※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたん
お仕事

看護師の妊娠中のハードな夜勤について、病院の方針や業務内容が問題視されています。妊娠中の夜勤免除や働きやすい環境を求める声があります。

妊娠中もハードな夜勤しなければならない看護師さんが多いのは、どうにかならないのかと思います…。

私が新卒で就職した市民病院は、妊娠したら手続き取れば即夜勤免除、通勤緩和名目で時短勤務も出来ていました。

しかし、民間病院に転職し、先輩からは「夜勤も外してもらって働きやすかったよー」と聞いていたはずが、先輩の代から我々の代までに方針が変わったみたいで、妊娠しても夜勤免除は原則認めない!と上司が言い放ちました。
就業規則見直しましたが、妊婦が請求したら夜勤から外す、的な明文があるのに…。
当時、夜勤できるスタッフは足りている状況でした。

この病棟の夜勤は、
・看護師2人+看護助手1人で約60床を担当
・整形、脳神経メインの病棟で重介助の人が多い
・早期離床目指しているので、トイレ誘導もドンドンする。朝は片麻痺の人を車イスに全介助で移乗させてトイレ誘導してオムツ交換して食事のセッティング。食事も車イスで摂取して、終わったら抱えてベッドへ。
・朝は重介助の人のトイレ誘導している間も、軽介助の人からトイレ希望のコールが頻発(一気に5人呼ばれたことも)。トイレは部屋にないので、共用のトイレへ行ったり来たり。スタッフは廊下を走らないと仕事が回らない
・転倒もしょっちゅう、自力で立てずに患者さんを抱えて起こすこともしょっちゅう
・認知症の人も多く、離床センサーもしょっちゅう作動、廊下は延べ100メートルくらいあるのでダッシュしないと間に合わない
・せん妄もしょっちゅう、暴れて叩く患者さんもたまに。

と、若い元気なスタッフでも明けは疲労困憊になる業務内容でした。
夜に働くことよりも、ハード過ぎることが問題で、これを妊婦に強要させるなんて、上司はお腹の子を殺したいのか?と思って、上司とケンカになったこともあります。
私はハイリスク妊娠だったので夜勤免除となりましたが、今後、妊娠経過に問題のないスタッフが妊娠中にこの勤務を強要されて、お子さんに何かあったら…と思うと悲しい、と思いながら勤務してきました。

しかし、ママリでは、妊娠していても夜勤されていた方が多く、びっくりしています。
うちの病院のようなハードな夜勤を妊娠中もされていたのでしょうか?
夜勤のせいでお子さんが死んじゃうかも、って思った方、いらっしゃいませんか?
うちの職場は法的にアウトとは思いますが、看護業界ではこれが当たり前なんでしょうか?
我が子の命を捨てさせられるほどハードに働かされて、悲しい思いをする人が出ない業界になってほしいです。

コメント

R

わたしも看護師です。
看護師って流産する人が多いって言いますけど、まさにはむたんさんが言っている通りハードな仕事内容が理由だと私も思います。
わたしは仕事ももちろん大切ですが、それ以上に子供の事が大事なのできっと辞めると思います。
実際辞めたところで看護師はどこででも再就職できますし。
女性ばかりの職場のわりには女性に厳しい職場だなと思います。昔は妊娠してようが身体壊してようが働いてたかもしれませんが今は昔とは違うので昔の方の考えを強要されたくないです。昔は新人がいじめられるのは当たり前だったよ。と言われ新人いじめに遭って病院を退職しましたが、昔は当たり前だったから何?昔自分がされて嫌なことをなぜ人にする?と本当に嫌になりました。
なんか看護師って本当身を削る仕事だし、女性に優しくない職場ですよね。

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    子どもの命奪ってまで仕事を取ることは私には無理です。それなら辞めますね…。
    私も上司から、私は夜勤やったから!って言い放たれました。
    昔は大変だっただろうとは思いますが、なぜそれを繰り返すのか、我が子が死なないか不安になったことはないのか、と憤りを感じました。
    新人いじめもまだ残っているところはあるみたいですね、第二新卒の子たちを見てて思います。
    患者さんには優しくしても、スタッフには優しくできない人が少なくないですよね😵悲しい業界に思えます。

    • 11月15日
れもん

私は医師ですが、上司とケンカになったというあなたの強い気持ちがいいなぁと思いコメントさせていただきます!

私も救急の当直してますね〜ほとんど、寝ずに救外やって翌日定時まで外来とかあります。ほんとよくやるよな自分と思いながら3回ともこのような妊婦生活してますね、笑
育休も取りづらい雰囲気で法廷の8週で復職したりもしています。今お腹はポッコリですが、白衣を着てますので周りからは分からず、上司と外来の看護師さんと仲良い人しか私の妊娠知らないと思います。

私の科は男性が多く、みんないい人ですが妊婦さんに対応しきれてないという感じです。私は3人でもう産むことはないと決めてますので、問題提起をすることもなく終えることになります。
ただ、ただ、私自身もこれでよいと思うわけではなく、私がこの病院で上に立ったら(上にのし上がってやろうと思っています、笑)、抜本的な改革をして、女性医師も不安なく結婚、妊娠、必要あれば不妊治療、育児と安心して受けられる環境を作りたいと思っています。そのためには男性医師の理解、育児負担、育休そういうこともできるようにしたいとも思っています。私自身は1人目の時、女上司に自分たちはこうだったという古い話をされて、不快な思いをした気持ちを忘れないようにしたいと思っています。

ちなみにうちの病院は独立行政法人ですが看護師さん達の組織は素晴らしく妊娠がわかれば希望で夜勤は外れることができたり、柔軟な対応ができるようです。本来、どの世界もそういう感じになる必要があると思います。
だからこそ、うちの看護師さんの離職率は低く、ママになっても頑張ってる方々が多くうまく循環しているようにみえます。

質問とはずれた回答になっていますが、はむたんさんの気持ち、好きだな〜と思い、またその気持ちを私のように心に忍ばせ、これからにつなげていってほしいと、すごい偉そうなんですけど思いコメントさせていただきました。

ちなみに、私は健康妊婦で、妊婦といえど多少の無理はありますが、そこまで苦労を感じていないタイプです。それに周りにもこうしてくれなどの希望も言わないタイプです。淡々として過ごしています。なので医者の世界はこれが当たり前というわけではないと思います。

  • まちゃ

    まちゃ


    横から失礼致します。
    れもんさんが上になったら…。
    私も転職したいです。

    • 11月15日
  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    ケンカは明けの勢いでしてしまいました(^_^;)お恥ずかしいです😅
    若いレジデントの男性の先生でも当直明けで有休とっていなくなる人もいるのに…当直を妊婦さんでこなされているとは、脱帽です😵
    確かに先生方は数ヶ月で復帰されてますね。
    女性医師が増えてきてるとはいえ、まだまだ男社会で大変そうな印象です😵

    医師のワークライフバランス改革、急務と思います。
    れもん先生、ぜひ出世されることを応援してます!
    妊婦ドクターの処遇改善はもちろん、病院に住んでるんじゃないかな?って思うくらい仕事漬けで頑張っておられる先生方が倒れないか気掛かりです😢
    同じ病院で働く職種なのに、待遇が異なるのも不平等と思います…。
    私自身、今まであまり出世には興味なかったのですが、妊娠、出産を機に、今後の後輩たちの処遇改善に何か出来ないか、と考えるようになりました。

    産休まで後数ヶ月、無理しすぎないでくださいね❤️

    • 11月16日
ちくわ

私の前の勤務先の病院も妊婦の先輩もガンガン夜勤こなしてました。
二交代で各勤務12時間以上で、しかも夜勤が明けがなく2日続くのは当たり前でした 笑
病棟も救急だったので患者さんも様々で重労働の介助が多かったりプシコの患者に殴られたり点滴棒振り回されたりせん妄で暴れたり..
フロアが広すぎて走り回ってましたね 笑

私たちは各勤務帯で妊婦さんがいたら軽くて手のかからない患者さんの部屋を受け持ちにしたり休憩時間を優先して決めてもらったり極力座って貰ってたりしてました!
全てはリーダーさんの采配でしたが(´•ω•`;)
緊急入院とかが多くて夜休憩取れずに朝を迎えることなんてザラだったので妊娠中だから休憩しっかり行ってきて!と言ってその代わり下っ端のわたしたちが休憩なしで働かされるのはなんなんかなーと思ってました 笑
そんなことするなら妊婦さんは夜勤無くせばいいのに!!って思ってましたw

私の知ってる限りでは、うちの病棟の先輩で妊娠中も仕事してた人はだいたい切迫早産になって入院する人が多かった気がしますl•ω•)
あとは睡眠不足と食べすぎで体重が増え過ぎて困ってるって言ってた先輩も..

先輩がぽろっと言ってたのですが、新人さんとか異動者さんのメンタル守るために夜勤はちょっと..とか言われると優先的に外してたみたいで、そのおかげで人員不足になり、環境になじんだスタッフがたとえ妊婦でも働かないといけなかったみたいです。

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    救急病棟で夜勤させられる妊婦さん…それは本人が夜勤やりたい意思でなければ、本人も、フォローするスタッフもかわいそうと思います。
    妊婦さん自身は子どもがダメになるかもしれない不安を抱えながら働き、結果、入院になり、子どもにも職場にも迷惑かけることになる。他のスタッフはしわ寄せが来て体力的にしんどくなる。ならば最初から妊婦さんは夜勤から外して、他のスタッフで回した方が皆幸せじゃないのかな、
    新人さんや異動者さんのメンタルと、赤ちゃんの命、どっちが大事なんだって思えます(T_T

    • 11月15日
  • ちくわ

    ちくわ

    自分もこんなのはここだけって思ってたんですが多分こういう病院はいっぱいあると思います..
    ただのスタッフだった私ですら働いていた数年間ずっと生理止まってました 笑

    やっぱうちの病棟は赤ちゃんなんかより使える人材だったり離職率を減らしてイメージアップ!の方が大事なんだと思います。

    • 11月15日
  • はむたん

    はむたん

    どこもそうなんでしょうね…。
    新人の時の病院が妊婦さんに優しかっただけに、現実が残酷です😵
    大変だったんですね…😢
    なおさら貴重なお子様、大事にしてくださいね❤️

    イメージアップのためなら人1人死んでもいいなんて、怖くて悲しい話です😢

    • 11月15日
  • ちくわ

    ちくわ

    看護師の仕事って大変だから自分が余裕ないとうまく患者さんとかお局とやっていけないですよね 笑
    だからこそ働き方の面でちゃんとしてほしいなって思います!
    もちろん医師とか技師さんもそうだと思います!

    引越しを機に退職した途端生理が始まり妊娠しましたw

    あなたも赤ちゃん大切に過ごせるといいですね!

    • 11月15日
  • はむたん

    はむたん

    そうですよね、自分の余裕あってこそですよね👍
    ありがとうございます!

    • 11月16日
まちゃ

私も看護師です。分かります。
本当に優しくない私達の職種に悩み絶えませんよね。
今は大学病院に勤務です。
以前は民間の総合病院で勤務していました。
私は第1子出産して資格を取得して看護師になったので第2子の出産しか妊娠、出産、産後を知りませんが…病院によってまた、時代で違うなって感じます。
ただ…妊娠中も大切ですが、出産後の方が長いので子育て中の仕事の在り方もちょっと病むなって感じます。
時短勤務の立ち位置もお局様次第で疲れました。
ただ、あまりに私が折れないので今の時代で私の位置が決まった感じですかね。
現在、通勤1時間半以上の職場ですが近所の職場への転職もキャリアを加味して悩みながら現職にしがみついてます。
看護師は仕事があると言うけど、40代50代になって同じではないので…。
自分に力をつけるって大切ですよね。

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    子育て中の働き方も、確かに私が勤務した2つの病院でも異なりますね。
    私も今後復帰した際、どうなるか不安はあります。
    育児中のなか通勤1時間半以上…大変ですね😵どうかご無理し過ぎないでください😭

    • 11月16日