※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が勝手にお食い初めの計画を決めてしまい、不安を感じています。どうしたら良いでしょうか。

義母に今日、
「お食い初めは◯◯のお店のテイクアウトをとって、うちで食べましょう。お母さんとお姉ちゃんと甥っ子呼びましょうね」とか言い出して、ほんといまから震えてる。。。

勝手に決めるな。。。

コメント

はじめてのママリ

うちの義母もそういうタイプで産む前からむかついてたので、わたしのほうで店予約しといて、義母ぬきでおわらせました(笑)

義母には「え〜!もうやっちゃったの〜!?言ってくれればいいのに〜」とかいわれましたが、あかちゃんの体調不良が続いていつできるかわからなかったから、よくなったタイミングでやっちゃったんです〜って嘘つきました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん強い!笑
    私もそのくらいの度胸が欲しい!笑

    そろそろいい嫁キャンペーンも切り上げないと自分もしんどくなりますよね🥲💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お食い初めの意味合いとして「長寿にあやかる」という意味があるので、祖父母にまかせるのが一般的だとは思います🤔
今はそういうのもスルーして家族だけでやる人も多いですが。

たぶんそういったしきたりなど大事にされる家庭で育った人にとっては、自分たちがやって当たり前だと思ってるはずなので勝手にという感覚はあまりないのかもしれませんね💦

お母様などの事もちゃんと考えてくれていますし、丁寧な方なんだろうなって思いました😊

家族だけでって考えているならきちんと事情を話せば大丈夫じゃないですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい関係が築けてれば私も気持ちよく頼れるんですけどね、、、🥲
    結婚式に白ワンピとオープントゥで来たり、入院中に子ども堕ろせとか言ってきたりする人なので、スルーする方向です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?!?!
    義母が結婚式に白ワンピで登場はギャグすぎませんか‥😇
    それは色々お察しします!
    確かに震えますね!スルーしましょう😭

    • 1時間前
ママリ🔰

うわああ😒
勝手に1人でやっとけって感じですね…