
コメント

退会ユーザー
ちょうど寝言泣きが始まる時期と重なったとかではないかなぁと思います。
昼寝は抱っこしてあげてても眠くならないんですかね??寝ないとグズグズでお子さんもママさんも辛いですね💦
退会ユーザー
ちょうど寝言泣きが始まる時期と重なったとかではないかなぁと思います。
昼寝は抱っこしてあげてても眠くならないんですかね??寝ないとグズグズでお子さんもママさんも辛いですね💦
「昼寝」に関する質問
お子さんはお家ではどんな遊びをしていますか? 小学1年生の男の子です。 小さい頃は家では車や電車、ブロックなどで遊んでいましたが、今はゲームばかりしたがります😅 私はゲームのことがよくわからないので、必然的に…
子供3人います。 上2人が未就園児のころは 毎日のように 公園へいったり 散歩したりしていました。 忙しくて疲れたけど充実していました。 3人目は住宅街に 引っ越したのもあり 散歩も代わり映えしなくてつまらない 公…
1歳11ヶ月児です。 夜寝るのが本当に時間がかかります。 特に、私が寝かしつけると1時間は余裕で超えるし、2時間近くかかります… 夫が寝かしつけると30分以内に寝ます。 でも、夫は帰宅時間が遅く、寝かしつけの頃には…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まるまる
回答ありがとうございます!
本当に眠い時は授乳しながら寝てくれていたのでそのままお昼寝タイムだったんですが、今は50分かけて寝かぶりながら授乳して、そのまま15分ほど深い眠りに落ちるのを待っているうちに目を覚ましてしまう流れです。その割に起きた後グズるんです、どうしたものか…(´・_・`)
車だと道中ウトウトしてくれるんですが、よそでもグズるので外出もゆっくりできません。
時期的にこんなものでしょうか。