
小2の娘がアデノイド肥大で手術を予定しています。全身麻酔に不安を感じており、同じ手術を経験した方の話を聞きたいです。
質問ではないのですが不安でたまらないので聞いてください😭😭
小2の娘がいびきがすごく、
耳鼻科で調べるとアデノイド肥大で
無呼吸にもなっていたので
手術するので紹介状をかいてもらいました。
今度手術先の病院で説明をうけるのですが
耳鼻科の先生いわく、扁桃腺も大きめなので
ついでに扁桃腺も手術になるかもとのことでした😭
全身麻酔ときいて、初めてのことすぎて
不安でたまらないです😭😭😭
全身麻酔とか不安ですと耳鼻科の先生に伝えると
不安やろけど、持病とかなければ問題ないとおもうよ!
それも手術先の先生に言うてみてーと言われました🥺
持病などは今のところないですが、
まだ8年しか生きてへんのにわからんやん!
ってかんじです😭😭笑
何が言いたいのか私も書いてて意味分かりませんが
不安な気持ちを誰かに聞いて欲しかったです😭
同じ手術する方、された方いらっしゃいましたら
お話し聞きたいです🥺🤍🤍
- ままりちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子5歳のときにアデノイドの手術うけましたー!!
扁桃腺はとらなかったのですが、全身麻酔でした💦
うちは、即手術だったので悩む暇もなく終わりました!!

みー
うちの娘は1歳で全身麻酔で手術して、前日とかに全身麻酔の事故の可能性みたいなのも説明されるので、本当に気が気でなかったですが、無事終わりましたよ!
術後はずーっと寝てたり機嫌悪かったり大変でしたが、でもよく言えばただそれだけでした!
-
ままりちゃん
遅くなりすみません😭
1歳でだったんですね!
不安でしたよね😭
うちも気が気じゃないですが、
無事終わることを祈ります😭🩷- 6月23日

ぴーち
まさに今、扁桃腺とアデノイドの手術で入院中です。
全身麻酔不安ですねよ💦前日に麻酔科で説明を受けるのですが、ありとあらゆる可能性を言われます😅0.01%とかそのレベルですが病院側は事故の可能性を伝えておかないと問題になるので…
でも娘さんの成長の事を考えると無呼吸やいびきの方がリスクが高いと思います💦
私も決断するまで不安で悩みましたが担当の先生から「無呼吸やいびきをそのままにしとく方がリスクあるよ」と背中を押されたので決断しました!
-
ままりちゃん
返事がおそくなりすみません😭
手術おつかれさまでした!🥺
うちも結局7月半ばに決まりました!
全身麻酔が不安すぎますが、
信じて待つしかないですよね😭🩷
術後どんなかんじですか??- 6月23日
-
ぴーち
麻酔から覚醒する時は暴れるだろうなぁ、麻酔が切れたら痛みで泣いたりして大変だろうなぁ…と色々覚悟してましたが…。
まさかの覚醒後はすやすやと眠り続け、痛み止めが切れたであろう時間になっても「痛くない‼️」と言い、次の日からはアイスやゼリーをパクパク食べてました😅(重湯とみそ汁の汁のみの食事に怒ってました)
これは本当に稀のようです😂先生も看護師さんも「本当に痛くないの⁉️」と何度も聞いてましたので。
痛み止めは使えるので、うまく使いながら痛みをコントロールする感じになるのかなと思います。- 6月23日
-
ままりちゃん
毎回毎回返事が遅く
申し訳ありません🙏
えー!!🥺
痛みにつよいんですかね?
先生の腕がよかったとか?🤣
うちもそんな感じだったらいいなぁ🥺🤍🤍
色々教えて頂きありがとうございます!!- 7月2日

かおちゃん
今日、娘が扁桃腺とアデノイドの手術することが決まりました!!
私は扁桃腺だけかと思ってたら
アデノイドも一緒に手術することになり
私がドキドキしてます。
先生いわく、同時手術することが多いと
言ってました!!
全身麻酔が怖いのと
術後の痛みを考えると
ホントに手術するべきか悩んでます。
睡眠時のいびきや無呼吸があり
検査の結果
睡眠時無呼吸症候群と診断され
今後の発育のことを考え
手術することになったのですが
果たしてそれが正しかったのか
自問自答しています。
私もなにが言いたいのか
自分でも意味が分かりませんが笑笑
同じ手術するお子さんをお持ちで
ついコメントしちゃいました🥺
-
ままりちゃん
遅くなりすみません🙇♀️
今読んでて自分がうった文章かと思いました🤣🤣
全く同じ境遇で心強いです🥺🩵
不安ですよね😭わかります。
手術はいつ頃ですか??- 7月2日
ままりちゃん
返事がおそくなってすみません😭
ありがとうございます!
無事終わることを祈ります🥺