35週の初産婦が、里帰り中で感染症予防に悩んでいます。家族が感染リスクがあり、水ぼうそう流行中。予防策や経験談を求めています。
現在、35週。里帰り中の初産婦です。
感染者と同じ空間にいなければならない環境下での水ぼうそう等の感染症に関しての予防方法をお尋ねします。
言葉足らずで説明が分かりにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
里帰り先の実家には、家が近いという理由で週3で遊びに来る兄家族がいます。
兄嫁は経産婦で、私とは予定日が数日違うだけでお産を控えてました。
ですが先日、兄嫁が子どもから風邪をもらい、嘔吐高熱にて早産となり、緊急帝王切開になりました。母子ともに無事ですが、実家で兄家族を預かる事になりました。
子どもの風邪は治っておらず、ただ新生児との面会のため菌の検査は受けてきてインフル等ではないと。ただ、通ってる保育園にて水ぼうそうが流行っていると言われました。(その点で新生児との面会は断られたようです…)
まだ子どもが小さいのでお風呂も1番風呂ですし、食事も共にします。子どもも複数おり、その際、私も1人の子を面倒をみて食事を食べさせたり遊ばせたりしています。手洗い等も付き添います。私に水ぼうそうの免疫があるかは分かりません…
決して兄家族が嫌いなわけではなく、感染して帝王切開になった兄嫁が身近に感じたので私もそうなると怖いと思い出来る限りの予防策を講じて安心したい…という気持ちでいます。
複数子どもがいるので、実家しか頼れないのは分かってますし、実母も忙しいので家にいる私が戦力になってしまってる現実も仕方ないと割り切るしかありませんが…万が一何かあったら実家等全てを恨んでしまいそうと💦
実家に気になるという話をすると、気にしすぎだと言われるので何とも言えない気持ちでいます。
今回わたしは初産ですが、2回流産、今回の妊娠初期も2ヶ月出血ありで絶対安静の身でした。家族に咳をする人がいれば実家でもマスクを徹底、外出から帰ったら手洗いうがい、予防のため鼻うがいもしてました。就寝時もマスクして徹底していただけに、今回どう予防したらいいのか分からないでいます…
同じような状況でこんな風に予防したよ、現在保育士として働いてて予防するためにこんな事してます等ありましたらご教授ください。
- レインボー(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
福まめ
そもそも妊婦のあなたが予防するのでなく兄家族が気をつかうべきでは…?
しかも前例があるのに気にしすぎだとか良く言うなとおもいました。
清潔な個室があるなら子供もたちが入ってこられないようにして接触しないのが一番かと思いますが…
家にいるあなたも臨月迎えるので戦力外ですよ!
レインボー
コメントありがとうございます。
実家には話してますが兄家族には流産した事は話していないので、なんとも言えず…
また私以外の、実家と兄家族の共通認識として複数いる子どもの相手をしてたら風邪も貰うし身体も無理するから必然に早まった…という考え方のようで、私が不安に思うのは違うという事でした。
私自身、朝母に確認したところ、水痘のワクチン接種はしておらず、水痘はみんなかかるだろうからあんたもかかってるはずという曖昧さでした。本日産院に電話をして確認したところ、子どもとは接触しないでくださいと言われました。
食事も私だけ別部屋にてひたすら引きこもります💦