※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
お仕事

子どもがいるワーママが体調不良で出社できず、職場に迷惑をかけている状況について悩んでいます。

熱が上がったり下がったり 出社できず針のむしろ…

ワーママで3歳の子どもがいます。
先週の火曜日に38.2度の発熱になり病院にいきましたが、アデノでもインフルでもコロナでもなく風邪薬をもらいした。
しかし37.5度くらいに上がったり平熱になったりを続けているため出社出来ず、テレワークしたり半休にしたり…と対応していました。
この土日は37.0度前後を彷徨っていたので「月曜から出社できるかも!」と思っていましたが、先ほど38.5度にまで上がりました…
とりあえず様子見ですが、保育園のルールで平熱になって24時間経たないと登園できないので明日も午前中最低限のテレワークからの半休だな…と思うと辛いです。
職場の人に迷惑かけて良い顔されず、針のむしろです…
ワーママ本当にキツいです…

コメント

ぷーた

分かります分かります😭
毎日祈りながら過ごしてます🫠

  • まりまり

    まりまり

    コメントありがとうございます…
    子どもの体調不良、本当にキツいですよね😭
    しばらくは職場で冷たくされながらも頑張ります😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かりますー😭
周りのワーママもみんな多かれ少なかれそんな感じですし、世の中の働くママパパ頑張れ…って感じです。

一応職場というか上司は理解がないわけではないんですが、もう本当に1人休んだら回らないレベルの人手不足なので「回復するの願ってるから!!」と、凄い願掛けされるのが別にキツくなにか言われてるわけではないけどプレッシャーです😂😂
チクチクなにか言われるわけでもないし、迷惑をかけているのは事実なので、これをプレッシャーに捉えるのは贅沢(?)かしら…と思いつつ、「人手不足は私のせいではないから知らんがな」という気持ちもあり、複雑です。

  • まりまり

    まりまり

    コメントありがとうございます。
    働くパパママはみんなそうですよね…実家義実家が近くにあればもう少しやりやすいのかもしれませんが…

    私のところも、休むと一人当たりの負担がものすごい事になるので居た堪れないです…
    でもギリギリで回してる会社もどうかと思うんですよね…
    もっと雇いなよ…と言いたくなります😭

    • 2時間前
ちちぷぷ

うん、、
こんなこと言っちゃいけないけど明日の朝熱が下がっていたら登園します。先ほどからの熱は気のせいです、、お子さんに多少負担はあると思いますが、、仕方ない、、😢呼ばれたら対応しましょう、、
暑いから体温調節ができず上がったり下がったりすることもよくあることです、、

  • まりまり

    まりまり

    コメントありがとうございます。
    最終的に40度まで上がったので、黙って預けるのは流石に無理ですね…
    あと他の子どもに移してしまうわけにはいかないので…

    • 2時間前