※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
家族・旦那

長くなります。結婚して1年経ち現在妊娠中でまもなく正産期を迎えます。…

長くなります。結婚して1年経ち現在妊娠中でまもなく正産期を迎えます。妊娠初期から家を購入したいねと話しており契約手前まで話が進んでいます。もともとローンが通るか分かってからお互いの親に話そうと旦那に言われていたので、ローンが通った時点で今土地を探していると親には話をしました。
数週間前に父親から「家を買うんだって?」と電話がありました。建設会社に勤めてる父親からしたら心配と優しさからか「会社は決まっているのか?1社しか見ていないのなら、他の会社も見てみるといいと思うよ。○○って会社がこの辺だったらオススメだよ。もし良ければ知り合いがいるからパンフレットだけでも貰って来ようか?」とアドバイスをしてくれました。ですがもう決めていたので「建てる会社は決まっているよ」と伝えました。私が父と話をしていたのですが、旦那としては今更口出しされるのがウザかったらしく「いい。いい。」と私にずっと訴えていました。
その日はそれで話が終わったのですが、それきり旦那の態度が悪くなり「今更俺たち夫婦の事に口出しされても困る。実際オススメしてきてる所だって高いし自分の顔立てたいだけじゃねーの。これ以上色々言ってくるならもうお前の親とは関わらないから」と言われてしまいました。父は、家を建てること自体否定はしていませんし、ただ心配と優しさで言ってくれただけだと思うんです。確かに私達夫婦の問題になってくるので旦那の言い分も分からなくはないです。その時にもう契約手前まで話が進んでいると言わなかった私もいけませんしもっと早く話をしていればよかったと後悔しています。その翌日、旦那に「父親にちゃんと説明しておけ」と言われたので契約手前まで話が進んでいる事、会社も決まっている事を伝え、父から電話があり不安な気持ちから自然と涙が出てきてしまい今どういう状況か話をしました。関わりたくないと言われたこと。夫婦の問題だから口出しされたくないということ。父はその後に旦那に連絡したみたいですが、旦那は返事しないし電話も出ないからの一点張り。挙句の果てに、私や私の親がおかしいみたいな話になってしまいました。
子供もまもなく産まれてくるし今離婚問題になるのは本当に嫌だったので、父には「きちんと2人で話をするから。迷惑かけてごめんね」とだけ伝え、それっきり連絡はとっていません。旦那ともなんとか普通に戻りました。
切迫早産で自宅安静中だった為、入院準備やベビー用品は全て私の両親が揃えてくれて、病院にも連れて行ってくれます。でも旦那はそれをなんとも思わないのか、その時の感情で関わらないと言っただけなのかこれから産まれてくる子供の行事事をどうするつもりなのか本当に分かりません。私もあれきり自分の親の話をするのが怖くて何も言えなくなってしまいました。旦那の両親は私の親と関わりたくないのか未だに会ったことがありません。声をかけたのですが忙しいのか毎回何かしら理由があり断られてしまいます。
産まれてからの入院中の面会、お宮参り、お食い初め等両親は私の事子供の事を考え、大切な行事だからうちでやろう。と言ってくれます。私ももちろん実家でやるつもりでいます。でも旦那に話しても「関わる気がないから」としか言われず、お義母さん達にも声かけようと言っても「うちは絶対そういうのは行かないから」としか言われません。もともと優しい人ではあるのですが、常識というか自分がそういう行事をやって貰った事がないせいか(年の離れた弟がいますがその時もやってないみたい)、自分が親になるという自覚が足りないのかなと思ってしまいます。産まれてくること自体は凄く楽しみにしていますし育児は一緒にやるのが当たり前と思っている人なんですが、私の親と関わりたくないだけが理由で子供の行事に参加しないのは違うと思うんです。
今言ったところで悪化するだけだと思いますし、産まれてから気持ちが変わってくれるかもしれないので今はまだ大人しく何も言わないでいようと思っています。
無理に親と関わらなくてもいいとは思っていますが、それとこれとは別なんじゃないかと思ってしまいます。私は間違っているとは思っていませんが、どうしたら上手く旦那とやっていけるか行事事に参加してくれるかわからなくて今から不安で仕方ありません。
とても長くなってしまいました。ここまで読んで下さりありがとうございます。

コメント

らんらん

うちも旦那と実母が仲悪く、うちの家族がおかしいと散々言われ続け喧嘩のたびに実母のことを悪く言われ続けています。
お祝い事は私の家族は一切関わりません。向こうの実家も一切関わりません。向こうの実家は多分興味がないし主人も誘わないのできません。主人が写真だけ送ってます。
お食い初めやお宮参りも3人だけでやりました。
七五三などこの先もあると思いますがきっと3人だけでやることになります。
寂しいですよね。
私は実母に娘の晴れ姿を見せたいですが旦那が何を言うのかわからないし仲悪いので見せれなくてものすごく悲しいです。
私は旦那に実母の話はしません。
服やバギーを買ってもらったりしてますが旦那がありがとうって言っといての一言もないのでほんと礼儀も知らない育ちの悪い糞男だなと常に思っております。
嫁にもらっておいて嫁の親に対する態度、どんな気持ちで嫁にもらったのかといつも疑問に思ってますよ。

  • ☆

    同じような環境ですね…。私もうちの家族がおかしいと言われ続けています。
    3人だけでやるのも考えたのですが、やっぱり初孫というのもあり両親は孫の事を凄く楽しみにしてくれていてせめてお宮参りとお食い初めは両家揃って…と考えていました。
    私も両親に入院グッズからベビー用品、買ってもらったりしましたが一切お礼はなしです。
    もともとこんな人じゃなかったのになと思う反面、もしかしたらこっちが本当の姿なのかも…と思い始めました。

    • 11月22日
  • らんらん

    らんらん

    わかります!うちも初孫なので見せたかったです!
    だけどうちの親も顔も見たくないと言った感じなのでまあ良いやって感じです😭
    里帰り出産でしたが、おせわになりましたの一言もなく
    親が仕事でいない日中に来て荷物持って帰りました。
    お礼も何もなしです
    人として疑いました
    そうゆう人なんでしょう
    私はこれがこいつの本性だと思ってます

    • 11月22日
あき

⭐︎さんのご両親が優しくて本当に良い方なのは伝わってきます。
大切な行事をご実家でやられるつもり、というのも理解できます。

ただ、このままだと、ご両親との行事に旦那様を無理やり付き合わせることになります。
旦那様の気持ちを変えるのではなく、ご両親のことを抜きにして、⭐︎さんと旦那様と赤ちゃんの3人だけで各行事を行うことは考えられないでしょうか。

離婚を考えていないのであれば、ご両親と旦那様の仲を取り持つのはなく、旦那様と3人の行事、もしくは何も行事はしない、という選択肢をご検討することをお勧めします。

ご不快に感じられたら申し訳ありません。

  • ☆

    不快だなんてとんでもないです。
    お返事頂きありがとうございます。

    確かに3人で全て行事をやる、もしくは何もしなければ今後これ以上酷くなる事はないと思います。ただ、私自身としては両親にとって初孫なのもありずっとずっと楽しみにしてくれていたのでせめてお宮参りとお食い初めだけでも一緒に参加したいと思っているんです。もともと旦那とこうなる前からそういう話はしていて旦那も「☆の両親楽しみにしてくれてるから行事は一緒にやろう」と言ってくれていたのですが😔

    夫婦になった以上私だけでの意見でどうにかする訳にもいかないですしまた改めて旦那と話をする場を設けたいと思います。ありがとうございます😢

    • 11月22日
deleted user

文章を読んだ限り、☆さんは間違ってないですよ。むしろご両親もしっかりしていて素敵な両親ですね😊
結局育った環境が違うんでしょうね…旦那さん、少し考えが幼いと思います。
関わる気がないって…今後子供の父親として恥をかくのは自分なんだということが全く分かってないと思います😅

  • ☆

    ありがとうございます。両親の事もそう言って頂けて嬉しく思います😢
    結局そこにたどり着くんですよね…。考え方がそもそも違いすぎてでも私が正しいと思ったことを言ってもそれがおかしい間違えてると言われてしまいます。
    子供が産まれてきて、考え方が変わってくれるのが1番ですがこればかりは何とも言えず…。少しずつ親としてお互いに成長出来ればなと思います😔😔

    • 11月22日
あちゃ

ごめんなさい、ちょっと不安を煽る様になってしまったら申し訳ないです。
タラレバ…の話になってしまうかもしれませんが、そもそも家を建てるという話が出てた時にお父さんが建設関係にお勤めなら相談してみよう(ただ話を参考までに聞くだけとか)という話には一切ならなかったのですか?その時点で夫婦どちらからもその案が出ないという事は家を建てる事が夫婦間だけという前提ですよね。
あと単純に疑問なのですが、結婚前にお互いの両親との顔合わせなども出来ないまま結婚したのですか?
…失礼かもしれませんが、家族を大事にしたい思いがあったのならどちらも必要な事だった気がします。
そのどちらもしてない時点で、旦那さんが自分達の事しか考えてないんだなってはたから見ると思います。
家の件がなくても遅かれ早かれご夫婦間でお互いの両親や家族の問題は出て来たのかなーと思いました。
根本的に旦那さん自身が奥さんと子ども以外はどうでもいいという考え方が変わらない限り変わらない気がします。
…お子さんが産まれて、少しでも家族を大事にしたいという考え方に変わってくれるといいですよね。

  • ☆

    家の話は建てようと計画してる時に私から両親に話はしました。私自身何も知らず家を建てるのは不安だったので話を聞こうとしてみたのですが旦那はこれ!と決めたらそれしか見えず、会社を決めていつ打ち合わせをするかまで1人で決めていたんです。
    顔合わせは、私の両親も気にかけていて結婚前に1度会って挨拶したいから話をして欲しいと両親に言われ、旦那にも伝えてみました。旦那は義両親に伝えてくれたみたいですが義母が「お父さんに話してみる」と言ったきり結局何度声をかけてもそれなりに理由を付けられて断られてしまいました。付き合っている時からもともとそういう義両親だと言うことは旦那から聞いていたので、ダメ元で聞いてみたもののやっぱり顔を合わせる事はありませんでした。私も旦那の父親にあったのは、2人で結婚する挨拶をしに行った時の1回のみです(旦那は旦那の父親と仲が悪いんです)
    結婚してからも何度か、両親から義両親に1度挨拶したいと声をかけても全て断られてしまい両親もそんなに声をかけても迷惑なだけなのかな、と言っています。
    産まれてから、変わってくれたらいいなと思っています。

    • 11月22日
まぁちゃん

私だったら夫婦のことに義両親が口出ししてくるのは、はっきり言って余計なお世話なので嫌ですね。
なのでご主人の気持ちも分かります。
行事の件も実家でやるのが当たり前なのでしょうか?
嫌な姑なら嫁に来たのだから〜とかなんとか言って義実家でやりそうな感じですけどね。
(私は義実家が嫌いなので、行事は全て夫と息子の3人で行ってます)
入院準備やら何やらも全てご両親に甘えているところが、親離れ子離れ出来ておらず、ご主人にとっては気に入らないのかもしれませんね。

また行事に興味ないから親になる自覚がないのは少し違うかと思います。
私の夫も興味ないですが、これは育った環境による価値観の違いだと思います。

ただ夫としての自覚はないのかな?と思いました。夫婦となったからには相手のご両親とも最低限のお付き合いはしなければならないことを自覚されてないのかな…。
まだ1回もお会いされてないということは結婚の挨拶とかはどうされたのでしょう💦
何かご両親が苦手になるような事があったのなら分かりますが、まだお会いしたこともないのに、そのような態度なら正直ガキじゃないんだから…って思っちゃいますね💦

  • ☆

    そう言った考えの方ももちろんいらっしゃいますよね。
    実家でやるのが当たり前とは思っていませんが、初孫というのもありずっとずっと楽しみにしてくれていてせめてお宮参りとお食い初めは一緒にやれたらな…と思っていました。
    義両親は、一切私の家族と関わろうとせずそういう行事も今までした事がないみたいで一言も声はかかりません。
    入院準備等は、安定期入ってすぐに切迫早産で自宅安静になってしまい旦那も「何を揃えていいか分からないから☆の親に任せる」と言うことだったので甘えて買ってきて貰いました。
    結婚に関しては旦那が家に来てきちんと挨拶はしてくれました。そもそも育った環境が私と旦那で違うので、旦那にとっては両親と会うのが苦痛だったのかもしれないです。

    • 11月22日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    そうでしたか。
    でしたら、やはり価値観や育った環境の違いかと思います。
    私の両親はさっぱりしてるので干渉してきませんが、義両親はよく言えば世話好き、悪く言えば過干渉で子離れ出来ていません。
    私の親がさっぱりしている分、義両親が出しゃばってくるのが本当に鬱陶しいです。
    良かれと思って行動しているのでしょうが、私にとってはありがた迷惑。
    私も夫も良い大人なので、自分たちで考えて行動しているのだから、余計なことはせず見守っていて欲しいです。

    私も夫と2人で色々考えて家を建てたので、既に決まっている建設会社より他の会社の方が良いよと言われたら気分良くないです💦
    それにこのような口出しが今後も続くなら、今のうちにガツンと口出しするなと伝えてもらいたいです💦

    また初孫として楽しみにしてくれるのはとても嬉しい事ですし、親孝行として一緒に行事をしたい気持ちも分かります。
    でも、ご両親の初孫フィーバーがご主人にとっては重たいんでしょうかね?
    一度しっかり夫婦で話し合うといいと思います。

    • 11月22日
hym mama

先の方がおっしゃっている通り、嫁姑問題ならぬ婿舅問題かな?と思いました。
義実家が口出してきて嫌だ〜っていう奥さん側の意見って多いですよね😅 ママリでも多々見かけます。義両親が行事に来るのが嫌だだの、家を建てるのに口出ししてくるのが嫌だだの、よく見かける話題やなと思います😅 それって善意があるない関係ないんですよね、そういうときは😅
わたし自身はそんな風には思いませんが、こんな気持ちのママさん方もいらっしゃるんやな〜と日々勉強になります。なので、ご主人の気持ちもよく分かりますし、親になる自覚がないわけではないと思います。
そういう方々のトピックを☆さんも読んでみてはいかがでしょう?🤗 ご主人の気持ちがちょっとは分かるかも?

☆さんの求めている答えにはならないかもしれませんが、そんなにご主人が嫌がってるのなら、3人で行事をやるのと、ご実家と☆さん息子さんとでまたイベントやるのと、2回ずつお祝いしてもいいのかな?と思います🤗

とりあえず今は色々不安ですよね。まもなく正産期ですもんね!生まれてからは実際分かりませんが…育児は一緒にやるもの!と心づもりしてくれてる素敵なご主人(まあ、当たり前なんですけど😅)と最後の二人っきりの時間です🤗子どもが生まれて、子育てが終わる頃には親の介護が待ってます。それが終われば、孫育てかも…😅って思えば、ほら!二人っきりの時間って今しか堪能できませんよ!🤗先の不安は少しおいておいて、二度とない今の時間を楽しんで、元気なお子さん産んでくださいね🤗

  • ☆

    お返事ありがとうございます。

    確かに義実家が〜って問題は多いですよね。もちろん、旦那の気持ちも分からなくはないんです。もう少し私自身の考え方も改めなきゃだなと感じました。
    子供の行事に関してはもう少し落ち着いて考えてみようと思います。3人でやるのと、実家でやるの、その考えもあるなぁ。と思いましたありがとうございます😔

    自分の両親も大切ですが、もちろん旦那も大切な存在です。なので旦那の気持ちは大切にしていきたいなと改めて思えました。ありがとうございます😢

    • 11月22日
  • hym mama

    hym mama

    そうでしたか!それなら的外れなお返事してすみません🙇‍♂️ ご主人の気持ちが分からん!っていう感じなのかな?と思ってしまいました🙇‍♂️

    そうですね!実際生まれてから決めたらいいと思います🤗ご実家と一緒にやるときにご主人の機嫌がよかったらついてきてくれるかもしれないし…😅

    孫を楽しみにしてくれてる両親の気持ちも汲んであげたいし…ですよね!でも、☆さんとご主人で一つの新しい世帯を持っているのですから、わたしやったらそこが一番大切かなあ…う〜ん…😫
    その辺の加減って難しいですよね😫💦

    ☆さんはとっても幸せなご家庭で育ってきはったんやなあと感じます🤗ご主人とも、そういう幸せなご家庭築いてくださいね🤗

    • 11月22日
deleted user

夫婦間のことなのでふたりで決めた結果がそれなら悪いことではないと思います。
ただ、わたしなら建築関係に勤めてるプロが身近に居たなら事前に話を聞いたりしたいかな…て感じです。
お父さんも心配と優しさからのアドバイスで押しつけてるわけではないし、旦那さんがそれ程 毛嫌いする理由がわかりませんね🤷
一家の大黒柱的なプライドなのかもしれませんけど。

☆さんも不安だったと思いますが父親に現状況、関わりたくないと言われた事を伝えてしまったことはあまり良くなかったかと…😔
言ったところで旦那さんの気持ちは変わらないし、両親が嫌な思いをするだけでギクシャクしてしまいますし…。
うちの両親だったら完全にキレてるので良いお父さんですね🥺

両親と関わるのが面倒な旦那は多いと思いますが、親のことを悪く言ったり『関わる気ない』と言ったりするのは大人気ないというか…そっちの方が非常識な感じしますね。

というか、入院準備からベビー用品まで揃えて貰っておいてその態度が出来ることに驚きです。
そもそも旦那さんお礼とかされたんですか?

うちも義両親は行事に参加しないと思うし金銭面もその他も頼れないです。
それこそ最低限のお付き合い程度で…。
うちの場合、旦那が出張が多いのでむしろ両親に頼って!て感じですし、ベビー用品を援助して貰った時もお礼言いに行ったりしましたよ。
旦那 面倒くさがりなんで本音は極力関わりたくないと思いますけど、そういう態度や親を否定してきたりはしません。

旦那さんは自分の物差しが全てで、それが常識なんだと思います。
だから☆さんや両親を『おかしい』と否定するんです。
☆さん達がどんなに正論でも、狭い常識に囚われた旦那さんには受け入れられないかと…
ただ、子供が生まれて旦那さんの周りの方(同僚、先輩、友人)が行事ごとをどうやって過ごしているかでもしかしたら変化が起きるかもしれませんよ。