
寝かしつけ方法について、授乳で眠りにつかせている11ヶ月の赤ちゃん。この方法を続けていいか不安。朝昼の寝かしつけも同様。周りは違う方法をしているので心配。アドバイスをお願いします。
生後11ヶ月で、もうすぐ1歳です🙇♀️
寝かしつけについてなのですが、寝室に入りミルクを200あげてから、授乳させて乳首チュパチュパしながら眠りにつくのですが、まだこの寝かせ方を続けていいのでしょうか?😖ちなみに、朝寝昼寝も同じよう授乳で寝かしたり、たまに抱っこ紐で寝かしたり…
まだ卒乳は考えてませんが、周りの方は、トントンとか添い寝で寝たりしてる月齢なので、このままでいいのか少し不安で😭後々、大変になるのかなぁと💧
アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
- ちゃちゃ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

keiko
アドバイスではなく私も同じ月齢なのでついコメントしちゃいましたぁ💦💦
昼寝と夜中起きた時は添い乳で寝かせてます😅夜は旦那が寝かせてくれてますが私が洗濯物に行ってる間なので諦めてかパパの時はトントンして寝てくれてます😊私がやると寝ませんが😰
上の子達は勝手に寝るようになったのでその時になるようになるかと今思ってます😅

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
お母さんがその方法で楽なら今はそれでいいと思います☺️
いつかは勝手に寝てくれますし
もしかしたら苦労する時が来るかもしれませんが1週間くらいで定着すると思いますし😄
-
ちゃちゃ
そうですかね😭もうね、10kgに達してしまって😭💦
いつかは寝てくれますかね~😖ならもう少し様子見ますありがとうございます☺️- 11月22日

リエ
うちも全く同じ感じです。
アドバイスじゃなくてすみませんm(_ _)m
うちの子もトントンとかでは全く寝てくれなくて。。。
卒乳のことを考えると怖いですよね(笑)
-
ちゃちゃ
いえいえ💦コメント嬉しいです☺️
トントン寝ないですよね💧やっても目がランランとしてます😭
怖いです💧お乳でなくなっても、チュパチュパさせてしまいそうです😂- 11月22日

なつ
全く同じです!
今後どうすればいいか悩んでます😥
ちなみに夜間何度か起きますが、その時も添い乳してます💦
夜間断乳とかはいまのところ考えてないのですが、1歳過ぎたら少し考えなきゃいけないかなー?と思いつつ過ごしてます。。
アドバイスじゃなくてすみません😅
-
ちゃちゃ
コメントありがとうございます☺️
同じ方が居てくれた方がこちらとしては安心します😭
うちも夜中起きたらパイあげてます💧
夜間断乳を10ヶ月くらいのときにしたんですが、失敗してしまい…それからもう疲れてしまって夜中でもおっぱいあげてます😂- 11月23日

さえ
うちも同じ月齢で同じように寝かせています。そして
夜泣いたら「はい!パイ!」
朝泣いたら「はい!パイ!」
って感じで差し出してます😂
私もこれでいいのかな?と思いましたが、チュパチュパすると安心して寝られるのだなーと思ってます。
卒乳?しなきゃいけないわけでもないので自分とお子が良いならいいかなと。添い乳楽だし(微笑)
こんなパイでも望んでくれるならこれからも差し出すつもりです(笑)
成長も人それぞれですから、寝るときもそれぞれでいいと思います😊
-
ちゃちゃ
確かに赤ちゃんはチュパチュパが安心するみたいですね👏🏻
とくに夜中起きても、チュパチュパさせたらすぐコテンですね😅
そうですね💡
あまり気にせずに続けます🙇♀️- 11月23日

ママ
うちは2歳過ぎまで添い乳で寝かせてましたが、3歳前に自然卒乳しましたよ。
-
ちゃちゃ
そうなんですね👏🏻
少し安心しました😊まだまだお乳で寝かしつけようと思います✨- 11月24日

ゆかりん
うちも母乳を吸いながら
安心して寝落ちしてる感じです💦
抱っこで寝る時もありますが
トントンで寝てくれる日は
程遠いです、、、\(ᯅ̈ )/泣
もうちょっと頑張りましょう!
-
ちゃちゃ
一緒ですね💦
ゆくゆくは寝てくれることを信じて…今はおっぱいで寝かせてあげましょう☺️- 11月24日
ちゃちゃ
コメント嬉しいです😊
パパさんすごいですね👏🏻✨うちの旦那も同じく私が洗濯してたら、寝かしつけてくれますが、ミルクから抱っこでやっとって感じです💦
寝るようになったんですね✨ならもう少しこのままでいようかな🙇♀️