
9時〜10時に授乳後、寝かしつけでギャン泣きする赤ちゃん。寝室に連れて行く前にリビングで寝かせてから移動するのが良いでしょうか?
もうすぐ3ヶ月になる男の子初ママです。
寝かしつけのことでアドバイス願います💦
いつも9時〜10時の間に授乳を終わらせてすぐ寝室に行き寝かせるのですが、必ずと言っていいほどギャン泣きします💦疲れきったら寝るという感じです。リビングにいる時に寝てしまってから寝室に連れて行った方がいいのでしょうか?今までは生活リズムをつける為になるべく決まった時間に寝室に連れて行ってたのですが💦
- まこ(3歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままりん
もうすぐ4ヶ月です(^^)
うちは6時すぎにお風呂入れて、お風呂上がりのおっぱい飲ませたらそのまま寝かしつけてます!
お風呂でたくさん運動させてるのでわりとすんなり寝てくれます✨
早いと7時、遅くても8時には寝てます😃

退会ユーザー
今のうちからリズムをつけるのはいいと思いますよ!
アドバイスと言うより体験談ですが、寝る時やその前に音楽をかけたり、絵本を読んだりとルーティンを作ったりしました!
うちも同じくらいの頃布団に置くとギャン泣きで全然寝てくれなかったです。
最初の方はおくるみをすると置いても平気だったので、おひな巻きでくるんで寝かせてました!動くようになってくるめなくなってきたら、ねんトレでお布団寝かせたら一人で寝られるようにしましたよー!
-
まこ
ありがとうございます☺️ルーティーンを作るの大事なんですね✨音楽聴かせてみようかな?まだ絵本には反応してくれないんです😢
- 12月10日
まこ
ありがとうございます☺️早く寝てくれるなんておりこうさん👶私も6時にお風呂に入れて授乳からの覚醒(笑)その次の授乳の後に寝室に連れて行ってます。根気強く頑張るしかないですね(笑)
ままりん
うちも2ヶ月のときは全然寝てくれませんでしたよ😂
最近やっとです(笑)
あとは布団がひんやりして不快とかなんかあるのかもしれないですね🤔