
ベビーベッドを使うか悩んでいます。寝返り防止に工夫しているが、窒息心配。寝返りができると狭くなるし、親が気づけない。生後4ヶ月、どうすればいいですか?
ベビーベッドを買おうか悩んでます😔
現在、シングル布団に私と娘が寝ていますがねんトレをしているので20時半からシングル布団に娘1人で寝かせてます。
寝返り防止として、両脇にバスタオルをくるくるしたものを置き、布団の両サイドには座布団を敷いてます。
それでも寝返りしてバスタオルを乗り越え、180°旋回してマクラを蹴飛ばし布団に顔を突っ込んでます🤭
寝相が悪いのは良いことだと思いますが、うつ伏せ寝だけでなく布団に顔を突っ込んでいるので窒息死が心配です。
ベビーベッドだと布団から落ちる心配もないしいいかな?と思ったのですが、寝返り出来るようになると狭いし寝返りするたびにぶつけると聞きました。
また、布団を蹴飛ばしても親は気づけないので寝冷えしてしまいそうです🥶💦
生後4ヶ月、寝返りが出来るようになった子と寝るにはどうしたら良いと思いますか?
ベビーベッドを使ってた方、布団を使ってた方、両方の意見を聞かせてください🙌
- ちはる(5歳8ヶ月)
コメント

るき
ベビーベッドだとすぐ起きて寝てくれずほとんど使ってないです😂
添い寝してます!寝返りする側にバスタオルとかおいて腕枕させてます😂

さくら
産まれてからずっと添い寝できるタイプのベビーベッドです☺
うちの子も寝相悪いですが寝返りで柵にぶつかるのは今までなかったです🤔
足や手が当たるとかはありますが、起きないしそんなに激しくぶつかりません🌠
-
ちはる
添い寝出来るタイプもあるんですね😳
寝返りしても柵にはぶつからないんですね🤔 頭とかは柵の隙間に挟まりませんか?- 12月10日
-
さくら
柵の隙間は頭の半分以外なので大丈夫ですよ☺
- 12月10日
-
ちはる
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 12月11日

たこやきこ
生後3ヶ月まではベビーベッドを使っていましたが、寝返りをするようになってから、柵にぶつけたり、挟まったりするのが怖いので、使うのをやめました。
今では、床に布団を敷いて、1人で寝かしています😊
うちの子も、寝相が悪いので、ちょくちょく見に行っています😅
-
ちはる
やっぱりベビーベッド使ってても途中から布団に移行しますよね😅
布団で寝かせてて、落ちそうになったり布団に顔を突っ込んでたら戻しますか?以前戻したら起きちゃってなかなか寝なかったのでトラウマです😰- 12月10日
-
たこやきこ
1度起きてすぐ寝ないとき、ガーン!ってなりますよね😅
最近うつ伏せで寝ようとするので、そーっと戻してます🙆♀️
上の子のときは、あまりにもゴロゴロ転がって布団からよく落ちて泣いていたので、早くからシングル布団にしました🤔- 12月10日
-
ちはる
そうですよねー😂
シングル布団だと落ちづらいし大きくなっても使えていいですね!ありがとうございます😊- 12月11日
ちはる
ベビーベッドだと寝ない子いますよね😭 添い寝だと先に寝かせておくことって出来ないかな?と思って…😩😩
るき
添い寝して寝たらまわりをクッションとかでかためていかにも添い寝してるかのようにしてました🤣
ちはる
なるほど💡❗️それだと一緒に寝なくても大丈夫ですね🤔💕 素敵なアイデアありがとうございます😊