※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naco🍒
子育て・グッズ

寝かしつけに苦労しています。横抱きで泣き、添い乳で2時間かかります。ネントレは必要でしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

寝かしつけについてです。

新生児の頃から寝付くのが苦手な子で抱っこで寝かしつけたり、背中スイッチで起きてしまう時はラッコ抱きでそのまま寝かせたり、添い乳したりしていました。ラッコ抱きで寝る癖や抱っこ癖を心配しましたが、特に癖になることなく、だんだんとラッコ抱きでは寝なくなったり...
最近は夜寝る前すごくぐずります。今までは横抱きでゆらゆらしてたら寝れたんですけど...横抱きゆらゆらでものけぞって泣きます。そういう月齢ですか?どうせ抱っこでも泣いて寝ないなら、ネントレした方がいいでしょうか?

今はとりあえず添い乳して寝たな...と思ったらそのまま寝かせちゃってます。そうなるまでに2時間ほどかかっています...。とりあえず朝まで起きませんが、そのうち短時間で起きるようになるのかと心配です。私は親として頑張りたい気持ちもあるのですが、この子がギャン泣きしている姿がかわいそうで見ていられません...

同じような方いらっしゃいますか?
アドバイスをお願いします。

コメント

ままり

わたしの息子もそうでした!
授乳で寝落ちとっても楽ですが
やはり夜中頻回に起きるようになってしまったので ねんトレ考えていらっしゃるなら いいタイミングかなと思います🐘★

お母さんにも赤ちゃんにも
ストレスにならないように
まずは お布団に置くことから
始められたらどうでしょう??

泣いたら抱っこしてあげても大丈夫です。ですが抱っこで寝落ちではなくあくまでも落ち着くまで。
繰り返しが必要になりますが
お母さんも無理ない程度にオススメします♪

  • naco🍒

    naco🍒

    そうなんですね😭同じように、と聞くだけで少し安心してしまいます...
    やはり授乳からの寝落ちは今は朝までぐっすりでも夜間頻回になりますかね...😔

    お布団に置くとすごく泣くんですけど、そしたらまた抱っこして落ち着いたら置いて...を繰り返したらいいですかね?🥺

    • 12月28日
  • ままり

    ままり


    泣かせておくのは辛いですよね( ᵕ ᵕ̩̩ )
    私も泣かせておけない母親でした。
    きっと今もです( ᵕ ᵕ̩̩ )(笑)(笑)

    うちの子も夜泣きが5か月からはじまり11ヶ月まで続いたので思い切って断乳をしました。

    ですが寝る練習は5ヶ月からはじめており 夜寝る時は 添い寝で寝かせる⇒泣いたら抱っこで落ち着かせる ⇒寝かせる 泣く ⇒ 抱っこ ⇒寝る を根気強く続けました。 やはり継続すると自分で寝入る力がつきます。親と子の我慢比べです。

    なので寝る力を秘めていた息子は断乳も割とスムーズに行え今では朝まで爆睡です。

    これは私の1例なので なこさんにあった方法をみつけてがんばってくださいね♡♡

    • 12月28日
  • naco🍒

    naco🍒

    はい...😭泣き声にイライラしたりすることは全くないんですけど、とにかくかわいそうになってしまって😢
    ひまわりさんもそうだと聞いて安心しました😢私、母親なのにメンタル弱すぎなのかなと心配してたので😔

    我慢比べ...やっぱり継続は力なりですね😔🙌🏻1人で寝られるように、試してみようかな...

    私と子供にあった方法が見つかるといいなと思います。ありがとうございました😭🙌🏻❤️頑張ります!

    • 12月29日
deleted user

この時期から横抱き嫌がりました😣

添い乳2時間はお互いに
疲れちゃうので
辞めた方がいいかもしれませんね癖ついてお乳がないと
寝れない子になるかもなので!

ギャン泣きが可哀想であれば
ネントレはオススメできません
うちもギャン泣きつらくて2.3日で辞めました

1歳超えたらちゃんと寝ますよ!大丈夫です🙆‍♀️

一年長いようで短いので
今泣かずに寝てくれる方法で
良いと思いますよー!

わたしは授乳して
5分5分時間飲ませたら
寝てても寝てなくてもとりあえず寝室に
置いてましたよ!

そして横でわたしは寝たふりしてました!!!

  • naco🍒

    naco🍒

    横抱き嫌がる時期あるんですね😣

    2時間も吸われると結構乳首が限界ですね😂笑 そっか...この子も吸うの疲れますよね。盲点でした( ; ; )

    1歳超えたら寝られるんですか🥺?全然想像がつかなくって...😂🙌🏻

    授乳のあと寝室に置いて、お子さんギャン泣きしませんか?うちの子、予防接種でも普通に泣くくらいで済むのに、注射のあと服を着るために台に寝かされた時の方がギャン泣きするくらい、置かれるのが苦手みたいですごく泣きます😣💦
    抱っこするとすぐ泣き止むんですけどね😭

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大きくなると抱き心地が
    悪くなるんですかねー
    赤ちゃん不思議ですが笑

    うちの子も2.3時間おきに
    ギャーギャー泣いてましたが
    1歳を機に卒乳したら
    コロッと10時間寝てたり!
    わたしもその時期は
    そんなわけないやろーとか
    思ってましたけど😣

    とりあえず寝不足な1年でした!

    ギャン泣きしたら抱っこで
    寝かしつけしてました!!
    好きな音楽かけて
    子守唄みたいに歌ったり
    台所の換気扇を強で回して
    下でひたすらユラユラしたりするとギャン泣きもせず
    泣き止んで寝てくれてました
    そしたら置きにいったりして
    とりあえずストレスが少なく
    済むようなやり方で!

    うちもおむつ台の上で
    よく泣いてました!
    6カ月からは立てたので
    ずっと立ちながら変えてます!

    早く立ちたい子かもしれませんね!

    • 12月29日
  • naco🍒

    naco🍒

    結構私の友達のお子さんも横抱き嫌がるようになってきたって言ってたので高確率で嫌がる時期ってあるんですかね😂👏本当不思議です。

    そうなんですね😭
    添い乳なんてしてたら卒乳できないですよね😣断乳も大変そうだし...悩ましいです。

    とりあえず泣いたら抱っこで今日から試してみようかなと思っています😢❤︎

    なるほど!立ちたいのかもですね!なんとか乗り越えたいです😩👏
    ありがとうございます!!😭❤︎

    • 12月29日
まきこ

うちも2ヵ月半あたりから横抱きを、嫌がるようになりました(>_<)
縦抱きがイイみたく首の座りが心配だったので首を支えて縦抱きで寝かせることが多くなりました。
横抱き飽きるんですかね笑

寝かせる時間になったら明かりを暗めにした寝室に連れてって寝るまで縦抱きしてベットに置いてました。

何日か繰り返すと部屋に入ったら「寝かしつけられる‼️」と思ってか泣きはしますが早めに寝てくれるようになりましたよ。

今は寝室に連れてくとすぐベットに寝かせてちょっとバタバタしますがトントンしながら寝てってくれます。

  • naco🍒

    naco🍒

    本当!横抱き飽きるんですかね?😂👏縦抱きで寝ますか?😔うちの子は授乳中に寝ちゃってそのまま縦抱きで起きない時もあるんですけど、基本起きている時縦抱きしてても寝ないんですよね😣

    やっぱり寝る前のルーティンというか、雰囲気作りとかするべきなんですかね🥺🌿少しずつやってみようと思います!ありがとうございました🥺💕

    • 12月29日
  • まきこ

    まきこ

    うちは横抱きにするとギャン泣きして、縦抱きにするとピタッと止まりましたよ😃
    横抱きだと寝かされる❗と思ってなのか,高い視界から周りを見たいのか嫌がられました(>_<)

    寝るときは縦抱きからの眠そうだなーと感じたら横抱きに移行して、ひとしきり泣いてから寝るっていうのがその頃の流れです。

    座ってお腹の上で縦抱き(お座り❓)状態でねることは良くありました。

    あんまり泣かれ過ぎるとなんだか申し訳なくなりますよねf(^_^;
    一時間ほどずっと泣かれたときは家族でパニックになってしまいましたo(T□T)o

    • 12月29日
  • naco🍒

    naco🍒

    そうなんですね!🥺👏日中は縦抱きしてれば機嫌はいいんですけど、寝ませんね〜😩夜はギャン泣きしちゃうと縦抱きでも落ち着くまでに時間がかかります...そして私の抱っこでないと泣き止みません😭パパ見知りですかね...??

    さっき座って自分の太もも?お腹の前あたりで座らせて背中トントン試してみたら寝ました!😭💕ありがとうございます😂👏夜もやってみようかなーと思います!!

    そうなんですよ...なんか悲しみというか、不快感をなくしてあげられなくてごめんってなります😔💦
    1時間泣かれたらうちもパニックになりそうです!🤯💦

    • 12月29日