※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
ココロ・悩み

3歳の息子が発達がゆっくりで、周りと比べて療育通い。息子のペースで育てるけど、他の子供の成長に羨ましさや疲れを感じる。他のお子さんの発達に悩む気持ち、どうしていますか?

3歳の息子、幼稚園に通ってますが、まわりに比べて、言葉や手先も不器用で療育通わせてます。
発達に個人差があるのも分かっているし、息子のペースで、比べない、基本的なことなんですが、幼稚園のお友だちがどんどんできることが増えて、羨ましかったり、手のかかる息子の子育てに疲れたり、やっぱりまわりと比べてしまってるんだなぁと思います。

発達がゆっくりなお子さん、親の気持ちのもちよう、どうしてますか?
プラス思考なときと、落ち込むとき、波があります。
もっと息子を誉めてあげなきゃなぁ…

コメント

deleted user

療育の子と、早生まれの2人がいます

早生まれは月齢的には発達早い方だけどチビだし、足も遅いような、、←お子さんも早生まれですよね?

運動発達がゆっくりな下の子は、やはり、周りよりは不器用な感じがします

なので療育でしてることを自宅でもさせてみたりしてます

  • ちっち

    ちっち

    1月うまれ、早生まれになります。
    どうしても同じクラスの子をみていると、こんなことできるんだー!て思うことが多くて。
    療育のことを自宅でもやられているんですね。
    うちも頑張ってみます。
    ありがとうございます。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘もです(^_^;

    小麦粘土とか、家ですると楽しいですよ(^O^)

    療育でしてることを兄弟にも活用できたりとか

    • 11月14日
  • ちっち

    ちっち

    この前、粘土療育でもやりました🎵
    娘も、もうすこし大きくなったら一緒に楽しみます。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    是非2

    楽しいことから自宅でもしてみましょ(^O^)
    米とぎとか
    洗濯バサミとか
    パズルとか

    兄弟で一緒に出来るから楽しいです

    • 11月14日
  • ちっち

    ちっち

    なるほど、お手伝い感覚でやってもらうといいですね。ありがとうございます。

    • 11月14日
み

上の子が発達障害です。
療育にはまだ通えていませんが私もたまに比べてしまう時ありますし、参観などに行くとやっぱりちょっと違うなって思うことあります。
私も波ありますよ。

  • ちっち

    ちっち

    気持ちの波ありますよね。
    参観、確かにみんなこんなできるだって思ったり、、
    息子なりにはのびている部分もあるから、認めてあげなくてはいけないとは思いつつ、なかなか自分の気持ちがポジティブにならないときはイライラしてしまったりです🙇

    • 11月14日
moon

早生まれのお子さんはどうしても周りに比べるとゆっくりに感じがちですが、意外と月齢通りだったりしますよ。
小さい頃の数ヶ月ってかなり変わりますしね。
男の子だと女の子よりゆっくり感じる傾向があると思います。
甥っ子もそうでした。
弟嫁も一時期悩んでましたが、今はそこまで気にしてないですよ。

知り合いは3月生まれだから集団行動についていけないと2年保育にしてました。

  • ちっち

    ちっち

    ありがとうございます。
    早生まれで男の子、確かにゆっくりなんだろうなとは思ってますが、発達検査で月齢より遅れているので、療育でのびたらいいなと通い始めました。
    私も、気にならなくなる時期がきたらいいなーと思います。

    • 11月14日
deleted user

3歳9ヵ月の娘がいます🤗
うちも、療育へは通ってませんがわりとゆっくりペースです。
こないだ幼稚園から
言葉が少し心配なので
今度幼稚園にくる専門の先生にみてもらいませんか?
と言われてめっちゃ落ち込みました😅

差し支えなければ、
お子さんの気になるところは
どんなところですか??

  • ちっち

    ちっち

    同じ月齢ですね🎵
    落ち込みますよね、うちも懇談で、けっこうできないことを中心に言われて、落ち込みました。

    息子の特徴は、
    言葉がまだ文章ですらすら話せない、○○くんと遊んだ、給食たべた。何して遊んだ?メニューなんだった?などこちらが言うと、また次の言葉。って感じで。
    他の子は、今日誰々と何々して遊んで~何々がたのしかってん!
    みたいな話し方で、言葉も遅いなと感じます。
    ひとりで遊ぶのが好きそう。あまり友達と一緒にがまだできなくて、コミュニケーションが下手くそで悩んでいます。
    あとは、手先がかなり不器用、体の使い方も下手で…ボタンや靴下、ファスナーなど苦手、けんけんもぎこちないなど…
    まだ診断をもらってはないんですが、療育行き始めています。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    娘も大して変わらないように思います😂

    そして娘は
    早生まれな上
    身体が大きめで
    年長さんサイズなので
    余計に見た目と中身のギャップが、、

    指摘された時は落ち込みましたが
    もし療育が必要なら
    娘が困らないように通わせたいと思ってます😊



    でも内心は
    世の中が発達障害とかに敏感になりすぎてて
    昔なら何にも言われない程度なんだろうなーなんて思ったりもしてしまいます😅

    • 11月14日
  • ちっち

    ちっち

    身長高いんですね!
    うちはちびっこです😂
    確かに息子も私のこども時代なら診断とかなくいってたんやろうな、と思うことはあります。
    私はですが、息子を育ててきて、育てにくくて、色んな相談をして、療育にたどりつきました。
    自分の気持ちや、関わり方なども相談できる人ができて、ほっとしています。

    専門の方にはやめにみてもらうのはいいことだと思います。なにもなかったらそれはそれでいいですもんね。

    • 11月14日
pipi

療育へ通う早生まれの息子がいます!
うちは診断名付いているので、療育へ通い始めてからは自分の情緒もだいぶ落ち着いてきました。
比べないように、息子は息子で見てあげるようにしています。
でもやはり同じ学年との子の差を幼稚園では感じてしまいますよね💦

わたしも波はありますが、気楽に生活するようにしています。

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます。

    療育は、先生方もすごく丁寧ですし自分の気持ちを相談したり、すこし落ち着ける場ができていってよかったなぁと思っています。

    気楽に…いいですね!思い詰めずやっていきたいと思います。

    • 11月14日
mii◡̈♥︎

長男が幼稚園に行きながら月1で療育に行っています。

ウチはバス通園なので、あまり幼稚園に行く事がないのですが、それでもたまに(敢えて)お迎えに行って他のお友達を見ると、「もうこんな事が出来るのか!」とビックリさせられます。

息子と同じクラスに同じ療育に通う子がいますが、その子のママさん曰く「普段の様子も他の子に比べたら遅いけど、運動会や発表会だと余計に目立つから、そう言う行事の時は凄くハラハラドキドキしてしまう」と言っていました。

成長の早い子そうでない子、たくさんいて他の子と比べたらキリがないので、そう言う時は半年〜1年前の自分の子供と今の自分の子供を比べて「こんな事出来る(話せる)ようになったなぁ〜」と成長を確認して、今一度子供を褒めてあげるようにしています( ^ω^ )

  • ちっち

    ちっち

    ありがとうございます❗
    同じクラスに療育一緒の方がいて、いいですね😃
    あまり息子のことを話せる人がいないので…

    確かに発表会などは緊張しますね。
    そうですよね、比べたらきりがない…ほんとそうですね。
    私もちょっと前の息子を思い出して誉めてあげられるようにしたいです。
    素敵な子育てされてますね🎵

    • 11月14日