
コメント

ママ
うちもしませんでしたよ〜
しかも、1歳半検診受けたの1歳7ヶ月の時でしたが😅
指差し出来なくても、物の名前とか区別がついてれば大丈夫と言われました。
今は指差し出来ますよ😊

退会ユーザー
検診行ってきました😄
指差し検査があってその場で指差し出来なかったですが言葉が出てきてるから理解してると思うと言われました😊✨

退会ユーザー
上の子が指差ししない子でした。指差ししなくてもおしゃべりやそれなりに言葉も覚えていたので、一歳半検診の時も何も言われなかったですよ。
ママ
うちもしませんでしたよ〜
しかも、1歳半検診受けたの1歳7ヶ月の時でしたが😅
指差し出来なくても、物の名前とか区別がついてれば大丈夫と言われました。
今は指差し出来ますよ😊
退会ユーザー
検診行ってきました😄
指差し検査があってその場で指差し出来なかったですが言葉が出てきてるから理解してると思うと言われました😊✨
退会ユーザー
上の子が指差ししない子でした。指差ししなくてもおしゃべりやそれなりに言葉も覚えていたので、一歳半検診の時も何も言われなかったですよ。
「月齢」に関する質問
一歳半検診で様子見になりました。 内容は ・発語ゼロ ・指差しなし ・バイバイ、タッチなどもなし ・積み木つまない ・丸をかけない です。 わたし的には多動気味?なのかほんとに落ち着きがない点と 名前を呼んでもは…
9ヶ月の離乳食スケジュールはこれでいいのですか? また、ミルク量もいいのかわかりません 離乳食はおそらく平均的な月齢の量より食べないです ミルクは足りないのか飲んだあと必ず泣きます。 けど、離乳食を食べない子…
生後5ヶ月の息子の寝かしつけが大変すぎるのと、 昼間は抱っこでしか寝てくれないのが大変なので、 ネントレをしようと考えています。 生後5ヶ月からネントレを開始した方はどのような方法をしたか教えてほしいです。 低…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nicoちゃん
そうなんですね!!
言葉ももう話しますか??
指さしをしないと言葉も出ないとネットかなんかに書いてあったので·····
ママ
うちは1歳半の時にいっきに言葉増えましたが、指差しはしてませんでしたよ😅
唯一、走ってる電車に向かって「でんしゃ!」って指差すだけで、「○○はどれ?」と言うのは全く出来ませんでした。
ちなみに、上の子は1歳前に言葉が出たので、やっはり指差し前から話してましたよ。