
コメント

ハナ
泣いても抱かない放置ネントレは
1.2回で止めました。まだ早いなと
思ったので。
まずは一緒に寝室に寝転びながらトントンで寝る方法から始めました。
ですが新生児からの軽いネントレが
良かったのか、
ミルク飲んでトントンですぐ寝て
朝まで寝ていますꎺ⠜

ひなママ
私も同じく泣いて放置なんてできません。。
-
D
ですよねですよね。。。
抱っこできるうちにたくさんします!😂😂- 12月26日

ひなの
私も出来ないです〜💦
夫婦ともに泣いてるのを寝るまで放置って可哀想になります😨
ある程度大きくなればネントレしてなくても一人で寝られるし
抱っこを求めて泣いているのなら抱っこしてあげたいです。
放置せずに横で寝転がってトントンしてあげたり手を握ってあげたりはもう少し大きくなってからやってあげます😉
-
D
回答ありがとうございます!
甘えてくれるうちに存分に抱っこしてあげたいですよね!!!そう思いながら毎晩がんばります!笑- 12月26日

ひゅと
初めまして!
もうすぐ4ヶ月になる男の子います!
わかります、泣かせるネントレやって、寝かしつけ楽にしてる方、羨ましいですよね!
私もやってみようと思いましたが、生まれて数ヶ月しか経ってない何の罪もない赤ちゃん。たくさん甘えたいだろうなと思って。
寝ると二度とお母さんに会えないんじゃないか、二度と目覚めないんじゃないか、とゆう恐怖感から寝る前に泣くらしいと聞いてから(大人都合で考えてるのかもですけど)
絶対泣かせるネントレはしないと誓いました!
ですがぴかりさんの睡眠時間が全くなくて精神的に病みますね…。
私は、遅い時間になっちゃってますが、21時頃にお風呂→クールダウン→ミルクたっぷり飲ます→薄暗い寝室に移動でおっぱい にすると22時くらいには寝落ちしてくれるので、そのまま布団に置きます。
夜中も何度か起きてるようでゴソゴソ動いてますが、泣きはしません(これは一人一人赤ちゃんによって違いますよね)
答えになってないかもしれませんが、私もネントレ考えてたので思わずコメントしてしまいました!ぴかりさん体調崩さないようにしてくださいね!
-
D
優しいお言葉ありがとうございます😢
わたしもそう思って、甘えてもらえるうちに存分に抱っこします!!!- 12月26日

みい
ネントレはしてないんですが、寝る前ミルク飲んで置いて電気消して泣き出したら疲れて寝るまでおしゃぶり押さえつけてをしていたら(抱っこ疲れるので笑)ここ1ヶ月くらい電気消しておしゃぶりいれたら10分くらいで一人で寝るようになりました。指しゃぶりできるようになってからはおしゃぶり1分くらいいれると後は自分の指を吸いながら勝手に寝ます☺️
夜中ふにゃふにゃ言って起きたらちょっと母乳やってまたおしゃぶりつけると寝ます〜夜の寝る前以外はおしゃぶりしないようにしてます😌
おしゃぶりして泣く時もありますがその時は抱っこしてます!
-
D
羨ましいですーーー😔😔😔
毎日のルーティンがたいせつなんですね、、、頑張ります。。。- 12月26日
D
回答ありがとうございます!
そうですよね、、、
そうなんですか😰羨ましいです、、、