![n.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が2〜3時間おきに起きるようになり、母乳とミルクを飲んで寝ることがある。息子の運動量と離乳食の量が心配。生活リズムは朝から夜までの授乳スケジュール。アドバイスをお願いします。
生後8ヶ月の息子がいます😊
前までは夜中に比較的まとまって寝てくれてたのですが、最近2.3時間毎に起きるようになりました😅
混合で育ててるので、夜中は基本母乳なのですが、今日だと母乳を飲んだ後1時間ぐらいで起きてきたのでミルクを200ml作って与えたら一気に飲みきって気持ち良さそうに寝ました🥺
最近、ずり這いで動き回ってるので息子の運動量に母乳量が追いついてないのかな🤔??
日中の離乳食の量が足りてないのかな🤔??
って気になりまして。
アドバイスお願い致します( ᵕᴗᵕ )
大体の生活リズムが
7時半 起床
8時~9時 離乳食(160g)
9時~10時 母乳+ミルク100ml
11時~13.14時 昼寝 起床後 母乳
17時~18時 離乳食(160g)
19時 ミルク200~240ml
21時 母乳 就寝
1時 母乳
3時 母乳
のようなかんじです!!
- n.
コメント
![kuma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuma
あたしの子も8ヶ月です!!
凄い勢いで200のんでます!笑
昼寝して、またすぐ泣いてミルクです笑笑
アドバイスはできないのですが、ものすごく分かります笑笑
多分運動量が増えてお腹もすいてしまうのだと思います!!
今はあげたいだけあげよーと思ってます笑笑
![しまごろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまごろ
すっごい同じでわかります!
わたしの投稿かと思いました。笑
なんなら、1週間前に同じような質問してます。笑
わたしは17:30~18:00頃に離乳食②+ミルク200→20:00おっぱい→就寝です。
前回のミルクから3時間以上あいてないけど、20:00にミルク足そうか迷っています…
アドバイスじゃなくてすみません💦
うちも夜中にミルク(200のみます)足したら、朝まで寝てくれるので、ここ数日は足していますよー!おっばいだと、頻繁に起きてしまいます😞
-
n.
お返事が遅くなりすみません💦
同じような方がおられて嬉しいですー😭‼️
ミルク200飲んでも足りない時もあって、プラスで母乳をあげる時もあります😂
まとまって寝てくれる日が待ち遠しいです😢- 12月13日
n.
お返事が遅くなりすみません💦
kumaさんのお子さんもですかー!!200を凄い勢いで飲むので乳首のサイズをSサイズから変えてません😂😂
私も今はあげたいだけあげることにします!