![Y.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の息子が夜中に何度も起きて泣いており、寝返りをしたい様子。授乳回数や寝返りについてのアドバイスを求めています。
来月で生後5ヶ月になる息子です🙋
今のリズムとしては、、、
17時半⇒お風呂
18時過ぎ⇒授乳
19時~6時まで睡眠です✨
元々あまりまとまって寝てくれることがなく、起きたらオッパイをやめて夜間は2回ほどの授乳をしています🙋(寝起きあわせて3回)
それでも、寝返りがしたい!横をむきたい!戻れない!とギャン泣き😭😭
寝返り防止をすると思ったような体勢になれず、ひたすら泣く…で多いと4回ほど起きることも😓
同じくらいの月齢の方、もしくはこの時期のリズムについて教えてくれる方お願いします🙇♀️
授乳回数はこのくらいですか?完母です。
このくらいの時の寝返り=起きるは付き合うしかないのか…アドバイスもあったら教えたほしいです🙋
- Y.k(5歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この間5ヶ月になりました!
17時→授乳
18時→お風呂
20時→授乳&就寝
夜中3時頃グズグズで授乳
7時→起床
こんな感じです!
娘も寝返りしたくて寝返りして行きたいところに行けずにグズグズ、みたいなのを繰り返してました(笑)戻しても戻してもするので諦めてました(笑)
今はずり這いができるようになり、おすわりもできるので行動範囲も広くなり泣くこと減りました!後追い?みたいなのが始まりそばを離れると泣くので今はそれが難儀してます😅
Y.k
ありがとうございます♡
やっぱり諦めも必要ですかね😅
うちもずり這いとお座りは少しできるようになりましたが、まだそこまで動けず💦
後追い&人見知りもはじまってます😓
20時頃寝かせたいのですが、お風呂上がりに喉がかわくのか18時過ぎに飲ませるとそのまま寝てしまうこともあるので、19時までは起こしてます😅
寝入りは授乳したままはしたくないので💦
やはり3時頃、うちもグズグズします😑
寝るのが早いので、この感じだとやはり2回は必要ですね🙋