![みいと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が人見知りをして困っています。外では平気だが、(義)実家や他の家では泣いてしまいます。一時保育を考えています。同じような経験の方、どうしましたか?
生後8ヶ月の息子に人見知り?がでてきて困っています
(義)実家共に車で2時間半くらいの所で
2ヶ月に1回くらいのペースで帰っていました。
生後5ヶ月くらいまでは平気だったのですが、
6ヶ月を過ぎてから(義)実家にあがり
祖父母の顔を見ると泣きだすようになりました💦
主人の祖父母(息子からしたら曾祖父母)の家でも
同じで私がずっと抱っこしていないと泣くほどでした
この時は主人が抱っこしてもダメでした
それまでは誰に抱かれてもニコニコしていて
愛想が良かった息子なのですが‥。
ちなみに外で知らない人が声をかけてくる分には
平気みたいで相変わらずニコニコしています。
支援センターなどでも同じです。
自宅以外の家にあがって大人の顔を見ると
ダメみたいでどうしたらいいのやら、、、😞
一時保育などに預けてみようかと考えていますが、
同じような方どうしていましたか?
- みいと(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ぷーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーちゃん
場所見知りですかね🤔
うちも5ヶ月くらいから場所見知り人見知りありましたが今はなくなりました!
成長過程だと思って過ごしましたよ😊
支援センターに連れて行ってるようなのでそのうちなおるとおもいます!
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
私の娘も同じ時期がありました😩
場所見知りですといつの間にか泣かなくなりました!
人見知りは私の母に一時期顔見るとギャン泣きするという時がありなにか解決策ないかネットで調べていたら家にいる時も母の写メ見せてばぁばだよ〜!ってやるといいと書いてあったので試してみたら次会った時は泣かなくなりました😳!
この効果かわかりませんがそれ以来は全然平気になりました☺️
-
みいと
私の母に対して泣くのは構わないのですが、義母や義祖父母に対して泣かれると申し訳なくて‥😭
その方法やってみます!ありがとうございます!- 11月28日
-
めめ
わかります😭なんだか申し訳なくなってしまいますよね…
効果あるかわかりませんがやってみて下さい☺️- 11月28日
![かえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえる
長男が生後半年から人見知り場所見知りありました(-o-)/‼️
特に義父に…😂
原因は義父が息子を抱っこしているときに泣いても私に返してくれなくて(笑)
ずっと無理矢理引き離して
「大丈夫だから!」
と言っていたのが原因かなって😂
あと、私が義理実家に行くと顔が無表情になりがち(笑)
なのを息子が異変と感じ取ったのかもしれません😂
それから義父に似た通りすがりのおじさんを見ただけで連れ拐われると思ったのかパニックなるようになって参りました😞💦
うちは言葉が通じるようになるまで中々治りませんでした(|||´Д`)
義父は安全なんだ…!と認識されるまで二年半かかりました(笑)‼️
-
みいと
皆さん大変なのは同じなんですね😭
ありがとうございます!- 11月28日
みいと
成長してる証なんですね😭
支援センターはいつも同じ所なので色々な所に連れて行ってみようと思います!
ぷーちゃん
見慣れたお家や支援センターと違うなぁってわかってきた証拠ですね😊
これからどんどん寒くなるので風邪とかお気をつけくださいね!