
妊娠中で仕事中にお腹が張ることがあり、有休を取ることになったが、診断書が書けず悩んでいます。会社側は訴えても受け入れてもらえず、自分の状況を理解してもらえないので困っています。
いつもお世話になっております。
現在22wなのですが、仕事のストレスで仕事中にお腹が張るというか気持ち悪い感じになる事が度々あり、産休までまだ日がありましたが、有休を使い5月16日から休めることになりました。
それに伴い、診断書を提出しないといけないのですが、会社側からはお腹が張る等、何がしんどいか書いて貰えば良いと言われました。
今日病院に行き診断書をお願いしたところ、今張っている訳では無いから書けないと言われました。現時点で仕事できてるから休まなくてもいいでしょう?とも言われました( ; ; )
いつもいつも張ったりしんどくなる訳ではないので、受診した時に都合よく張ってる訳ではありません。
ただ会社側の厚意で、早退したりするのなら休みにしましょうということだったので、時々張ったり痛みがある事を伝えました。しかし文書偽造になるということで取り合ってもらえませんでした。。。
先生から見て、切迫早産や危険な状況ではないかもしれませんが、私自身しんどいです。妊婦自身がしんどいと訴えても取り合ってもらえないものなのでしょうか??
すごいモヤモヤして、自分自身どうすることもできないことなので吐き出させてもらいました( ; ; )
- ぴーぴー(8歳)
コメント

k.t
ええーーヒドイ病院ですね(>_<)
しんどいって言ってるのに書いてくれないなんて!!
私なら怒っちゃいます(>_<)

花香
私は…初産で精神的に不安定だったのと、今考えれば他の方に比べたら軽い方の悪阻ですが、悪阻症状で、診断書書いて下さいましたよ。吐く事なく点滴もした事ないですが…職場から診断書出してほしいと言われたと話すと、ベテランのおじいちゃん先生が『先生は妊婦さんの味方だよ』って感じでしたよ( *´꒳`*)੭⁾⁾
母子手帳の副読本にある→こちらに明記してもらいました。
職場の上司からの助言で、教えて頂きました。
ただ、職場復帰後に…傷病手当金が出る事を知り、えっ仕事休ませて頂き、お金もらえるんですかって上司に話しましたが。
診断書が出るとそういった事も問題あるからなんでしょうか?
産婦人科の先生にも寄るんでしょうか?
この様式で、妊娠悪阻でも診断書書いて下さらないんですかね?
職場がOK出してるのにΣ(・д・lllノノ
モヤモヤですよね…(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
-
ぴーぴー
優しい先生ですね!!
先週仕事を抜けて病院に行った際には、しんどいの続くなら診断書書くと言われていたんですが。。。あれは一体なんだったのか😓
しかも会社側が先生が言ったことを言うのは分かるのですが、まさか産婦人科の先生に言われるとは思わなかったです(>_<)💧
育休復帰して戻る予定なので辞めるわけにはいかず( ; ; )
本当に休めるかどうか不安でめちゃくちゃ心配になってきました😓
帰ってきた主人に話したら、明日病院に電話して電話出たら病院行こう!!ってかなり怒ってて💧(笑)
どうしよって感じです(笑)- 5月2日

さくちゃん
妊婦であるこちらからは
ひどいなと思ってしまいますよね(´>_<`)
会社の好意は素晴らしいと思います!
でも、病院からすると
妊娠を継続することへの難しさや
出産に悪影響がある状態が見えない限り
診断する名前がないということでは
ないでしょうか(⊃´-`⊂)
私も、仕事辞めれなくて
臨月まで張り止め飲みながら働いてたので
いっこさんのお気持ちはよくわかりますが
病院からしたら、何かの異常に繋がらない
普通のお腹の張りは妊娠ならある事で
安静を指示するような診断書は
作れないのかもしれないですね、、
私は7ヶ月くらいから毎日のように
張り止め飲まなきゃ仕事できなくて
こんなに張るのに働いてていいのか
不安で先生に何度も聞きましたが
異常がある張りじゃないから大丈夫
仕事も問題ないと言われてました(´>_<`)
病院の先生からしたら、
異常がない場合でも辛いなら
それは、退職したら?になるんですかね、、
-
ぴーぴー
そうなんですかね。。。
先週仕事を抜けて病院に行った際にも、しんどいなら診断書書くよと言われていたので簡単に書いてくれると思っていたのですが、今日行ったらあんな風に言われちゃいました(>_<)💧
会社側にももう一度確認してみます。。。- 5月2日

花香
えー😵先生が、診断書書くって言われてたんですよね…😢
旦那さんが一緒に病院へ行って下さるのは、心強いですね😌
私は、診断書書いてもらった後に…職場から、画像添付した用紙を書いて提出してほしいと言われたので、また先生に書いてもらう為に病院へ行きました🏥
😅もし二度手間になったらと思い…こちらの用紙も参考にして下さいね📖✏️
-
ぴーぴー
16日までは頑張れるのになんでそこからは無理なの?って感じでした😓
なぜ16日からかと言うと、有休と公休足したらその日からお休みになるんです💧
だからですって伝えたらそれは会社の都合だと言われました(>_<)
かなり怒ってて、ヤバそうです(笑)
まぁもうすぐ引っ越して転院するからまぁ良いんですけどね(笑)
ありがとうございます!母子健康管理カード?みたいなものですよね!!
わたしはどちらでも良いよって言われました!
こちらの方が診断名とか付かないから先生も書きやすいですかね???😓- 5月2日
-
花香
そうです。母子健康管理カードみたいなものです。職場がどちらでもいいと言われているなら大丈夫かも知れませんね。
確かに…診断名が、妊娠悪阻なら書きやすいかも知れませんね。お腹の張りなら、その症状が出ていない時は書きにくい?かもですが、悪阻なら自分が感じていて先生が診断・判断しにくので、いっこさんが悪阻が強いと言えば…😅診断名にならないですかね?
私も先生に、シフトの兼ね合いでこの期間で休みにしてほしいと伝えて書いてもらいましたが😅
なかなか手強い先生なんですね😵
どうにか穏便にいきますように…😌💫- 5月2日
ぴーぴー
5月16日からお休みする旨書いて下さいと言ったのも気に食わなかったみたいですね💧
ただしんどいと言っているのが信じてもらえなくてショックでした。休めるならとっくに休んでるし、辞めれるなら辞めてるわ!って思いました(笑)