
おはようございます♪今日は母の日ですね(*^^*)我が家には旦那の兄弟やそ…
おはようございます♪
今日は母の日ですね(*^^*)
我が家には旦那の兄弟やその奥さん彼女、そして義母とラインでグループを作っていて、行事などがあれば一斉に連絡できるようになっています。
昨日の出来事ですが、そのグループラインに義母から母の日は〇〇がほしい〜と連絡がきました。
それに対し私はモヤッとイラッとしてしまいました。
誕生日に欲しいものをねだるのはいいと思うのですが、母の日に欲しいものをねだるのは、ちょっと違うよな〜っと思ってしまいました。
母の日って日頃の感謝の気持ちを込めて、こちらがプレゼントを選んだり何かしてあげるものだと思うからです。
まして、自分の子供に言うならまだしも嫁や息子の彼女もみるグループラインでわざわざ送ってこなくてもな…っと。
義理の兄弟はもうプレゼント渡し済みらしいので、必然的にもう1人の弟か旦那にねだってるんですよね。。。
自分は心が狭いのかな?と思いつつ、実母にもその話をしたら、やっぱりちょっと変わってるのね。と。
みなさんのところもこんな感じなのでしょうか?
- みきてぃみるくてぃ(9歳, 12歳)
コメント

葵★
母の日を送るのは気持ちですよねー!
催促されるのはおかしいですねぇ(;´Д`)
しかも指定(笑)
うちの義母は特に何も言ってきませんがプレゼントを送ると必ず有難う♪と電話がありますよ(*^^)

ぺー♡
催促されるの嫌ですね( ;´Д`)!
あげようと思ってても
あげたくなくなっちゃいそうです(>_<)
うちの義母も変わり者で
母の日だからご飯連れて行くと行っても
めんどくさいから行かない。と言われ、
欲しいものを聞いても何もないと言われ、
こちらが一生懸命考えて渡しても
ケチをつけられ、
もう毎年本当に苦痛です。
今年の誕生日は
欲しいものがあれば買って!
兄弟みんなでお金割るから!と
伝えていたにも関わらず
欲しいものがなかったようで買ってなくて、
今年は何ももらってない。と
文句言われました(笑)
その後ご飯に連れて行ったのに
美味しくないと言われ、、、( ;´Д`)
もう何もしてあげたくなくなります(笑)
-
みきてぃみるくてぃ
コメントありがとうございます♡
そうなんですよー。催促されるとあげるの嫌になっちゃって(>_<)
旦那はそのラインで、私たちが買ってあげると言ってましたが…
ぺーさんのお姑さんみたいな人も困りますよね。
そんな風に文句言われたら、何かしてあげよう!って気持ちなくなりますね(笑)- 5月9日

里ちゃん☺︎☺︎
鬱陶しいですね!
私ならスルーします。
文句言われたら、もう買ってたので。。
と言い訳しますね!
-
みきてぃみるくてぃ
コメントありがとうございます♡
私もモヤモヤしたのでスルーしました(^_^;)笑
言い返せるのすごいですね‼︎(^^)
うちは結婚して丸5年ですが、同居してた頃に一度反発?というか義母が言った言葉をそのまま言い返したら、悲劇のヒロイン並みに泣かれました。
そこから面倒くさすぎて何にも言わなくなりました(笑)- 5月9日

友。
毎年何かしらあげるものだし、んーひきはしますが、毎回考えるのも大変だし、欲しいもの言ってくれたら、本人の好きなものあげれるんでいっかな~とは思います(´・ω・`)
でも快くはあげれないかもしれません。
予算の都合や自分が他の物を考えていたのだったら尚更。
私の旦那家族もグループラインできますが、私は旦那さんからのまたぎきでこれ皆で買うから~お金自分達はいくらね~ってやってくれるので、正直楽です(笑)
-
みきてぃみるくてぃ
コメントありがとうございます♡
旦那もそれは言ってるし、私もそう思ったりもするんですけど、こちら側から欲しいもの聞いたりしたわけではないのに言ってくる図々しさにモヤッとしてしまいまして…笑
これが誕生日なら別なんですけどね^^;
今年あげるやつ、下見までして決めてたんですよ。。。
旦那様みたいな感じだと確かに楽ですね(*^^*)- 5月9日
みきてぃみるくてぃ
コメントありがとうございます♡
そうですよね!母の日は気持ちだと思います!というよりそう思ってきたのに、催促されて私はイラッとしてスルーしたのですが、旦那が返してたら他にも〇〇も欲しいな!とか言い出して。。。
はぁ?図々しいな。っと思っちゃいました^^;
こちらで欲しいものを聞いたわけじゃないのに、前日の朝からそんな連絡きたからビックリしました(笑)
ゆいとママさんのお姑さんみたいな人だと、気持ちよく母の日のプレゼント贈れますよね(*^_^*)