![naami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはようございます( ¨̮ )/すごーく長文です…読んでコメント頂けると嬉…
おはようございます( ¨̮ )/
すごーく長文です…
読んでコメント頂けると嬉しいです。
私は義弟の彼女が嫌いです。
人として性格が合いません。
私と同い年の彼女は義家族の中では
しっかり者のいい子ちゃんってイメージです。
(義弟が年下で甘えん坊タイプだから余計に?)
でも個人的に遊ぶと
私の嫌いなタイプでした(^_^;)
そのことは旦那にしか愚痴っていませんが
昨日義実家に行ったら
たまたまなのか旦那が話したかは
分からないのですが
義父から「うちは兄弟家族みんな仲が良いし
(私)のことも娘だと思ってるよ、
義弟の彼女だけが未婚で
まだちゃんとした家族じゃないから
凄く気を使ってくれるけど
その子も家族だと思ってる。
だからみんな仲良くね」と言われました。
義父のことは大好きです!
尊敬もしています。
私自身が恵まれない家庭環境だったので
仲のいい家族が凄く凄く憧れでした。
でもこれから彼女が結婚して
家族になると思うと、
家族の集まりにも来るだろうし
遊びに行く時も来るだろうし…
とても憂鬱です。
さらに義父から、
「(私)は長男の嫁だから、
実家に来たら積極的に動かないとダメだよ」
とも言われました。
私は気づくのが遅いので
なかなか行動に移せません(>_<)
後から「あの時ああしておけば…」と
反省することもよくあります。
長男の嫁ってそんなものですか?
- naami(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は次男の嫁なので経験談はできなくて申し訳ないのですが…
釘を刺されてるみたいでちょっと嫌ですね( ˘ーωー˘ )
それに長男の嫁だからっていうのもあまり好きでは無いです⤵︎
昔はそういうのあったとおもうけど、今は長男次男関係なく、できる人がやる!って感じでいいじゃないの(*`д´*) 笑
私も義実家とか行くと一人でオロオロうろうろしちゃうタイプなので、義父さんにそうやって言われたら義実家に行きたくなくなります(T_T)笑
義弟彼女さんも、結局は他人だし仮に家族(というより親戚?)になっても合わないもんは仕方ないしなぁ…っていうのが私の感想です(^_^;)
旦那さん、親に言ったんですかね。。
naami
コメント頂けて嬉しいです( ´:ω:` )
割と習慣とかしきたりを
大事にする家族なので、
そういう考えなのかなと思います。
今日も家族で出かけて
その後義実家に集まったのですが
朝5時半に娘に起こされて眠い中で
やるべき事、出来る事を
常に考えて動いていたので
正直疲れちゃいました...
私が出来なかったことを
義弟の彼女がやってるのを見て
反省しつつ凄く凹みました。
でも本当に結婚前から
義家族にはよくして頂いてるので
好かれたい、いい嫁と思われたい、
という気持ちの方がずっと大きいです。
彼女とは会えば話しますが
なるべく会いたくはないです(^_^;)
旦那ははぐらかしたけど
旦那が言ったのかなって思ってますw
退会ユーザー
出かけたあとの義実家は辛いですね₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎疲れる…
正直、乳児がいるんだから出来ることには制限あるし、そういうのも考慮してくれよって感じですよね( ´•ω•` )
義弟彼女さんは身軽なんだから色々できて当たり前!そう思いましょ!
旦那さん…愚痴とか気をつけないと義実家に筒抜けかもしれないですね(*_*)
naami
みんなが休んでるうちに
私も少し息抜きをして
動ける時に動くようにしないとな〜
と思います(^_^;)
義家族への不満は
全くといっていい程ないのですが
私が無駄遣いしたとか
ケンカした時は
報告されています( ˘ •ω• ˘ )
両親と仲良くておしゃべりな旦那なので
ある程度のことは筒抜けでしょうね(°°;)
私も旦那とケンカした時は
義両親に愚痴ることがあるので
お互い様です(笑)