


    詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
    うちの子も癇癪が激しく床に頭を打ち付けたり手を握ると嫌がります。まだ、歩きませんが不安でたまりません。😢毎日、ベビーベッドにいれたままです。

    日常生活は、1日どう暮らされていますか?
    息子が寝ると安心します。でも、また朝がくると嫌になります。

    お子さんは、かわいいですか?
    私は、顔が似てないので、責任感で生活しています。

    気持ちが上がることを書けなくてすみません。

    • 1月2日
  • ままり

    ままり

    返信が遅くなってしまってすみません。

    大丈夫ですか?
    コメント拝見してて少ししんどそうだなぁと感じました。
    気持ちが上がらなくても全然いいと思いますよ。
    子どもが可愛くないと思っても全然いいと私は思いますよ。
    だって母親と言えどただの人ですまん。
    先は見えないし、いつこの生活が終わるのかもわからないし、子どもがどうなるのかもわからないんですもん。
    不安が沢山心に沸いて余裕なくなりますよね。
    旦那さんが理解のある人かどうかも大きな影響があると思いますし。

    私もうちの子の将来が見えて今何をしてあげたらベストなのか知ることが出来たらどんなにいいだろうと思います。
    今は家にいると癇癪を起こすので午前中毎日どこかに連れて行って走り回らせてます。

    オムらいすさんは何か気分転換出来るものとか、好きな事とかありますか?

    • 1月4日
  • オムらいす

    オムらいす


    お忙しい中、コメントありがとうございます。

    本当に不安というマグマが沸き上がってきます。
    そして、余裕なくなりますね。

    子供のベストを知りたいですね。

    気分転換してないですね。今好きな物ないですね。貯金を切り崩して生活しています。やりたいことも、ないでね。。。
    引っ越ししたら、ワンオペに戻ります。
    ドツボにはまっています。

    さくらさんは、気分転換に何をしますか?

    • 1月4日
  • ままり

    ままり

    不安ですよね。
    とてもお気持ちわかります。

    オムらいすさんに提案しておいて実は私も気分転換が苦手なんですよね💦
    うちも貯金を切り崩さないとやっていけないのでパーっと買い物も出来ないし、強いて言えば、撮り貯めたお笑い番組を夫が息子を連れ出してくれた時に見るのと、息子のお昼寝中に漫画を読むぐらいしか出来てないです。。
    あ、あまりにも気持ちを抱え過ぎた時は行政の電話代しかかからない匿名で子育てや家族の悩みを聞いてくれるいくつかのサービスに電話して聞いてもらってガス抜きしてます。

    オムらいすさんは引っ越したらワンオペなんですね。
    ちょっと負担が大きそうですね。
    もしも電話相談などに抵抗が無ければ頼る場所の選択肢のひとつに入れてみてください。
    Yahooなどで
    地域名+無料電話相談などででてくると思います(^^)

    • 1月4日
  • オムらいす

    オムらいす


    無料?!電話相談、探してみます。そういうのが、あるんですね。
    もう、引っ越してしまうので、今の地域の保健師さんには頼れないので。

    転居先の保健師さんがどんな方になるのか、不安です。

    こうやって、いいご縁に恵まれるといいな。

    • 1月4日
  • オムらいす

    オムらいす


    もう、1つ質問なんですが、息子さんをどうやって寝かしつけしていますか?

    • 1月4日
  • ままり

    ままり

    いいご縁だなんて恐縮です☺️

    そうですね。
    保健師さんも色々いらっしゃいますからね。
    私も経験あります。
    万が一あまり合わない時は変更をお願いしてもいいと相談していた支援センターの先生に言われたことがあります。

    それと、もしも保健センターや区役所に行く機会があれば、無料で相談を受けてくれるチラシなどがいくつかあると思うので時間に余裕があればそちらを見てみるのもよいかと思います。
    支援センターでも発達相談などもうちの方では開いてくれてますよ。

    最後に寝かしつけですが、結論から言うと、YouTubeのオルゴールをかけて私が寝たふりして無視し続けると30分以内には寝てくれます。
    ただ、どの子にも効果があるかは怪しいのですが💦

    ちなみに、
    「赤ちゃんねかしつけゆりかごのうた」で検索して1600万回以上再生回数のあるものが1番よく寝て

    たまに
    「5分で赤ちゃん寝る」
    「ブラームスの子守唄」
    を使ってます。
    もしよかったら試してみてください😊

    あまりひとりで抱えず、無理せず、色んな人に頼れたらいいなぁ…と陰ながら願っています。

    • 1月5日
  • オムらいす

    オムらいす


    ほぅー。なるほど。保健師さん変更してもいいんだ。少し気が楽になりました。

    無料育児電話相談検索したら、ありました!。
    ありがとうございます。
    また、行き詰まったら電話かけてみようと思います。

    寝かしつけに使われている曲なのですが私も使っています。息子には合っていたみたいで、あれはいい曲ですね~😆
    あの曲だと、寝てくれるのは勿論、寝起きが悪いときや落ち着かせたい時などで使っています。
    今度他の曲も試聴 してみます。

    長々、相談にのって頂きありがとうございました。まだまだ、息子を受け入れられませんが、1日1日をなるべく生かしていこうと思います。

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    電話相談ありましたか、よかったです😊
    意外と人気があるのか繋がらない時はしつこくかけてみてください(笑)

    寝かしつけの曲同じでしたか!
    いいですよね、あの曲☺️

    私も全然息子の多動の事受け入れられてません。
    だから深層心理ではどうにかしたくて、認めるのが怖くて、立ち止まるのが怖くて、あちこち相談に行ってジタバタしているんだと思っています。
    どうしてもほっとくと、自分の妊娠中の行動が何か良くなかったのかな、とか、あれがダメだったのかな、これがダメだったかな、とか色々マイナスに考えて息子に申し訳なくて涙が出ます。
    真実は誰も悪くないということだけなんですけど、なかなか…難しいですね。

    長くなってしまってすみません。
    私もオムらいすさんと話せてよかったです。
    ありがとうございました😊

    • 1月5日
iso

立つ、歩くなどの運動についてリハビリに通ってるのかな?運動面はやっぱりプロに指導してもらうと安心ですよね。
おしゃべりはまだまだこれからですよ。

うちの子は1歳で歩きましたが、おしゃべりは2歳3ヵ月過ぎてから少しずつ増えてきて2歳半くらいでやっと追いついてきた感じでしたよ。1歳10ヵ月では単語も言っても発音が微妙過ぎて単語なのか喃語なのかわかりませんでした😅
歯応えのあるもの、もぐもぐ噛んだりすることで、口や舌を動かす運動になるとおしゃべりにつながるとアドバイスもらったので、おやつにスルメとかカミカミさせたりしました。
うちも2歳くらいまで、コシのあるうどん食べれなかったです。でも今は讃岐うどん大好きです。子供の好みもどんどん変わりますよ。
人参食べれるなら、人参を少しずつ硬いものをあげてみたらどうでしょう?カミカミも慣れかもしれません。
まだ2歳前だし、栄養バランスよく食べてる子ばかりじゃないです。

本は2歳過ぎくらいから好きになりました。1歳代の頃はめくる専門でしたよ。

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    体験談、心の支えになります。
    子供の力を信じたいですが、焦ってしまいます。

    食事は噛むより
    すりつぶしています。
    硬い物を口に運ぶと、ぺっと出されてしまいます。辛いです。
    そうですね。噛むことで口や舌の運動につながりますね。

    うどんが食べれるくらいになってほしいです。(願)

    • 1月2日
  • iso

    iso

    少し気になったのですが、口に運んでるということは、自分で食べないですか?スプーンやフォークじゃなくて、手でも?
    お煎餅とかおやつだったら自分で食べたりしませんか?

    • 1月2日
  • オムらいす

    オムらいす


    手づかみ食べは、させてません。前はさせていました。手に持たせるとぐちゃぐちゃにして口に運んでくれません。
    手づかみ食べが、大事なのはわかっているのですが掃除も大変なのであきらめました。スプーンを持たせても遊んでしまいます。じっと椅子にすわれないので、歩行器で食べさせています。スプーンを使える料理。何がありますか?

    • 1月2日
  • iso

    iso

    うちも手づかみ食べは一切禁止してました😅 単に私が子供にダイニングテーブルを汚くされるのが嫌だったので。
    せんべい、パン、おにぎりなど大人でも手で食べるモノは、手で食べてますが、そのくらいです。
    手づかみ食べが大事とか全然思ってないですよ。させてなくても、2歳少し前からスプーンとフォークで勝手に食べる様になり、2歳半ちょうどでお箸使えるようになりました。関係ないと思います。

    話がそれましたが、食べたいという意欲がなかなか湧かないのかなあと、どうやったらその意欲を持たせてあげれるかなあと思って質問してしまいました🙏💦

    • 1月2日
  • オムらいす

    オムらいす


    なるほど。。。
    食たい意欲。。。
    息子には、ないなぁ。😞
    甘いもの食べる時だけ目の輝きが違います。(笑)
    毎食は上げられないのでどうしたらいいですかねぇ?

    そろそろ、2歳前なので再度スプーンチャレンジしてみようかな?
    テーブル汚れるなぁ(笑)

    • 1月2日
deleted user

立てない、歩けない事だけで言うと甥っ子は膝の裏の筋?が伸びないとの事で、5歳の今でも歩けません。
原因がわかるまでは成長が遅いからだと思っていたそうです。
今は車椅子で移動しています。
こういう事例もあると言うことを伝えたかったです🙇🏻‍♀️
絵本は文字や聞くと言うより絵を見てるのかも知れませんね😊

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    医師に聞いてみます。

    • 1月2日
りー

うちの子も1歳4ヶ月でやっと歩き始めました。今も3ヶ月に1回、発達外来で診てもらってます。月1回のリハビリは回数増やせないのでしょうか?

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    リハビリの回数は、月1と言われています。

    • 1月2日
🙊

心配ですよね😭
1歳半検診で相談はされましたか?


うちの子も1歳5ヶ月まで
歩かなくて心配しました。
医療センターの小児科の先生に相談よく行きました。

市の発達相談で相談されてますか?

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    1歳半検診では、病院に通っているからスルーされました。
    でも、検診にいた同級生をみて、息子と違いすぎて泣いてしまいました。

    今度引っ越しするので、新しい市町村で発達相談をしようと考えています。

    • 1月2日
ひーちゃそ👼

私の息子も今月で2歳なんですが、つかまり立ちとかは、できるんですけど、1人で歩く事でなかなかできません。食べることの意欲しかありません。なにがあればずっと泣いてわがままのどがすぎてます!😅

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    食の意欲があるなんて、凄いですね!自己主張できるんですね。
    そのかわりひーちゃんさんは大変ですね。

    息子は、滅多に泣きません。親思いなのか、感情があまり出てきません。

    うちも、つかまり立ちからのつたえ歩きは、出来るようになっているんです。
    一人でたっちが~
    できない。
    お尻上げて、お辞儀からの万歳がまだできない。

    一人じゃないって、心強いです。

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

次女がそのくらいの時期から発達障害を疑い始めました。
歩き始めは1歳半前と平均より遅く、一時期白い物しか食べませんでした。
他の子と一緒に過ごすだけでかなり成長すると思いますが、他の方が言ってあらように発達支援センター、保健師さん、市役所に相談してみてはどうですか?
私はずっと気持ちがモヤモヤしていたので発達支援センターに電話して相談しました。

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    今度、保健センターに問い合わせてみようと、思います。

    • 1月2日
なななな♪

3月まで療育をしていました🙂歩行も言葉も獲得するようになるのはそれぞれです。まだ1歳10ヶ月でしたら健診等でも様子見になることが多いですよね。オムらいすさんがそこまで気にされてることがすごいなと思います☺️しっかりお子さんと関わり、お子さんの為を思ってらっしゃるのがすごいです😌💓気になられるなら、療育施設、児童発達支援センター等に連絡をされてもいいかもしれません。お話しだけでも聞いてもらえるとすっきりするかもしれないです。私が働いていたセンターには、小さいお子さんのクラスもありました😊✨同じ悩みを持ったママたちの交流の場にもなっていましたよ😄!見学に行かれてもいいかもしれないです😌❤️

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    私は、凄くないです。
    自分が楽したいだけなんだと思います。

    まずは、保健センターに問い合わせてみようと、思います。

    • 1月2日
●

立っちできない、歩けない事に関して言うと、足の筋肉が弱い病気とか、何かあるかもしれません💦

指差しは、1歳前後以降〜、発達の段階を知るのに、重要な項目ですが、2歳手前でできないとなると、何か原因があるかもしれません💦

言葉は、親がたくさん教えてあげるのが一番ですよ😊

うちは赤ちゃん語の絵本を買って、読み聞かせたり、積極的に単語をたくさん教えました!

まんま(ご飯)、ブーブー(車)、にゃんにゃん、ワンワン、あっち、くっく(靴)、暑い、痛い、ちょーだい、どうぞ、貸して、ないない、ごめんなさい、ありがとう、赤、黒、白、黄色、青、クレヨン、絵本、テレビ、とか…単語で教えてあげてください☺️

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございます。

    息子の身体は、筋肉が柔らかいです。股割りができるぐらいです。

    2歳で指差しできないと、何か問題があるのかもしれないんですね。どうなるかな?

    言葉は、単語ですね。
    息子に話しかけるけど反応がないので、諦めてしまう自分がいます。
    そこは、頑張りたいと思います。

    • 1月2日
オムらいす


コメントありがとうございます。

息子が産まれたとき、遺伝子異常が見つかり、それに伴い病院で経過観察となりました。

医師は、どんな風に成長するか子供によって違うからと言われていました。ずっと不安です。

さくらさんのお子さんは、グレーなんですね。
まず、どんな所が定型発達の子と違うと感じましたか?

今度、保健センターに問い合わせてみようと、思います。

りんご

同じ月齢ですね!娘は運動発達は問題なくですが言葉は遅いです。私が保育士していたこともあり、わりと言葉掛けも多い方ですが、なので言葉の理解はしているようですが。単語となると中々です。保健師さんに定期的に見てもらっていますが理解力があるので今はインプット時期なのかなぁと様子見状態です。絵本は物語より図鑑的なものを多く見ています。手掴み食べ物ぐちゃぐちゃにされてもたくさんさせていました。手や足でいろいろなものを触ることで脳が発達すると言いますし。後片付けが大変ならレジャーシート敷いてしまうとか、卵ボーロとかハイハインとか。
後は、子供がやりたいことは悪戯でもたくさんさせるようにしています。安全に困らないように環境を整えます。

  • オムらいす

    オムらいす


    コメントありがとうございました。

    • 1月2日
ぽぽ丸

うちの子も今月で一歳9ヶ月になりますが、つかまり立ちと少ーしだけ伝い歩きをするくらいです。
言葉も、まー、うーしか言いません。
絵本を見せても口に入れて紙を食べてしまいます…積木なども舐めるかカチカチするだけ。
あやすと笑いますが真似っこはしません。
食べることは好きみたいで、なんでも食べますが、つまむのがまだ苦手でおにぎりを食べさせると毎回ごはんつぶだらけで掃除が大変です。なので自分で食べさせるのはお風呂前の夕食の時や余裕のある時は時々昼食の時にもさせてます。
指差しはしません。
ちょうど1歳の時に保育園に入り1歳半前に保育園の先生から、身体(筋肉)が柔らかいこと・まだつかまり立ちしない(1歳7ヶ月でできた)こと・時々癇癪起こすようなことがある等を指摘され検査することになりました。
3ヶ月くらいの間に大学病院であらゆる検査(MRI・血液検査・尿検査等)をしましたが何も異常が見つかりませんでした。
先天性異常の検査もしましたが異常が見つからず、療育を勧められました。
来月から療育に通う予定です。
不安で何回も泣きましたが、娘はゆっくりだけど着実に成長はしているし、何よりも娘自身が1番頑張っているのでたくさん褒めて大好きだよと伝えて見守ろうと思い毎日抱きしめています。
もしかしたら保育園で、他の子はできるのにどうして私はできないの、と思って癇癪を起こしてるのかもしれない…上手く遊びたいのに指が上手に動いてくれなくて悔しくて怒ったり泣いたりするのかもしれない…娘が1番辛いはず、と思うと私が泣いてちゃいけないな、なんて思ったりもします。それでも時々泣いちゃうんですけどね。

まとまりのない長文になってしまいすみません。
同じ境遇の方がいてついコメントしてしまいました。

食事は初めはお粥からあげてましたが、お米は食べてくれませんか?
じゃがいも茹でて潰してコーンやツナと片栗粉を混ぜて丸く成型して焼くだけのおやきはどうですか?
つかみ食べ用によく作ってます(^^)
保育園入れるといいですね!

  • オムらいす

    オムらいす


    いえいえ✋コメントありがとうございます。

    😢同じ境遇の方がいるなんて、うれしいです。
    色々検索して、これくらい(1歳10ヶ月)で歩かない子や言葉がでない子とかはいなかったので。。。
    これからどうなるんだろう?不安が拭いきれません。私も今だに夜泣いてしまっています。

    つかまり立ちしている時は、つま先立ちですか?息子は、つま先立ちです。足底を使っていない状態です。体が柔らかい子は、そうなりやすい傾向だそうです。

    保育園入りたい!です。保育園だけが、今は頼みの綱です。転居してわかったのですが、この地域は小児病院や療育とかがない事を知りました。お先真っ暗です。
    愚痴を言ってすみません。

    今度、じゃがいもおやき
    作ってみます。

    療育行って娘さんの発育がよくなりますように。

    • 1月15日
  • ぽぽ丸

    ぽぽ丸


    大学病院に行ったり療育センターに電話をしてみると、発達遅延の方が思った以上にたくさんいることを知りました。
    私だけじゃないんだなと安心しました。

    つかまり立ちはつま先立ちもしましたし、足首がグニャグニャで側面から曲がって足の甲で立ったりもしてました💦
    見ていて怖かったです。
    やっと最近まさに地に足が着いてるという感じであまり曲がったりしなくなってきました。
    高い所のモノを取ろうとする時はつま先立ちしています。

    私も1番近くの療育は、予約の電話が全く繋がらず、療育センターの方に「あそこは人気アーティストのチケットを取るくらい難しいそうですよ」と言われ諦めました。
    電車で30分くらいかかりますが、同じ区内の療育を紹介してもらいました。

    オムらいすさんの地域は小児病院もないんですね😥
    区役所で相談したりして紹介してもらえないか聞いてみるといいかもです😖
    ここではたくさん愚痴を言っていいと思います☺️
    きっと何かしらいい方法があるはずなので、笑顔を忘れないでください😊

    じゃがいもおやき、ほうれん草やブロッコリーのみじん切りやすり潰しを混ぜたり等色々アレンジできるので是非。

    ありがとうございます😊
    突然急成長するかもしれないですもんね!
    オムらいすさんの息子さんもスクスク健やかに育ちますように。

    • 1月15日
ぽぽ丸

ちなみに検査した期間が3ヶ月間です。
昨年の9〜12月にかけて検査してました。