
一歳半検診で様子見となり、発語や指差しがなく、落ち着きがないことが気になっています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
一歳半検診で様子見になりました。
内容は
・発語ゼロ
・指差しなし
・バイバイ、タッチなどもなし
・積み木つまない
・丸をかけない
です。
わたし的には多動気味?なのかほんとに落ち着きがない点と
名前を呼んでもはーい!をしてくれないのが気になっています。
手も繋いでくれません。
様子見だね〜と言われていますが、、、
同じような方はいらっしゃいますか?😵💫
発語を促せればいいなと思って
低月齢の頃から絵本を読んだり
たくさん話しかけてたんですが
発語が1つもないのが結構私のメンタルに来てしまって😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ねこのしっぽ
私の息子も、発語も指さしもなーーーにもしてないです💦
来月健診なので多分私も様子見と言われそうです(・・;)

saki
1歳10ヶ月、未だに発語ゼロです🥹
バイバイとかぱちぱちは一歳四ヶ月でするようになりましたが、お喋りは全くしてくれず夢にみます🥲笑
個別面談お願いして来週面談する予定で、自分で検索して一応もう療育予約もしました!(8ヶ月待ち…)
うちの子も絵本大好きで毎日毎日今も読んでますがお喋りしてくれず、支援センター等に行くと息子より遥かに小さい子がママーと言ってるのを見るとなんとも言えない感情になります😇
-
はじめてのママリ🔰
夢に見るのわかります😭、、、笑
私のところも2歳まで様子見で〜だったのですが、私のメンタルが持たないのと仕事復帰することも考えて育休中に動けることは動きたいです!と伝えて来月に担当の保健師さんと面談です😂療育も視野に入れてるんですが、支援センターで発達促す遊びをする会?みたいなのがあるみたいでそこに参加する予定です!
ほんとに周りの子を見ると、感情ぐるぐるしちゃって、、、支援センターにすら行くのも気が引けちゃってます😭- 16時間前
-
saki
支援センターの遊びをする会のやつ、うちもいってます!
仕事してるのでなかなか行けてないですが来週も行く予定です😊
でもなんかこれ意味あるのかしら…?って感じですが🤣
ママ友も複数人いて月に1回会うんですが、同じくらいの月齢の子達ばかりなので楽しいんですが帰ってから凹んでます🥹- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!😆
仕事しながらだと中々時間作るのが難しいですよね😭
本人が楽しければまあいっかってなるやつですね🤣
それもわかります🥲ベビースイミングに行ってるんですが、同じ月齢の子は皆発語もあるし、自分の子より小さい子もバイバイしてたり名前呼ばれてはーい!とかも出来るようになってるの見ると凹みます😭- 2時間前
-
saki
わー!
うちも親子スイミングとリトミック通ってます😂!
はーいって手は上げるんですが、声は出てません😇
あとバブリング?っていうぶくぶく〜ってお水の中でやるのも出来ません😇
凹むこと多いけどやっぱり我が子は可愛いから、出来ることしてあげたいですよね🥲- 2時間前
はじめてのママリ🔰
心配になっちゃいますよね😭
男の子だしそのうち喋るよな〜と思いながらもやっぱりしゃべってほしいなと思っちゃいます😂
うちの子は指差ししながら好きな車の図鑑とかを一緒に見てるんですけど、私が車指差したのみてニコニコわらってます🤣笑 可愛いけどあなたがやってくれ!🤣と思ってます笑