※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中の女性が、子どもの教育費について悩んでいます。義母からの意見に戸惑いつつも、1年で復帰して貯金をすることを決意しています。家族の考え方の違いで悩んでいます。

子どもの教育費について

もやもやとした思いを吐き出したく、投稿します。
不快に思われる方がいたらごめんなさい。

一生夫婦フルタイム共働き予定、現在私は育休中です。
職場の制度では3歳まで育休をとれるのですが、私の方が収入が多く、育休手当なしでは今ある貯蓄も取り崩すような生活になってしまうため、1年で復帰予定です。
先日主人の実家にお邪魔した際、1年で復帰するという話をしていたところ、義母さんから、休めるなら3年休んで、無理しなくていいのではないかと言われました。子どものために貯金もしたいし、早めに復帰して収入を安定させたいと思っている、と話すと、「奨学金をもらっている人も多いし、無理して貯金しなくてもいいのよ。親が何でもお金を出してやると、自立心が育ちにくいっていう問題もあるみたいよ」と言われました。

主人のご両親は年収の7倍近いローンを組まれたようで、今も返済を続けておられます。主人も主人の兄弟も奨学金で学校に行っていて、今も返済しています。
私は、学費も仕送りも全額親に負担してもらっていました。ありがたく思うと同時に、それが親としての義務だとも思っています。もちろん、私立で学費が高いとか、病気で働けないとか、奨学金をもらわないといけなくなる場合もあるでしょう。
ですが、高くても住みたい家に無理して住んだりとか、自分が楽したいから休んで、奨学金で学費を賄ってもらうのが前提、というのはどうなのかな、と思うのです。
主人は、子どもとの時間は何にも変えがたいものだから、それを大切にして欲しいっていう考えでそう言ったんじゃないかな、と言いますが、私にはそう思えなくて…

考え方はいろいろだと思いますし、義母さんに何と言われようと1年で復帰して貯金に励むのは変わらないのですが、もやもやのたまる毎日です。

コメント

kkk

子供を育てていくのは義母ではなくママリさんなので
ママリさんの考え通りにしたらいいと思います✨

mini

義母は義母の価値観を押し付けてきているだけなので、サラーっと受け流したらいいと思います😊気にする時間がもったいないです😌
うちも悪気なく2学年差は早かったんじゃないの?みたいなこととか言われます。うちの夫と義姉2学年差だし、意味わからないです😅

ママリ

私は奨学金借りて大学に行きましたが、お恥ずかしい話、高校〜大学まで、奨学金=借金という認識が乏しかったです😓
出来れば親か学校に奨学金がどういうものか、お金についてしっかり教えて欲しかったです😭
お金や生活に関する考え方は家庭で違うと思いますし、ママリさんの考え方の方がしっかりされているので、もやもやはしますが、スルーが一番ですよ🥰

まー

私は同じ考えで、できるだけ働いて子供のためにお金は置いときたいタイプです。

自分自身が私立の医療大学に、奨学金借りて行ってましたが、余った分も親に使われたりして結局背負ってる奨学金は600万以上です。毎月6〜8万プラスボーナスで奨学金払っていたので、共働きですが苦しいです。これがなかったら随分と楽な生活していたのになあ〜とは思います。奨学金のせいで結婚も妊娠もためらったので、子供には同じ思いをさせないようにとできるだけ奨学金を借りずに進学させるつもりです。私も職場から育休3年取っても良いよと言われましたが、経済的にしんどいことがわかってるので1年で復帰予定です。もちろん両家の祖父母や親にもそんな小さい頃から保育園に預けて〜だのあまり良い顔はされてませんが、経済的に楽じゃないと説明しました。(それ以降は特に何も言われていません)

独身時代はいい家に住んで、ブランド物を買ったりしてましたが、結婚妊娠してからこれからのことを考えた時に身の丈にあった生活が一番自分に合ってるなと感じました。

ママリさんが自分の子供のことを考えて決めたことなら、いいと思います😊

さっちゃん

教育に関することって、夫婦でも育った環境で意見が割れますよね💦でも女の子ならなおさら、できることなら奨学金はとらせたくないです(・・;)

確かに子供の小さい頃の時期って本当に一瞬ですが、どれだけの長さを一緒にいたかではなく、濃さだと思っています。保育園に預け始めた時は後ろ髪引かれましたが、色々な人とのかかわりで、また別の成長が見られ喜びもありました(^^)大切なのは幼少期だけではなく、その後の学ぶべき若い時だって大切ですしね。

私はお金を財産として子供にあげてもいずれはなくなってしまうけれど、学問は無くならない一生の財産になると思いますよ!なのでお金ではなく学問という形にしてプレゼントしてあげたいなと。

なので私は同意見ですが、色々な考え方がありますもんね。私も義母に言われると意見しにくいもどかしさと応援してもらえない寂しさとで、同じようにモヤモヤしちゃいそうです(T_T)

はじめてのママリ🔰 

全く同じ考えです。
わたしは奨学金利用しましたが、子供の学費を用意するのは親の義務だと思います。。

今わたしは家を建てているところなのですが、子供にかからお金を考えて予算を削ったところです。

人それぞれだとは思いますが、わたしはママリさんの意見に賛成です(๑`・ᴗ・´๑)

夫婦で話し合ったことの方が重要ですし、義母の話は話半分で生糸けば良いと思います。

deleted user

ママリさんと同じ考えです
義母さんみたいな人いますけど私からしたらそんな感じなら子供産むなよってとこまで思っちゃいます
子供が大学行きたいから自分で借金してって親としてめちゃくちゃ無責任だと思います。
しなくていいお金の苦労をさせて自立心どころか普通に払ってもらってる家の子に嫉妬心や曲った感情抱いてる人のほうが断然多いですよ。
自立せざるを得ない状況に追い込んでるだけなので。
義母さんが言ってることはただの言い訳だと思います

マーブルチョコ

旦那の給料だけでは貯金崩す敷かないのなら、復帰以外の道はないと思います!
我が家も一年2ヶ月まで育休とったら復帰しますよ(^^)
奨学金返すの大変だしだして、あげれるのなら出してあげたいですよね
頑張った働かないとですね

チョコパフェ

私もママリさんと同じ考えです。
復帰を早くして働いて子どもにお金は残して起きたいです。
なので義母に何を言われようがママリさんの考えてるようにしたらいいと思います。

deleted user

3歳過ぎまで義母さんとの関わり少なく過ごせたらいいですね😅それか何を言われても「そうですね~」っと右から左に流す。

二人目以降は何も言われなくなりますよ👍

はじめてのママリ🔰

同意見です😊
学費を親がだしても自立心は育ちますし、教育に関わる費用は当たり前ではないけれど自分が親の立場なら出すのが義務だと思ってます!

ママリ

皆さんありがとうございます😊
吐き出したら少しすっきりしました。
子育て環境にこだわった結果、住宅の相場の高めの地域となり、私も働かないと子どもの教育費は難しい住宅ローンを抱えています。(ママリではお叱りを受けそうですが、安定した資格職なので、絶対働きます。学費を払ってくれた私の両親への恩返しも兼ねて。)
義母さんは、基本的には優しい方で、私の早い復帰を断固否定されているというわけではないので、適度な距離を持ちつつ付き合っていきたいと思います。