
仕事が好きになれないワーママさんいますか?🥲辞められる経済状況なら辞めますか?
仕事が好きになれないワーママさんいますか?🥲
辞められる経済状況なら辞めますか?
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

チャグチャグ
ずーっと仕事が嫌いで嫌いで、もう無理で5年前に辞めました!
夫より倍近く稼いでいたので辞められる経済状況ではなかったですが、独身時代に貯めた分があったので、このままズルズルと続けていても病むだけだし、とりあえず何とかなる!と思って辞めました。
辞めて3年専業でしたが、何とかなりましたし、今はパートですが結構楽しく仕事やってます。

はじめてのままり
仕事だいっきらいです 、、辞めれる状況なら辞めます!!私は 、子供を保育園に通わすために仕事している感じですが 、妊娠を機に悪阻も酷いので休み続けてます 。
-
はじめてのままり
この流れで辞めようと考えてます!
- 8月19日
-
ママリ
お子さんが保育園好きだから通わせるために仕事してたんですか?🤔うちの子も保育園楽しそうなので、仕事辞めることで辞めさせちゃうの可哀想かなーと心配してます🥺
つわりで育児と仕事はむりですよね😭😭それは辞めるの良い判断です😭- 8月19日
-
はじめてのままり
2人ともこども園で勉強から作法など一つ一つ丁寧に0歳児クラスから徐々に色んなことを教えてくれる所なので自分の子供の性格や環境にはピッタリな園というのが大きいです 。退園し他の園へ転園したら傷つける言葉や汚い言葉を覚えてきたりしそうで嫌だなという気持ちもあります 。
産前産後の保育園利用が出来る期間まで頑張ろうかなと考えてます 。- 8月19日
-
ママリ
こども園だと勉強や作法も教えてくれるんですね!保育園はそんな感じではないです💦
えらいです🥹がんばってください、、!- 8月20日

🔰タヌ子とタヌオmama
はい!負担でしかない✋
やめられるならやめたいです。
でも辞めたら今の保育園退園だし、
幼稚園は考えてないし、ってことでやめられない!
-
ママリ
辞めたら保育園退園ってところが悩ましいですよね🥺
幼稚園考えてないのはなぜですか?🤔- 8月20日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
幼稚園は勉強させる所って感覚なのでそこまで早くに勉強勉強と言いたくないところ、保育園にもう子供の人間関係が出来上がっているということ(幼なじみもいますし)繊細さんなので環境の変化は苦手、集団行動もやれてるけどかなり疲労が溜まるらしいです。
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
私も仕事が嫌すぎて、ずっと我慢していたのですが限界がきてしまい...
旦那と今後の経済状況など話し合って、辞めることにしました😇
ずっと専業だと家計が苦しくなりそうなので、専業の間に何か資格を取って、下の子が小学生に上がったタイミングでまた働こうかな...と思っています!
-
ママリ
ずっと専業主婦は現実的じゃないですよね🥺わたしも子供が小さい時は一緒にいる時間をもっと増やしたいなと思ってます!
資格、同じく考えています。かなりブランクできそうですが、それを埋められる資格、、なかなか思いつかないです😫- 8月20日
ママリ
仕事嫌いなのに、旦那様の倍近く稼いでいたのすごすぎます🥺潔さがかっこいいです!!
パートは別職種ですか?😊
チャグチャグ
パートは同業種ですが、仕事の量や責任の幅が全く違うので、気持ち的にとても楽になりました。
ただその分、正職とパートの収入差もかなり違いがありますが😅