※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

5歳の娘がお友達ができない悩み。娘は静かで話すことが少ない。問題があるのか心配。幼稚園や習い事でも同じ。どうしたらいいか。

5歳の娘にお友達が出来ません。
本人はお友達と遊ぶのが好きな様ですが、少し一緒にいるなーとおうちで遊ばせても盛り上がらない、仲間はずれにされる、娘が声をかけると皆シラケる等…見ていて切ないです。
幼稚園に合う友達が居ないのかと習い事をしましたがそこでも同じ状況になります。
なので娘に問題があるのだと思うのですが、幼稚園や発達の先生に見てもらっても問題はないと言われます。
私が見ていると娘は周りの子供が騒いでいても1人静かにしていたり、声が小さかったりします。口数も少ない…というか殆ど喋りません。
娘の為に出来ることはありますか?

コメント

deleted user

大勢より1人のお友達と遊ぶ方が合ってるのかもしれないですね💦
習い事や幼稚園でこの子とは普通にお話してるなーって子はいないですか?
いたらその子だけ来てもらって遊ぶのはどうでしょう?

まだ、そういう子がいないようだったら娘さんのペースに合わせて、今は見守るでも良いのかな?と思いました😊

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですね、複数になると仲間はずれにされるのはもちろん気になるのですが、2人でいてもつまんなーい!とか言われちゃったりします💦
    普通にお話ししている子が1人いるので誘ってみようかと思います💡

    • 12月22日
deleted user

こんにちは😊
年少の娘がいます。

お子さんは、おうちでも口数少なく控えめなのでしょうか?

家では違って
本当はよく喋って、明るいのに、外では自分を出せないのなら
専門のサポートが必要かもしれません。

娘がそのタイプで
先日、発達の先生に相談して
年中から月2回の療育へ通うことになりました😊



発達障害ではなく
今はいいけど、
もっと大きくなってから本人が困るから
苦手なところをサポートしてあげましょうって感じでした

一見全く問題ないので
周りが気がつきにくい


よく気がつきましたね、と言われました。

  • ちょこ

    ちょこ

    こんにちは🙂家では外よりは話しますが、そこまで喋ってうるさいって訳ではないです。
    娘さんサポート受けられるのですね!うちの娘も2年前に相談したときは様子を見てと言われましたが、もう一度療育の先生の面談を受ける予定です。
    お互い改善されますように…✨

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます😊

    娘の場合は
    言葉の遅れなどはなく
    家では全く気にならないくらい、意思表示するのですが

    他人に自分の気持ちを言葉にするのがすごく苦手みたいです。

    年少さんだから
    それでも大丈夫だけど、
    これからは本人が困ることになるだろうと。。

    今は、クラスのお世話好きなお友達が、内弁慶な娘のことをあれこれしてくれて、
    うまくいってるみたいです😅

    が、
    公園などたくさん人が集まる場所や
    私の友人達とママ会で子供が集まると
    私から離れられず
    ずっと黙って様子を見ています。

    本人は仲間に入りたいけど入れないという感じです。

    見ていてもどかしい気持ち、すごくわかります。

    まだ療育始まってないので、なんとも言えませんが
    私はそう言われて
    少しショックだったのもありますが、モヤモヤが整理された気持ちになりました😊

    ちょ子さんも、サポートが必要と診断されたら、
    少しモヤモヤが晴れるかもしれませんね😊

    長くなりましたが

    良い専門の先生にであえますように⭐︎

    • 12月22日
  • ちょこ

    ちょこ

    こちらこそ色々とありがとうございます☺️

    娘さん、言葉の遅れは無いのは安心ですね。そして療育に通って変わってくれると嬉しいですよね!

    うちの娘は言葉もか行が苦手で言いづらそうです💦ですがそれ以上に気になるのはやっぱりコミュニケーションの取り方がわからなそうなところです。。
    集団や友達の近くまでは行けるのですが、そこで殆ど、いや全く声を発しません。そして黙って様子を見ています…。なので友達に逃げられます。何を喋ればいいのかわからないようです。それなのに発表や当番などで人前に出ると声は小さいですが発するので先生は問題ないと言っているのですが私にはそうは見えないです。。

    仲間に入りたくても入れないところは似てます!

    どんな結果にしろ、娘にも療育でコミュニケーションの取り方を学んでほしいと思っています。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!横からすみません!うち子のがそのタイプでとても気になって…発達の遅れなどはないのですが、精神的にかなり弱いタイプです….。
    この後のサポートなどあればお聞きしたいです。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こんばんは😊

    お子さんはおいくつですか?
    まだ小さいのなら
    それほど心配しなくてもいいと思いますが、、

    娘もこの4月から療育開始予定で、まだ説明会にも参加しておりませんので
    大したアドバイスはできないのですが💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今4歳です!
    そうなんですね!すごく対人関係が苦手なのが心配で…

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ここだと、ちょこさんにも通知がいってしまうので
    下にお返事しました😊

    • 4月4日
  • ちょこ

    ちょこ

    こんばんは!下の投稿読みました✨
    我が家の娘は年長になり、療育にかなり期待していたのですがこのコロナ騒ぎ…💦
    焦っちゃいけないと思いつつ収束する気配もなく焦りまくっています…。
    せめてあと1年早く申し込めばまた違ったのかなぁと後悔してもしょうがないのですが考えてしまいます。。

    うちの娘も自信がないのは相変わらずで、保育園も登園自粛なので家にいるので娘の欠点ばかり目に入ってしまいます。指摘しちゃいけないと思いつつ言ってしまい自己嫌悪。。しんどいです!

    コロナ落ち着いてほしいですね😭

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お久しぶりです!

    うちもです。。
    療育は今のところ5月末スタートと連絡きましたが
    また延期になると思います😂

    前にお伝えしたか忘れてしましましたが
    2月ごろから急に
    吃音も始まってしまい😢

    本人なりに
    話したいけど話せない気持ちで葛藤しているのかなと

    もうどうしたらいいのか😭

    今は落ち着いてるのですが
    幼稚園再開したら
    新しいクラスなので
    また吃音が酷くなるのではと心配しています。

    お返事頂けて嬉しいです😊
    ありがとうございます😊💕

    • 4月24日
れん

お子さんが友達がいなくて寂しいとか、困ってるとか言ってきましたか?
そうじゃないなら、見守るのも大切なのでは?
友達は親がどうこしてできるものではないので。
もしかしたら、見えないとこところで仲の良いお友達がいるのかもしれないし、幼稚園では全体のこと遊んで、小学校にはいったら、特定の子と遊ぶのかもしれないし。

気になるようなら、担任の先生に、聞いてみては?
仲の良い子やよく遊んでる子いますか?って🤔

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですね、逃げられちゃって悲しかったとは言います。
    担任の先生は遊んだりもしてますよーとは言っていますが基本放任主義なのであまり信用していません…💧

    • 12月22日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

心配なのは分かります✨

でもこればかりはいじめなど以外は、お子さんが自分でどうにかしていくことかなぁと。

気が合わないのに、無理して遊ぼうとするのもお互いにしんどいですからね。
きっとそのうち、気が合うお友達って出来ますよ😊


先生も問題ないって言ってくれてるなら大丈夫だと思います✨

  • ちょこ

    ちょこ

    気が合うお友達が出来てほしいです💦娘の悲しむ顔が見たくないので焦ってしまいます…

    • 12月22日
deleted user

この4月から年中さんでしたら、娘と同じですね😊

専門の先生に言われたことは、質問者のちよこさんへの回答にあるので省略しますが

もし、娘と同じような性格であれば
専門の先生も
ちょこさんも仰ってように

専門機関に相談しても
大丈夫ですよ、と言われてしまう可能性があると思います😅

すごく気づくのが難しく
改善に時間がかかる
でも、
今から取り組めば、大丈夫!とも言われました。


アドバイスとしては
他の子と比べない!
ですかね、、

きっと、
とてもとても繊細だと思うので、こちらの焦り?のようなものが伝わって悪循環でした。



この面談が今年の1月だったのですが

お母さんの育て方が悪いとかじゃない。
この子の特性。

自身がない、んだそうです。

だから、
毎日、頑張って幼稚園行ってるね!
あなたは生きてるだけで花丸なんだよ!
くらい褒めてあげてと言われました

しかも、
褒め方が難しい。
すごいねー!上手ー!だけではこのタイプの子は足りない。

今のはコレがこういう風にいいね!
今日は昨日より、こんなにできたね!とか
過程を褒めて!
と言われました。


今までもそうしてたつもりだったんですけど😅


それから娘のほんのすこしの成長も褒めて褒めて褒めまくりました!

公園で、
ママも来てーと言われたら
えー🌀じゃなくて
はーい🙋‍♀️と言って
付いて行きました。

一緒に滑り台やってと言われたら上まで行って滑りました。


それだけが理由ではありませんが
3か月で、公園での様子はかなり変わりましたよ!

私がすぐそばにいなくても
他の子が遊具いても遊べるようになりました。


長文な上に分かりにくい文章なので
もしまた聞きたいことあれば聞いてください💦

ポン☆ポン

だいぶ前の投稿に失礼します💦
投稿内容を読ませてもらって私と同じ悩みを抱えてみえてコメントさせてもらいました。
うちの子もちょこさんのお子さんに似ていて、お友達とのコミニケーションに親から見て違和感がありすごく悩んでいます。仲間外れにされたり、いじめられたり、それでも嫌と言えないし我慢してしまう。自分がされて嫌なことは相手にしないと言うルールは守れるため、嫌なことをされた相手でも遊びに誘われたら仲間外れせず仲良く遊ぶのは良いことなんですが、これからの人間関係においてずる賢さも必要なのかな⁉️と思ったり‥。
保育園の先生に相談しても様子みますで特に何も言ってくれないし。
私も園外の習い事をさせているのですが、そこで友達が出来ると言ったわけでもなく‥。

発達の相談はまだしていないのでそこで相談すれば療育につなげる事も出来るのでしょうか⁉️

  • ちょこ

    ちょこ

    コメントありがとうございます😊

    子供が仲間外れにされたり、いじわるされたりすることはすごく心配ですよね。。

    うちの娘は年中時が1番酷かったです。本当に自信がなかったです。今考えると何をするにも周りの顔色を伺うので、一歩遅れて置いていかれてしまっていました。

    年長になった時に園の最年長という自信と、年長時の担任が何でも褒めてくれる先生だったこととが良かったのか、少しずつですが自信がついて変わりました!
    うちは言葉の置換があったので言葉の療育に10ヶ月ほど通い、そこでも先生は褒めることしかしていませんでした。
    現在1年生になりましたが、相変わらず間違えることは恥ずかしい!という自信の無さは残っているのですが、お友達とはほぼ対等に接することができるようになりました。
    今の仲良しは当時意地悪されていたお友達です。

    我が家は市の保健センターで保健師さんに相談し、半年待って通うことが出来ました。言葉は問題なく、コミュニケーションの部分だけならもっと早く通えたと思います!
    ポン☆ポンさんのお子さんが良い方向に向かうといいなと思います( ˊᵕˋ )

    • 6月16日
  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    返信ありがとうございます😊✨
    ウチも現在年中になって色々と心配事が増えてきて悩んでて😢

    お子様の成長も詳しく教えていただきありがとうございます😊とても成長したお子様の様子にホントにわたしも嬉しくなりました✨✨

    失礼ですがお子様の様子ですとすんなり療育に繋がったのかな⁉️と思ってしまうのですが、困りごとをお母様が訴えてなんとか療育につながったとかでしょうか⁉️

    • 6月16日