
派遣保育士の契約が更新されずに切られることはよくありますか?育休明けに転職を考えており、契約終了時の手続きについて不安があります。
派遣保育士やってた方ややってる方に質問です。
ぶっちゃけ更新されずに契約切られることってよくありますか?
育休明け転職を考えていて、保育士資格を持っているので派遣保育士に転職しようかなと考えています。
でも、派遣だと数ヶ月ごとに更新がある〜とか、派遣は切られやすいから中々同じ職場で続きにくい〜とか目にすることが多くて。
来年保活受かれば次男は保育園に通う予定なので、派遣の契約切れたら毎回求職活動に変更〜とか書類を毎回毎回提出しないといけないのかな〜と悩んでいます💦笑
3ヶ月ごとに更新とかが一般的みたいですが、毎回そこで契約終了!みたいになることもあるんですかね?その度に保育園に伝えて書類書いて〜みたいな感じですか?💦
- ぼば🧋(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月)

フレッシュなれもん🍋になりたいの
派遣保育士ではなく事務系の派遣ですが基本更新はしていただけてました!
今回は勤怠(子どもの体調不良で欠勤多くて)で引っかかってしまい契約満了前に終了になりました🤦♀️
以前いた派遣先は月120時間の契約でしたが半分くらいしか出勤出来なくても理解があったので契約は更新してもらえてましたが家庭の事情で辞めました💦
基本3年は同じ派遣先には居られますが何があるかわからないと言う部分では派遣は嫌😭と言う方もいますよね💦

はじめてのママリ
元派遣保育士です、私の会社は3ヶ月ごとではなく年度末までの契約でしたが、コロナ禍で子供が定員割れしてる、育休復帰の人がいるとのことで、早番遅番出られないのもあって、年度末に切られました。正直方針が合わないのもあって辞めるって言わなくて済んでよかったと思いました
その後保育士を辞めて、事務パートに転職しましたが、派遣で切られる方も見たことあります、急に会社の方針で各課派遣は1名までと決まってしまいました
コメント