
支援センターでの子供同士のトラブルについて相談あります。
悩みという程ではないのですが。ちょっと、モヤモヤしたので書かせてください🙋♀️
今日は午前中に、初めての支援センターに行ってきました。息子が滑り台を登ってると、後ろから3歳前?くらいの男の子が押してきました。手には車のおもちゃ、まぁまぁ大きいです。を持ってました。押されてびっくりしたのか、固まって動きませんでした。だからなのか、後ろの男の子が車で息子の顔?頭?をコツコツしました。私は子供のやってることだから見守ろうと思い口をださなかったのですが、すぐ側にその子の母親がいました。私だったら、してはいけないことなので逆の立場ならダメ!と言います。ですが特に何も言わず。車でコツコツしても何も言わず。しまいには、笑って「早く登ってねー」と言われ😵え?と思いました。私って心が狭いですか?🤣今後、その子にあったら避けようと思います!息子がコツコツされても押されても仕返しせずにただ黙って耐えてるのを見たら泣きそうになりました。今にも泣きそうなのを我慢してました。そして私がおいでと抱っこをすると号泣。よしよし、頑張ったねとしました。え?過保護?ではないですよね?すごくいい支援センターだったのでまた行くつもりですがそこのとは距離を置きます🙋♀️
- ゆこ(7歳)
コメント

マンマリ
過保護じゃないと思いますー!男の子同士だからといってもモノで頭や顔コンコンはダメですよね😅
私だったら怒ると思います(まだ1歳2か月ですが)
いろんな子と、いろんな親がいますね〜
支援センター行くと本当勉強なること多いと私も感じました。
初めての支援センターでこのようなことが起きると、今後行くのも戸惑いますね😓
うちも支援センターで3歳くらいのこに、赤ちゃんうるさい!邪魔!と言われたことがあります。いくら子供だとしてもなんだかな〜…と思いモヤモヤしてました。
その子のことは覚えたのでもし見かけたら距離置こうと思ってます😆

み★
うちもうすぐ3歳ですがそんなこと自分の娘がやったらブチギレますよ😓💦
それくらいの子なら
痛いからやめてねーと注意します。
目とかに当たってからでは遅いです😭
-
ゆこ
私も他の子にそんなことしたら怒ります!それが当たり前というか、普通ですよね?🤔
そうですね、私も少し息子を守ってもよかったかなと反省してます😵- 11月15日

退会ユーザー
それはないですね💦
たまにそういう親を見かけますが、ありえない…
逆の立場なら絶対怒りそう(その人)
過保護とかではないと思います。
子供が言葉でごめんなさいと謝れなくても親なんだから
すみません。と一言いうべきだと私は思いました
-
ゆこ
そうですよね、怒りますよね、私もです!初めての経験でした🙄
色んな人がいるんだなと痛感しました!子供には悪いなとは思いました。お昼寝から起きたらいっぱいぎゅーします😊- 11月15日

pon
その子が自分も滑りたい気持ちから前の子を押してしまうという行動は子どもだから仕方ないかもしれません、ですが親が見ているならやめさせなければ行けない事ですよね🙄
頭コツコツも押す行為も危ないからダメ!順番だからお友達が登り終わるの待とうね、と言うのが普通だと思います!
ゆこさんはお子さんに途中で固まってしまったあと登るように促しましたか?
促してそれでも固まってしまってた場合、私ならそれ以上押されたりしても困るし一旦娘を下ろします!
今回は促さなかったなら次回は
促してみてそれでも固まって
ダメな場合は一旦下ろして
もう一回行くか確かめます!
-
pon
あと今回の場合、ゆこさんがその子に危ないから押さないよ〜と声かけていいと思います!
危ないことは見守って何かあってからでは遅いので😔- 11月15日
-
ゆこ
やっぱりそうですよね、親がきちんとすべきですよね🤔
固まってしまったあと1回だけ促しました!だけど今にも泣きそうだったのと、その男の子から離したかったので抱っこしました!
色々と勉強になりますね🙄- 11月15日
-
ゆこ
追加でありがとうございます🙇♀️そうですよね、他のママさんからもアドバイス頂きましたが、私も少しは間に入ってよかったなと反省してます😵息子にも悪いことしてしまったなと反省です😵お昼寝から起きたらいっぱいぎゅーします😊
- 11月15日
ゆこ
え!?赤ちゃんうるさい!?そんなこと言う人がいるんですね!🙄その人本当に親ですか?笑 ひどすぎますね🙄あなたもあなたの子供もそうだったのよと言いたいところですが、そんな人は聞く耳持ってませんからね🤔
ほんとに!勉強になりますね!親子共々🙋♀️嫌な人は避けていいんだよと教えることが出来て良かったです😊