
同じ月齢の子にオモチャを取られ、息子が泣いてしまった。その子が息子を叩いたが、母親は見ていなかった。叩く子を見かけたが、広い場所で見当たらず、どうするか悩んでいる。
どうするべきだったのか、悩んでいます。
今日遊び場で同じ月齢ぐらいの子に息子の手に持っていたオモチャを体を押して取られました。
オモチャはみんなの物だしちょっと乱暴だなぁと思いながらも
全然よかったんです。貸してあげようね〜と促したり。
でもまぁ息子は1人でうずくまって泣いちゃっていました。
そこまではよかったんですが、その後そのくだりが2回ほどあり
息子が落ち着いてきた頃にその子が息子のほっぺを
叩いてきました。2回です、、。叩かないでね。と
言ったけど目も合わせてくれず、
お母さんはその事が起きる前に分かっていたので
どこにいるんだろうと見渡すとすぐ隣のブースにいました。
なんで目を離しているのに、泣き声が聞こえて自分の子が関わってるかな?って目を向けないのでしょうか?
その現場からそのお母さんがみえてたので
もちろん見たら見える範囲です。
その後も別の場所でまた叩いてきました。
私は言いに行こうとし、周りを見渡しましたが少し広いため見当たらず行けませんでした。
叩いてしまうのも親が近くにいて子どもを叱ってくれたら
全然仕方ない事だと思うのでいいのですが、
叩き癖のある子を目の届かないところで遊ばせているのに腹が立ちました。
みなさんはこういう時言いに行きますか?
それともグッと堪えるのでしょうか?
今後の参考にしたいです。
- み(3歳2ヶ月)
コメント

panman
あたしなら、親のところに行っちゃいます。
別の子供にやることだってあるだろうから、注意して自分の子供みてないと他の方を怪我させてしまうことがあるかもしれませんよって言っちゃうと思います。

なつ
とりあえずは避難ですかね…
あからさまにその子がついてきて、また同じことするようであれば親のとこ行きます
てか、私なら子供にも言いますね。笑
人を叩いたらダメだよって
-
み
コメントありがとうございます。
私も叩かれちゃったけど息子は叩いたらダメだよって言いました😢
叩くのが普通と思われたら大変ですもんね😂- 12月11日
み
コメントありがとうございます。
イライラ状態だったのでその時の冷静な判断しっかり覚えておきたかったので良かったです😭